最新更新日:2024/04/27
本日:count up16
昨日:112
総数:341907
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4/22 図書館指導(のぞみ)

 司書さんに本の借り方を教えてもらい、実際に図書館の本を借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 5年生 授業の様子

 1組は社会科「世界の中の国土」で、教科書のQRコードをタブレットを使って読み取り、世界の大陸の名前を当てるゲームをしながら大陸の名前を学びました。
 2組は国語科で詩をどのような工夫をして読めばよいのかを友達と話し合いました。声の大きさや間の取り方など様々な意見が出されてました。
 3組は国語科で新しい単元の導入でした。段落を分けたり、初発の感想をノートに書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 よろしくね 生活科(のぞみ)

 名刺を作って、自己紹介をし合いました。名刺には自分の写真を貼り、好きな食べ物をかいたり、シールを貼ったりしました。名刺を渡すときは、相手の見やすい向きにしようという指示をきちんと聞いて、正しく渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 離任された先生方のビデオメッセージを見ました

 本年度も離任式はありませんでしたが、転任された先生方から心温まるビデオメッセージをいただきました。
 転任された先生方からのお別れのことばや励ましのメッセージをなどを、子どもたちは少しさみしい表情で見入っていました。特に、5年生、6年生は今までかかわりのあった多くの先生が転勤され、さみしさもひとしおのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 外国語の授業が始まりました(3年生)

 3年生になって外国語の授業が毎週行われます。今日はクラスを二つのチームに分け、ゲームをしました。ALTの先生がルールを説明しているときには、一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 お話パフェ(読み聞かせ)(2年)2

 2年生のその2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 お話パフェ(読み聞かせ)(2年)1

 2年生では、戦争の話も読んでいただきました。読み聞かせボランティアさんがウクライナのことを話題にされたときに、「知ってる!」と興味を示していました。
 2年生の様子を紹介します。

○読んでいただいた本
  
2年1組…「パンどろぼう」
     「ウクライナの昔話 セルコ」
     「おなべ おなべ にえたかな」
2年2組…「はるいちばん」
     「へいわとせんそう」
     「ものおもう」
2年3組…「屋根がチーズでできた家」
2年4組…「おさるのかくれんぼ」
     「ふしぎなキャンディーやさん」
     「11ぴきのねこ ふくろのなか」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 お話パフェ(読み聞かせ)(1年)

 1、2年生のお話パフェがありました。

 1年生は、小学校で初めての読み聞かせでした。
 1年生の様子を紹介します。

○読んでいただいた本
  
1年1組…「999ひきのきょうだいのおひっこし」
     「よーいどん」
1年2組…「ながーい おはなのブタくん」
     「しっぽ しっぽ しっぽっぽ」
     「やさいの おなか」
     「やさいの せなか」
1年3組…「こぞうさんのおきょう」
     「ババヤガーのしろいとり」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 日本語適応指導教室の様子

 今日は、6年生の全国学力・学習状況調査が行われました。午前は国語、算数、理科、午後は質問紙調査でした。
 日本語適応指導教室で学ぶ6年生は、質問紙調査では、この教室に集合しました。そして、担当の先生から質問の説明を聞きながら、一生懸命に内容について考え、回答していました。
画像1 画像1

4/19 国語の授業(1年生)

 1年生は教科書の音読をしたり、ひらがなを書く練習をしたりしています。ひらがなを書くときは、「あしぺた」「せすじぴん」「とんとおさえる」の3つと、鉛筆の持ち方に気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 4年生の様子

 今週から4年生も時間割通りの6時間授業が始まりました。
 4年3組では、体育の授業で氷おにを行いました。授業での関り合いを通して、クラスの子どもたちがどんどん仲良くなっているように感じます。
 また、タブレットを使ってタイピング練習を行いました。10本の指を使って、正しく文字を入力できるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 学年集会と音楽授業開き(6年生)

 最高学年となり10日が経ちました。6年生が、始業式以来の学年集会を行いました。最初に、代表委員の子たちが、国語の授業で学習している「サボテンの花」を演じ、小学校生活最後の一年間の一日一日を大切にしていこうというメッセージを送りました。その後、音楽の授業開きを行い、歌う時の姿勢や気持ちのよい声の出し方を学びました。歌うときには「おくさまの声」で歌います。男の先生でもおくさまの声を出せることを知り、自分たちもできそうだと楽しんで発声練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19  体育の授業(のぞみ)

 今日は体育館での体育です。音楽に合わせての駆け足や反復横跳びの練習、マット運動などいろいろな運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 新しい学年で初めての図書館指導(2年生)

 新しい学年になり、学年に合わせた学校図書館の使い方や本の借り方を学びました。
 2年生の子はさっそく本を借りようと、次々と貸し出しの列に並んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 春見つけ 生活科(のぞみ)

 春見つけで見つけたチューリップを折り紙で作りました。モンシロチョウやテントウムシなどの名前を覚えた虫も絵に加え、暖かな花畑がそれぞれでき上がりました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 図工の様子(のぞみ)

 ボールを転がしてできる模様を楽しみました。何色を使うか、どこに転がすかなど考えて、楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 4年生の様子

 4年4組では級訓『Smile』の掲示を作っています。
 みんなで意見を出し合って級訓を考え、デザインも考えました。全員が掲示づくりに参加したいということで、Smileの文字をみんなで協力しながら、貼り絵で作っています。みんなの思いがつまった級訓の掲示ができあがるのが楽しみです。
 次回は4年3組の様子をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 全校集会

 第1回目の全校集会では、前期執行委員と前期学級委員の任命を行いました。体育館での任命の様子を撮影し、各教室で視聴しました。
 学校のため、学級のために活動していく委員のみなさんに、各教室から大きな拍手が送られました。
 また、教育論文で入選した先生も表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 4年生 授業の様子

 今週から給食、掃除が始まり、本格的に授業も始まりました。
 国語では、「もしも教室で植物を育てるとしたら何がよいか。」という話題で、話し合いを盛り上げるためにはどんな工夫をしながらすすめるとよいかを考えながら、話し合いをしました。
 理科では、春にはどんな生き物や植物が見られるかを調べたり、校庭で観察をしたりしました。一つ学年があがり、たくさんの児童が積極的に授業に参加しています。
 写真は1組と2組の様子です。次回は3組と4組の授業の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 2年 道徳の学習

 これからの道徳の学習の進め方について、オリエンテーションをしました。心を豊かにしていくことや、自分の生活に生かしていくことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776