最新更新日:2024/05/02
本日:count up42
昨日:57
総数:342698
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10/5 お話パフェ(読み聞かせ)1・2年生2

 2年生で読んでいただいた本を紹介します。
 ボランティアさんの問いかけに手を挙げる場面もありました。

○読んでいただいた本
  
2年1組…「コウノトリのおくりもの」
     「おひゃくしょうとえんまさま」
2年2組…「やさいのおなか」
     「いちにちこんちゅう」
     「ぼくひこうき」
     「ねこガム」
2年3組…「おいしいおかゆ」」
     「なら梨とり」
2年4組…「あな」
     「うんちっち」
     「はははのはなし」
     「えのないえほん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 お話パフェ(読み聞かせ)1・2年生1

 10月5日(水)のお話パフェは、先週と同じく1年生、2年生でした。
 1年生で読んでいただいた本を紹介します。

○読んでいただいた本
  
1年1組…「わすれもの」
     「へんしんトンネル」
     「アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ」
1年2組…「おんど」
     「パンダ銭湯」
     「やまのバス」
1年3組…「ながーい おはなのブタくん」
     「しっぽ しっぽ しっぽっぽっ」
     「やさいのおなか」
     「やさいのせなか」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 5、6年生合同練習

 運動会の5、6年生の合同練習が始まりました。これまでの先輩たちの伝統を受け継いで、今度は自分たちが下級生によりよい伝統を残していこうという意識で練習に取り組んでいます。今日は、移動した隊形の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第23回教育展開催のお知らせ

 10月29日(土)・30日(日)にデンパークにて第23回教育展が行われる予定です。教育展では、市内各小中学校の紹介映像を公開する他、国語や特別活動などの各教科・領域の特性をいかした参加・体験コーナーを設けます。また、水のステージ上では、市内の小中学生による実演コーナーも計画されています。
 デンパークへの無料入園券を近日中に各ご家庭に配付いたします。また、広報あんじょう10月号に掲載されている「市民特別入園券」も併せてご利用いただけます。ぜひ、ご家族そろってお出かけください。

第23回教育展ポスター 第23回教育展ポスター

10/4 児童集会

 児童集会では、後期の執行委員のメンバーが進行を行いました。
 読書大好きプロジェクトからは、全国読書週間についてお知らせがあり、ぜひ学校の図書館にも足を運びましょうと呼びかけました。
 そのあと、お休みに入られる先生から「みんなに負けないぐらい元気いっぱいの赤ちゃんを産みます。」と、交代される先生からは「これからよろしくお願いします。」というビデオメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 2年生 徒競走の練習

 入場前の整列から始まり、本番通りに走る練習をしました。スタートの合図を待つ子どもたちの表情は、真剣そのもの。全力で走ってゴールすると、どの子も満面の笑みがこぼれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4  冬野菜の苗植え(のぞみ)

 冬野菜の苗を植えました。白菜、ブロッコリー、大根、キャベツなどを植えました。苗が折れないようにやさしく鉢に移し替えました。先週畑にまいた大根もかわいい芽をたくさん出しています。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 ジェスチャーゲームをしたよ(2年2組)

 学級活動の時間になかよしタイムとしてジェスチャーゲームをしました。今回はたくさんの子に出題者として参加してもらいました。
 では問題です。下の写真はそれぞれ何のジェスチャーをしているでしょうか?

 分かりましたか?正解は、上から「ねこ」「ライオン」です。みんな大盛り上がりの一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月 学習のひとコマ(のぞみ)

 2学期もスタートから早ひと月が過ぎました。のぞみ学級での学習のひとコマです…。地図を使って、目的地を先生に説明したり、一つの問題をみんなで話し合って解決したり、沖縄と中継して、ゲストティーチャーに沖縄フェスティバル開催に向けてのアドバイスを受けたり…とそれぞれの学級でみんなの活躍が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 初めての3・4年生合同練習

 3・4年生は、運動会で踊るよっちょれを初めて合同で練習しました。
 4年生は3年生の手本となるよう、テンポよくきびきびと踊っていました。繰り返し練習するなかで、全体の形ができあがっていくと思います。切れのよい踊りを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 2年生 なかよしタイム

 なかよしタイムで爆弾ゲームをしました。音楽が鳴り終わる前にボールを次の子に渡すことやボールをもらう子も次の子に回すことをはらはらどきどきしながら楽しみました。学級の仲が深まっていくと嬉しいです。来週はどんなあそびをするのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 ミシンボランティアさん、ありがとうございます(5年生)

 5年生は、順調にミシン学習を進めています。ボランティアの保護者のみなさんが個別に教えてくださるおかげで、細かな操作も理解できるようになってきました。本当に大助かりです。ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 「玉入れさせて」の練習(5年生)

 5年生は、運動会での学年競技となる「玉入れさせて」の練習を初めて行いました。一見普通の玉入れに見えるのですが、ガードする人が玉を入れさせないように動くので、なかなか玉が入りません。とてもユニークな競技です。どんな作戦を立てていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 2年生 クラスでおもちゃまつりをしたよ

 工夫を盛り込んでバージョンアップさせたおもちゃを使って、クラスのみんなで「おもちゃまつり」を開きました。前半と後半の係に分かれて、おもちゃの使い方を説明したり、遊んだり。あっという間に時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 教育実習生最後の日(4年生)

 今週1週間、教育実習生が4年生にきて一緒に勉強を教えてくれました。休み時間には子どもたちと一緒に鬼ごっこをしていました。
 そんな教育実習生と過ごせる最後の日。今までのお礼を込めて、手紙を渡しました。夢に向かって頑張っている姿は、子どもたちにかっこよく映っていたようです。またいつか、先生として会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 アサガオのリースを作りました(1年生)

 春に種をまき、大切に育ててきたアサガオのつるを使って、リースを作りました。今年は育ちがよく、つるもよくのびていて、支柱からはずすのは大変でした。乾燥したら、飾りをつけて完成させる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 後期 第1回プロジェクト活動

 後期第1回目のプロジェクト活動を行いました。
 プロジェクト長の選出やそれぞれのプロジェクトの常時活動等の確認をしていました。
 常時活動などの当番の仕事をしっかり覚えようと、真剣に話を聞いていました。
 後期もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 お話パフェ(読み聞かせ)1・2年生・のぞみ

 9月28日(水)のお話パフェは、1年生、2年生、のぞみでした。
 ひさしぶりの読み聞かせでしたので、低学年の子どもたちはとても楽しそうに、ときどきボランティアのみなさんの語り口に反応しながら、一生懸命聞いていました。
 読んでいただいた本を紹介します。

○読んでいただいた本
  
1年1組…「うえきばちです」
     「こうえんのかみさま」
     「おなかのなかで」
     「ゆうびんくまさんのおおきなれっしゃ」
1年2組…「こぞうさんのおきょう」
     「ババヤガーのしろいとり」
1年3組…「お月さまってどんなあじ?」
     「ぶたくんと100ぴきのおおかみ」
     「うえきばちです」
     「ふしぎなナイフ」
2年1組…「ねこガム」
     「いちにちこんちゅう」
     「ぼくだって とべるんだ」
2年2組…「だいふくもち」
     「ぼく だんごむし」
     「ウクライナ民話 てぶくろ」
2年3組…「わすれもの」
     「まっくろネリノ」
     「ちゅーちゅー」
2年4組…「ながーいおはなのブタくん」
     「ショートケーキに なにのせる?」
     「やさいのおなか やさいのせなか」
     「じゃない!」
のぞみ… 「やまの バス」
     「へんてこだより」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 消防署見学(3年生)

 社会科の学習として消防署に見学に行きました。
 消火器の体験や煙の中を歩く体験をしたり、消防車の道具を見たりしました。
 はしご車が45mの高さまで伸びる様子も見ることができました。
 見学後、消防士になりたいという子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 パクパクさん 発表会 図画工作(のぞみ)

 図工で作った「パクパクさん」の作品発表会を行いました。ぞれぞれの力作に名前を付けて一人ずつ発表しました。「口をかっこよく見せるためにとがった歯のような紙を多くつけました。」「体に小さい模様をがんばってはりました。」など、工夫したことも発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776