最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:112
総数:341896
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6/23 タブレットを活用して(6年生)

 歴史博物館の見学から帰ってきた6年生は、さっそくタブレットを活用して見学のまとめを作成していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 歴史博物館見学 その6

 博物館の前にある広場にて、昼食をいただきました。全員が同じ方向を向いて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歴史博物館見学 その5

 苦労して起こした火と一緒に撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歴史博物館見学 その4

 火起こし体験をしました。最初は器具を上手く扱うことができなかった児童も、時間が経つにつれてこつを覚えていき、火がついたグループから歓声が上がりました。同時に、昔の人々の火を起こす苦労も知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歴史博物館見学 その3

 様々な時代の土器に触れ、感触を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 歴史博物館見学 その2

 博物館の職員の方たちの話をよく聞いてメモをしたり質問したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歴史博物館見学 その1

 6年生が安城市歴史博物館に行き、安城の歴史について学習してきました。実際に土器に触れさせてもらったり、職員からの説明を聞いたりして当時の様子を思い浮かべながら一生懸命にしおりにメモをしました。
 写真は歴史博物館に向かっているのときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 食に関する指導(3−3、3−4)

 昨日に続き、今日は、3年3組、4組で「食べ物の3つのはたらきを知ろう」の学習をしました。
 子どもたちは、食べ物の働きにとても興味をもち、栄養教諭さんが示された食品がいったいどの働きに分類されるのか、一生懸命考えて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 食に関する指導(3−1、3−2)

 3年1、2組では、南部調理場の栄養教諭さんの指導で「食べ物の3つのはたらきを知ろう」について学習しました。
 食べ物は、はたらきにより大きく3つのグループに分けられることやいろいろな食品を組み合わせて食べることが大切であることを学びました。挙手もたくさんあり、意欲的に取り組んでいました。
 明日は、3、4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 幼保小連絡会

 1年生が卒園した園の先生方にお越しいただき、授業を参観していただいたり、1年担任と交流をしたりしました。
 なつかしい園の先生に会うことができ、1年生も大喜びでした。先生方にも成長した姿を見ていただくことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 三河安城小学校ふれあいネット班長会

 「通学班における登下校について〜みんなが安全に気持ちよく登下校できるために〜」をテーマに、ふれあいネット班長会を開きました。
 6つの部屋に分かれて、小グループで行いました。日頃の問題を中心に、担当の先生を交えて話し合いをしました。ある班長は、「今日はたくさん話せてすっきりした。」とつぶやいていましたが、充実した話し合いになったことが分かりました。
 また、地域・保護者の方からのメッセージが放送で流れると、真剣に聞き入っていました。
 大変な役割ですが、みんなの安全のためにこれからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 シェイクアウト訓練

 緊急地震速報対応訓練・シェイクアウト訓練を実施しました。予告なしの訓練で、授業中の訓練放送ですばやく「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」訓練でした。1年生は小学校では初めてのシェイクアウト訓練に緊張した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 雨の日は図書室へレッツゴー

 あじさい読書週間中の雨の日は、いつも以上に図書室が人気です。低学年の子どもたちが真剣に本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 教育実習のまとめの授業2

 3年生では、国語の「はりねずみと金貨」のお話のあらすじを紹介し合う授業でした。3年生の子どもたちも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 教育実習のまとめの授業1

 5月31日(月)から始まった教育実習も、今週が最後の週になります。実習の総まとめとなる公開授業をそれぞれ行いました。
 6年生では、算数の「円の面積」の授業を行いました。タブレットを使った学び合いの授業でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 マット運動に取り組んでいます2(2年生)

 自分の動画をチェックしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 マット運動に取り組んでいます(2年生)

 体育の授業でマット運動に取り組んでいます。前転の練習では、タブレットを使って動画を撮影し合い、自分の動きを確認しています。動画を見ると、よいところや、直した方がよいところがよくわかります。だんだん上手に回れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 どんなマスクがあったらいいのかな3

 いいねマスクの調査・実験を終えた5年3組では、その結果から、いいねマスクとはどんなマスクなのか、みんなで話し合いました。調査や実験をもとにした話が展開され、とても納得のいく意見や考えがたくさん出て、授業が白熱しました。
 授業を参観された先生からも、子どもたちの頑張りについてのご意見、ご感想をたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 児童集会

 今日の児童集会では、生活安全プロジェクトと執行委員の発表がありました。
 生活安全プロジェクトは、みんなのいこいの場である屋外スペースの正しい使い方について、クイズ形式で楽しく伝えました。
 執行委員からは、委員が考えた三河安城小学校20周年記念のスローガンの発表がありました。想いと伝統がつながるよう、みんなで20年目を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 よりよい授業をめざして

 5年3組では、家庭科のいいねマスクの学習が盛り上がっています。さまざまな実験を繰り返し、素材やひも、デザインなどについてのデータもそろってきたようです。
 今日は、次の授業をどのように組み立てていくとよいか、先生同士でも意見交換をし、研究を深めました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776