最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:57
総数:342661
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/22 第21回元気いっぱい運動会 係として

 係のある5、6年生は開会式や閉会式、またそれぞれの係の仕事を一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 第21回元気いっぱい運動会 6年生2

 6年生のその2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 第21回元気いっぱい運動会 6年生1

 小学校での最後の運動会となる6年生は、どの種目も全学年の手本となる動きで、学校のリーダーとして活躍しました。
 競遊「ヨーイドン つな引き」では、力の入ったつな引きで勝敗を競っていました。
 最後の集団行動では、昨年度の経験を生かし、一人技では完成度を上げ、集団の動きではより一層美しく揃った演技で観客を魅了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 第21回元気いっぱい運動会 5年生

 最後は5・6年ブロックでした。
 5年生の競遊は「玉入れさせて」でした。玉を入れる側と入れさせない側の攻防が激しく、見ているほうもわくわくどきどきしました。
 5・6年生の集団行動「21st Be together」では、5年生も6年生に負けず、きれのある美しい動きや演技をみせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 第21回元気いっぱい運動会 2年生

 2年生の競遊は、「いざ進め リングハリケーン」でした。友達と息を合わせて、上手にカラーコーンを回っていました。
 音遊では、「ダイヤモンド スマイル」で見ている人も楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 第21回元気いっぱい運動会 1年生

 次は、1・2年ブロックでした。
 初めて小学校の運動会に参加する1年生は、緊張もあったと思いますが、どの競技、演技も楽しんでいるように見えました。
 1年生の競遊は「ぴっかぴっか玉入れ」でした。
 音遊の「初心LOVE〜耀け!ダイヤモンド スマイル〜」では、手足をしっかり伸ばして一生懸命に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 第21回元気いっぱい運動会 4年生

 4年生の競遊は「私は最強☆ 〜棒引き〜」でした。
 2年目となるよっちょれは余裕のあるのびのびとした演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 第21回元気いっぱい運動会 3年生

 風のないおだやかな天気に恵まれ、「第21回元気いっぱい運動会」を気持ちよく開催することができました。
 子どもたちは、家族の方に頑張っている姿を見ていただくために、今日まで一生懸命練習を重ねてきました。本番では、どの動きもとてもきびきびとしていて、これまでの練習がしっかりと実を結んでいました。
 保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。

 3・4年ブロックの3年生から紹介します。
 3年生の競遊は、「巻き起こせ!三河安城旋風」でした。
 4年生と一緒に「よっちょれ Ya!」を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 いよいよ明日は運動会

 6年生を中心に、明日の運動会の準備を行いました。
 会場の準備として、コースの整備やトイレ掃除、正門前の掃除などを一生懸命していました。また、係として器具係や放送係の仕事について直前まで練習し、明日の本番に備えていました。
 明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 5年生 授業の様子

 1組は書写の授業で「成長」の字を書きました。折れやはらいに気をつけながら書くことができました。
 2組は国語の授業で注文の多い料理店でとびらに書かれている文章について話し合いをしました。
 3組は家庭科の授業で3つ折り縫いの練習をしました。アイロンを使い、折り目をつけてからミシンで縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 プロジェクト活動

 後期第2回のプロジェクト活動を行いました。
 スポーツ大好きプロジェクトは、22日(土)の運動会に向けて丁寧に運動場を整備していました。
 みんな健康プロジェクトでは、黙々とハブラシ回収のポスターを作っていました。
 生き物大好きプロジェクトでは、児童集会の発表をどうするか、積極的に意見を出し合っていました。どんな発表になるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 2年生 国語 どうぶつひみつクイズを作ったよ

 国語の時間に「どうぶつひみつクイズ」を作りました。図鑑や絵本で調べた動物のひみつを探し出しました。お気に入りの動物の特徴や性格などをクイズにして考えました。完成したら、みんなでクイズラリーをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 算数 重さを調べたよ(3年生)

 3年生では、2kgのはかりを使って、グループで身近なものの重さを量っていました。知りたいものが何グラムあるのかとても興味をもったようで、量るものをいろいろと探し、試していました。はかりのよみとり方もしっかりと理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 図工 本から飛び出した物語(4年生)

 4年生の図工では、お気に入りの本の一場面を選んで、紙粘土を使って再現しています。どの子も手の汚れを気にせずに一生懸命に取り組んでいます。また、完成に近づいてきた子どもたちは、どの場面を選んだのかがわかるようになってきました。完成した作品を見るのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

 厚生労働省からの連絡で、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について、再度お知らせしてほしいと依頼がありました。関係する文書を画面右下の「配布文書」の「新型コロナ関連」に掲載してあります。ご覧ください。
 なお、下の文書名をクリックしてもご覧いただけます。

 ・<swa:ContentLink type="doc" item="11760">小学校休業等対応助成金について</swa:ContentLink>
 ・<swa:ContentLink type="doc" item="11759">小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内</swa:ContentLink>
 ・<swa:ContentLink type="doc" item="11761">小学校休業等対応支援金について</swa:ContentLink>

10/18 運動会 予行演習(5、6年生)

 最後は、5、6年生です。
 5年生の「玉入れさせて」と6年生の「つな引き」、そして最後は、完成に近づいた集団行動です。集団行動では旗の挙げ方や動きがきれいにそろい、見ごたえのある演技でした。
 運動会当日の最後の演技がとても楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 運動会 予行演習(1、2年生)

 次は、1、2年生です。
 1年生の徒競走、2年生の学年競技、最後は、音遊「初心LOVE」の踊りです。
 のびのびと演技を楽しんでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 運動会 予行演習(3、4年生)

 朝からよい天気に恵まれ、予定通り、運動会の予行演習を行うことができました。
 徒競走では、全員走らない学年もありましたが、プログラム順に演技を行い、今までの成果を確認しました。

 ブロック順に紹介します。
 はじめは、3、4年生です。
 それぞれの学年競技と最後の音遊「よっちょれ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 2年生 図工 ひっぱレインボーをやったよ

 図工の時間に、ひっぱレインボーの制作に取り組みました。好きな色の絵の具を3色選びました。画用紙の上に絵の具をのせて、段ボールを立てて引っ張りました。引っ張ってみると、虹のような線ができ上がりました。子どもたちは、うれしそうな歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17 社会 明治用水の学習(4年生)

 4年4組では、社会科の明治用水ができるまでの学習で、用水づくりに関わった人々の想いをそれまでのできごとを整理しながら考えていました。自分の意見を積極的に伝えたり、友達の意見からしっかりと学ぼうとしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

警報等発表時の対応

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776