最新更新日:2024/04/27
本日:count up35
昨日:179
総数:341814
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

県民、児童生徒に向けた「知事メッセージ」

 8月24日に県民や児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」が出されました。画面の右下にある「県民、児童生徒の自殺予防に向けた『知事メッセージ』」という文書名をクリックしていただくか、この下にある文書名をクリックしてください。ご一読ください。

 ・県民、児童生徒の自殺予防に向けた「知事メッセージ」

8/22 リモート出校日3

 テレビ画面に映している学級もありました。
 先生の質問に対して、手を挙げて反応している場面もあり、そのやり取りが楽しそうでした。
 9月1日には、友達と夏休みの話で盛り上がりそうですね。
 また、元気な顔を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22 リモート出校日2

 1年生は児童クラブの子が多かったですが、学年が上がるにつれて教室にいる子どもたちは少なく、先生の近くで操作をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22 リモート出校日1

 本年度の夏休みは、熱中症と新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、実際に登校する全校出校日を取りやめ、マイタブレットを利用した、リモート出校日を行いました。
 各担任の先生は、マイタブレットを通して子どもたちに呼びかけ、夏休みの様子を聞いたり、9月1日の連絡をしたりしていました。久しぶりに元気な顔を見ることができ、先生もうれしそうでした。
 児童クラブに来ている子どもたちは、教室でまで足を運び、リモート出校日に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/18 食物アレルギー緊急時対応研修会

 藤田医科大学と愛知教育大学から講師の先生をお迎えして、校内で食物アレルギー緊急時対応研修会を行いました。
 アレルギー症状やエピペン対応の状況について、専門の先生から研修を受けることができました。
 お話のあと、実際に人形を使ってエピペンを打つ実習を全職員が行いました。
 研修を繰り返し、もしものとき、落ち着いて食物アレルギーへの対応ができるよう意識を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 修学旅行の下見

 10月に行われる修学旅行に向けて、6年生担任が京都・奈良に下見に行ってきました。
 宿泊する旅館や京都班別行動での取材先の伝統工芸を守る職人さんの工房の様子を見させていただきました。どの職人さんも熱く思いを語ってくださったり、優れた技や作品を見せてくださったりして、子どもたちにどう伝えようかわくわくした一日となりました。みなさんも、子どもたちとの出会いをとても楽しみにしてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の学校業務を行わない日について

 8月10日(水)〜8月16日(火)の期間は、学校に日直等を置かず、電話対応等の対外的な業務を行いません。
 ご理解とご協力をお願い申し上げます。

8/8 中庭のサルスベリが咲いています

 去年はあまり花をつけなかった中庭のサルスベリが、今年は徐々に花をつけ始め、目を楽しませてくれています。
 あと少しで夏休みの前半も終わりです。後半も元気にお過ごしください。

 8月10日(水)〜16日(火)までは学校閉庁日です。よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 QU学習会を開きました

 校内の現職教育として、5・6年生で実施しているQU検査についての学習会を実施しました。講師として、安城市教育センター 社会教育指導員の先生をお招きして、QUの解釈や子どもたちへの支援のあり方などについて教えていただきました。
 先生方も夏休みを利用して、さまざまな学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 今年2回目の食中毒警報が発令されています

 8月1日(月)午前11時、県内に今年2回目の食中毒警報が発令されました。
 [気温30度以上が10時間以上継続することが予想されるとき。]に該当し、食中毒が発生しやすい気象状況となっています。ご家庭でも次の「食中毒予防の3原則」に注意してくださいとのことです。この警報は発令から48時間継続し、その後自動的に解除されます。

 <食中毒予防の3原則>
 ・菌をつけない (手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、生肉などは容
          器に入れる など)
 ・菌を増やさない(早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理する など)
 ・菌をやっつける(ハンバーグなどの食品は、内部まで十分に加熱する
          など)

7/29 自然教室 2日目 退村式

 いよいよ退村式となりました。
 管理人さんに鍵を返し、1泊2日の日程を終えました。
 あっという間の2日間でしたが、日ごろ味わえない体験がたくさんできたのではないでしょうか。
 いろいろな学びを今後の生活に生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 自然教室 2日目 アユを食べました

 みんないい表情で、アユを食べています。アユのおいしさは忘れられませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 自然教室 2日目 五平餅づくり

 昼食の五平餅をつくっています。ビニール袋にごはんを入れて、一生懸命こねています。校長先生からもアドバイスをいただいているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 自然教室 2日目 掃除の時間

 お世話になった野外センターの掃除をしました。
 楽しかったできごとを思い出しながら、心を込めてきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 自然教室 2日目 レクリエーション

 作手タイムが終わった子どもたちがカウンセラーさんとレクリエーションをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 自然教室 2日目 朝食

 外で朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 自然教室 2日目 朝の集い

 自然教室2日目。朝の集いの写真が届きました。
 昨夜遅くに雨が降ったそうですが、今朝はとてもよい天気ということでした。
 山の朝は、すがすがしいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 自然教室 1日目 キャンプファイヤー

 キャンプファイヤーも予定通り行われました。
 仲間との楽しい夜を過ごしたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 自然教室 1日目 シャワーのあとで

 シャワータイムのあとには、デザートとしてアイスクリームが出ました。
 また、キャンプファイヤーまでの時間、ちょっと一息といった様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 自然教室 1日目 夕食の片づけ

 おいしかった夕食を終え、みんなで協力して後片づけです。
 備品チェックで合格がもらえるよう、きれいに磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報等発表時の対応

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776