最新更新日:2024/04/27
本日:count up17
昨日:112
総数:341908
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/30 風の子マラソン大会(4年生)

 本日の最後は、4年生でした。激戦になった場所もあったようです。緊張感のあるレースでした。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 風の子マラソン大会(3年生)

 3番目は、3年生です。スタートダッシュがすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 風の子マラソン大会(1年生)

 次は、1年生です。
 運動場や沿道でたくさんの応援をいただきました。みんな最後まで元気いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 風の子マラソン大会(5年生)

 天候が心配されましたが、幸い晴れ間のあるおだやかな日になり、風の子マラソン大会1(5、1、3、4年)を予定通り実施することができました。
 一番はじめのスタートは、気合い十分の5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 全校集会(人権週間講話)

 全校集会では、12月4日〜10日の人権週間に関連して、校長先生から人権講話がありました。
 人間の「脳」は、大きく3つの部分に分かれており、脳の真ん中にあり生きていくためになくてはならない「ヘビの脳」とそのまわりの気持ちや心をコントロールする「ネコの脳」、さらにその外側に、学習することに使われる「ヒトの脳」があるそうです。そして、悪口を言われたり、いじめられたりするとダメージを受けるのは、「ヘビの脳」なのだそうです。つまり、生きる力がなくなっていくというお話でした。
 教室にいる子どもたちも真剣な表情で聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27・28 西部公民館まつりに6年生の作品が出品されました

 西部公民館に6年生の墨絵の作品が展示されました。来館された方も興味深く見ていらっしゃました。
 とても好評であったとお聞きしました。
画像1 画像1

11/26 かけ足(1年生)

 全校かけ足も最終日となりました。
 1年生も元気いっぱいに走りました。先生も応援の声かけをしながら、励ましていました。
 30日(火)のマラソン大会は、5、1、3、4年生の順に走ります。
 12月1日(水)は、2、6年生の順です。
 けがのないようにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット「手作りおもちゃにチャレンジ」

 主任児童委員の皆様をお招きし、ふれあいネット「手作りおもちゃにチャレンジ」を開催しました。3年生の希望者が参加し、ペットボトル風車とペットボトルカスタネットを作りました。主任児童委員の方に作り方を教えていただきながら、完成させることができました。完成するとすぐに、うまく動くか試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 マラソン大会試走(4年)

 最後は4年生です。試走でも真剣勝負で走っている様子がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 マラソン大会試走(1年)

 1年生も小学校初めてのマラソン大会に向けて、試走を行いました。学校の外も元気いっぱいに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 マラソン大会試走(5年)

 試走では、5年生が一番はじめに走りました。運動場での走りから競争が激しく、とても迫力がありました。
 今日試走を行った学年(5年、1年、3年、4年)は、11月30日(火)に本番を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会の試走を行いました!(3年生)

 本番へ向けて試走を行いました。今日は天気が良く、走りやすい気候となりました。3年生の本番は11月30日です。少し天気が心配ですが、本番へ向けて、放課や朝放課の時間の練習をさらに充実したものにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 マラソン大会試走(6年)

 2年生のあと、6年生が走りました。小学校生活最後のマラソン大会に向けて、がんばっています。
 本番まで、体調を整えてください。
 明日は、1、5、3、4年生が試走を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 マラソン大会試走(2年)

 マラソン大会に向けて、コースを確認しつつ力試しの試走を行いました。
 競い合いながら、一生懸命走りました。
 写真は2年生の男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 お話パフェ(人権読み聞かせ)

 今日のお話パフェは、12月4日からの人権週間にちなみ、テレビ放送で人権に関する読み聞かせをしていただきました。読んでいただいたあと、子どもたちは、外見にとらわれないことや差別しないこと、相手を思いやることを学ぶことができたと感想に書いていました。

○読んでいただいた本
 「あしなが」
 「どんなかんじかなあ」
 「けんかのきもち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 理科「水よう液のなぞを解こう」(6−3)

 理科の学習で、水溶液の性質を手がかりにして、6つの水溶液を特定する方法について話し合いました。
 砂糖水の見分け方が難しく、どうやったら見分けられるか、いろいろな調べ方について考えを出し合いながら、解決しようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐ未来へを踊りました!

 三河安城小学校開校20周年記念式典に向けて作詞・作曲された「つなぐ未来へ」を全校で踊りました。三河安城小学校のみんなで作詞した思い出の曲とともに、全校児童で20周年をお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 愛知県 交通死亡事故多発警報 発令!

 現在、愛知県には交通死亡事故多発警報が発令されています。
  11月17日(水)〜11月26日(金)までの10日間
ご家庭でもぜひ話題にしていただきたいです。
 詳細は、下をクリックしていただくか、画面右下の配布文書「お知らせ」にある文書をクリックして、愛知県や愛知県警の文書をご覧ください。

  ・愛知県 交通死亡事故多発警報 発令
  ・子どもの事故防止(愛知県警より)

11/19 三河安城小学校開校20周年記念式典9

 最後の20周年記念曲発表では、20周年に合わせて作成した曲「つなぐ未来」を全学年で歌って踊りました。
 6年生が運動場、1、5年は教室前のオープンスペース、2、3年生は屋外スペース、4年生は、スマイルギャラリーでそれぞれ力いっぱい踊りました。
 最後まで、子どもたちの活躍に支えられた記念式典でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 三河安城小学校開校20周年記念式典8

 6年生は、昨年度から取り組んでいるSDGsに関して、学んだことや自分たちが提案したいことについて発表を行いました。
 修学旅行先の京都についても、SDGsに関することを調べていました。
 SDGsに対する意識の高さに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776