最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:85
総数:342636
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/22 お話パフェ(読み聞かせ)のぞみ

○読んでいただいた本
のぞみ…「パンどろぼう」
    「ガンピーさんのふなあそび」
    「あし にょきにょきにょき」
    「アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ」  

画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 お話パフェ(読み聞かせ)2年生2

○読んでいただいた本
2年3組…「とりこしふくろう」
     「ねこの3つのねがいごと」
     「ともだちって だれのこと?」
2年4組…「調べてみよう 名前のひみつ昆虫図鑑」
     「ひみつのゴキブリ図鑑」

画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 お話パフェ(読み聞かせ)2年生1

○読んでいただいた本
2年1組…「屋根がチーズでできた家」
2年2組…「にんげんみたいになったトースター」
     「いもさいばん」
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 お話パフェ(読み聞かせ)1年生

 6月22日(水)のお話パフェは、1年生、2年生、のぞみでした。
 1年生から読んでいただいた本を紹介します。

○読んでいただいた本
1年1組…「ババヤガーのしろいとり」
     「こぞうさんのおきょう」
1年2組…「いわしくん」
     「タンタンのハンカチ」
     「おさるのかくれんぼ」
     「ぼくだって とべるんだ」
1年3組…「おべんとうをたべたかったおひさまのはなし」
     「うんちしたのは だれよ!」
     「じゃんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2年生 教育実習生の授業

 1か月の教育実習も残り数日となりました。
 今日の実習授業は国語の授業で、サツマイモの育て方の説明文を読んで、まとめる場面でした。
 明日はとうとう研究授業です。楽しい授業になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 何個積めるかな 自立活動(のぞみ)

 20秒で空き缶が何個積めるか、みんなで競争をしました。高く積みすぎると崩れてしまうので、積みすぎずにやめることや、崩れてしまってもあきらめないことなど、それぞれの課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 児童集会

 6月の児童集会では、給食大好きプロジェクトと執行委員の発表がありました。
 給食大好きプロジェクトは、給食センターで給食ができるまでの様子を映像で紹介し、感謝しながらしっかりと食べようと呼びかけました。
 執行委員は、昨年度行われた20周年記念式典について、1年生に説明する発表を行いました。記念ソングが流れると、思わず体を動かしている子どもたちもいました。そして、改めて、21年目の今、力を合わせてすてきな学校にしましょうと伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 粘土ではにわ作り(6年生)

 6年生が粘土ではにわ作りをしました。社会科の授業で学んだはにわを作ると聞いて、ずっと楽しみにしていました。空き缶を芯にして板粘土を巻き付けて、はにわの形にしていきます。「すごい楽しい。」と言いながら、耳を付けたり、帽子をかぶせたり、表情を工夫したりして、思い思いのオリジナルはにわが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 授業の様子(3年生)

 算数で「表とグラフ」を学習しています。表やグラフにまとめるために、アンケートをしました。クラスの中だけでなく、隣のクラスや校長先生にも協力してもらいました。
 どんな結果になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 2年生 図工 紙版画の版を作ったよ

 図工の時間に、紙版画づくりに挑戦しています。テーマは、「自分の顔」です。今日は、顔のパーツを組み立てました。髪の毛は、毛糸で1本、1本ていねいに仕上げました。子どもたちは、でき上がった版の顔を見て、うれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 調理場の方からお話をきいたよ(3年生)

 3年生は食に関する学習として、南部調理場の栄養教諭さんをお迎えし、食べ物の3つの役割についてお話を聞きました。
 子どもたちは、食べ物には体によい働きがたくさんあることを知り、給食をいつもより残さず食べようという気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 1年生もプールに入りました

 1年生も小学校で初めてのプールに入りました。
 順番がくるのを待って、気持よさそうに水のなかを走っていました。
 次のプールの時間が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 2年生 生活科 ミニトマトの観察をしたよ

 生活科の時間にミニトマトの観察をしました。日に日に大きく成長していく様子を楽しみにしながら観察をしました。ミニトマトに実がなってきている子もいました。緑色のつるつるした実が赤い実になることをみんなで、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 2年生 国語 ことばで絵をつたえよう

 国語の時間に自分で考えた絵を言葉で伝える練習をしました。形や線の向き等を詳しく伝えるために一生懸命に考えました。自分たちで試行錯誤しながら、楽しく伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 待ちに待ったプールへ2

 5年生は浅いプールで体をならしたあと、深いプールにも入りました。深くてびっくりという子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 待ちに待ったプールへ1

 14日(火)にプール開きを終えましたが、その後気温が上がらず、プールに入ることができませんでした。やっと17日(金)にプールの初日を迎えることができました。
 2年生2クラス、3年生3クラス、5年生2クラスが、プールの水の心地よさを感じました。ちょっと冷たいと言っていましたが、みんなうれしそうでした。来週は、どの学年も入れるとよいですね。 
 はじめに2年生の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 社会 聖徳太子の国づくりについて考えました(6年生)

 6年生は、社会で聖徳太子の国づくりについて学習しています。
 聖徳太子の時代の社会の様子と関連づけながら、聖徳太子が願った国づくりについて、考えを発表し合いました。その6年2組の授業を市内の先生方が参観され、この授業をもとに研修を行いました。
 子どもたちは、大勢の先生方が見ている中でも真剣に学び、それぞれ活躍する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16  生きものはっけん ザリガニ (のぞみ)

 のぞみ学級では、ザリガニを飼い始めました。つかもうとすると後ろに素早くとびのくので、みんななかなかつかめませんでした。バックするところが楽しいザリガニダンスを踊ったり、はさみが動くザリガニ工作をしたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 4年生 授業の様子

 1組は、理科の授業でモーターカーを作りました。完成した作品を実際に走らせてみたり、友達の作品を見せ合ったりしました。
 2組は、音楽の授業で一人ずつ音符を持ち、その音が流れるときにリズムよく立ったり座ったりしました。
 次回は、3・4組の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 プール開き

 いよいよ待ちに待った水泳の学習が始まります。それに向けて、放送によるプール開きを行いました。
 校長先生や体育主任の先生から、水を「あまく見ない」ことや水泳で守る約束についての話があり、楽しい水泳の授業ですが、気を引き締めていかなければならないということを教えていただきました。
 児童代表のことばとして、スポーツ大好きプロジェクト長は、プールをきれいに掃除したことや目標をもって頑張りましょうということを全校に伝えました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

警報等発表時の対応

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776