最新更新日:2024/05/10
本日:count up37
昨日:106
総数:343687
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/5 校外学習でアンフォーレに行きました(2年生)3

 読書の時間です。
 館内の地図を見たり、職員の方に手伝ってもらったりしながら、自分の好みの本を探しました。見つけた本を、みんな集中して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 校外学習でアンフォーレに行きました(2年生)2

 お話会の様子です。
「まどのむこうのくだものなあに?」など、4冊の本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 校外学習でアンフォーレに行きました(2年生)

 楽しみにしていた校外学習当日です。午前中は少し肌寒く感じることもありましたが、天気に恵まれ、お弁当を食べるころには、ぽかぽか陽気となりました。
 まずはクラスごとに集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 20周年記念式典に向けて(プロジェクト活動)

 20周年記念式典に向けて、執行委員が体育館で児童発表の進行の練習をしました。
 スポーツ大好きプロジェクトは、20周年記念ソング「つなぐ未来」の振り付けを広めるために、練習をしていました。
 記念式典に向けて、高学年のみなさんがさまざまなところで活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 全校かけ足はじまる

 今日から、全校かけ足が始まりました。密を避けるため、昨年度同様、全校をAグループ(1・3・5年)、Bグループ(2・4・6年)に分けて、3学年ずつ走ります。今日はBグループでした。
 初日のかけ足でしたが、子どもたちの走りは軽やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「手話体験」3年生〜その2〜

 指文字一覧表を参考に、「私の名前は〇〇です。よろしくお願いします。」という手話を練習しました。近くの友達と一緒にやってみたり、自己紹介の前に「こんにちは」の手話を一緒にやってみたりしました。ふり返りには、「自分の名前だけでも覚えることが大変だった。手話って大変だけれど、会話できると楽しいし、便利だと思った。」と記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「手話体験」3年生〜その1〜

 ゲストティーチャーをお招きして、耳が不自由な方のお話を聞きました。会話の手段として、手話(指文字)・身振り・筆談・空書・口話の5つがあるということを学びました。
 「枕に置いてある頭を上げる動作」から「おはようございます」、「相手と向かい合ってお辞儀する動作」と「顔を時計盤とし、立てた人差し指と中指を長針と短針に見立てて額にあて、12時の位置を表す手話」を続けて行うことで「こんにちは」という手話になるなど、手話と身振りはよく似ていていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業の様子

 1組は音楽の授業で、2つの曲を聞き、曲想の違いについて考えました。2つの曲のうち、映像に合う曲はどちらかについても考えました。
 2組は理科の授業で、水溶液のにおいや様子を調べていました。調べて気付いたことをプリントにまとめました。
 3組は家庭科の授業で、洗濯をしました。洗剤や石けんを使い、靴下やぞうきんの汚れの落ち方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 全校集会(リモート)

 今日の全校集会もTeamsを使って、体育館での集会を映しました。
 今日は表彰が中心で、社会を明るくする運動の作文コンクール・標語コンクール、歴史のひろば展、安城市の読書感想画コンクール・読書感想文コンクール、ソフトボール大会、伊藤園お〜いお茶新俳句大賞など、多くのすばらしい表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776