最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:112
総数:341896
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年1組 ゴムと風の力

 3年1組では、理科「ゴムと風の力」の勉強で、ゴムの力を使っておもちゃの車を動かす実験を行いました。実験結果に驚く児童もいて、興味をもちながら楽しく実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 全校集会

 1学期最後の全校集会を行いました。執行委員からは「もうすぐ七夕です。願いが叶うように頑張りましょう。」というあいさつがありました。
 校長先生の話では、こころちゃんのクイズのあと、1学期のアンケート結果から、「あいさつや返事をがんばりましょう」、「学級の中で役立っている人が増えています」と1学期を振り返った話があり、子どもたちも真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子

 3年1組は国語科「自然のかくし絵」で、自分たちもコノハチョウの気持ちになって、保護色の役立ち方を学びました。子どもたちはとても興味をもって活動に取り組んでいました。3年2組は外国語活動で、西部劇の早撃ち対決のように、どちらがはやく英単語を言うことができるか競うゲームをしました。ガンマンになりきって、楽しく取り組んでいました。3年4組は、図画工作科で、夏をテーマにしたオリジナルのペン立てを作りました。みんな集中して取り組んでいました。
自然のかくし絵(1組) 自然のかくし絵(1組)
外国語のゲーム(2組) 外国語のゲーム(2組)
ペン立て作り(4組) ペン立て作り(4組)

6年3組 社会科 「歴史博物館のまとめ発表」

 3組は校外学習で行った安城市歴史博物館のまとめ発表会を行いました。パワーポイントを使ってまとめたものを友達同士で見合い、付せんを使って感想を伝えていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図画工作科 「テープカッターづくり」

 2組はテープカッター作りに取り組みました。電動いとのこぎりを使って切った板に、絵の具を使って思い思いに着色しました。工夫された形に着目して動物や楽器の輪郭にする児童もいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 国語科「インターネットの議論を考えよう」

 1組は国語の授業でインターネットに投稿されている文章を読み取りました。それぞれの投稿文はどんなことを主張しているのか、言葉遣いはどうなっているのかについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 プロジェクト活動(1学期最終)

 1学期のプロジェクト活動の最終日でした。
 スポーツ大好きプロジェクトは、ボールの空気を入れて使いやすくなるように調整していました。スマイルギャラリープロジェクトは、「三河安城小20周年クイズ」を作成していました。三河安城放送局はみんなで1学期の活動を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 ツバメの巣を発見

 南館1階児童クラブの外側の窓の上にツバメの巣を見つけました。親鳥がえさを運んでくると元気よく鳴き出して、えさをもらおうと思いっきり口を開けていました。ヒナが無事に育ってくれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 登校の様子

 今日から7月です。
 西門から登校する子どもたちの様子です。エコ回収・ベルマーク集めの日でしたので、手にペットボトルなどを持っている子が何人もいました。班長さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 社会科「スーパーマーケット博士ちゃんになろう」

 3年3組の社会科の授業の様子です。「スーパーマーケットはだれのためにこんなことをしているのか」について、見学で見つけたことをもとに話し合いをしました。スーパーにあったポップや旗、セルフレジなどはだれにとってよいことか、みんなで真剣に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 みんなの野菜にも水をあげるよ(2年生)

 自分の野菜だけでなく、元気のない野菜に水をあげている2年生がいました。こんなふうに、友達や先生が、知らないところで水をあげてくれているかもしれませんね。
 収穫までにはいろいろなお世話がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 サツマイモの水やり(のぞみ)

 のぞみ学級の子どもたちが、育てているサツマイモの水やりに行きました。出発のときから廊下にしっかりと並び、気合い十分でした。畑では、何回もじょうろに水を入れ、サツマイモにたっぷりと水をあげていました。大きなおいもが収穫できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 理科 葉までいきわたった水はどうなるの(6年)

 6年生の理科で、ホウセンカにビニール袋をかぶせ、葉までいきわたった水がどこから出るのか調べていました。タブレットで葉を撮ったり、袋の中をじっくり観察したりする中で、袋の中に水滴が付き始めたことに気付き、興味深く見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の野菜が大きく育っています

 毎日世話をしている2年生の野菜も、大きく育ってきました。色もつやもとてもよいです。収穫が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 野菜の病気を調べたよ

 4年生が総合学習で育てている野菜も順調に育ってきました。その様子を観察することがとても楽しみのようです。
 また、野菜の病気についても学習した子どもたちは、自分たちの野菜が病気になっていないか、慎重に観察していました。「これ、ウドンコ病だよ。」と話す子もいて、その知識に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 外国語授業5−2

 5年2組の外国語の授業の様子です。今日は、ALTの先生の授業を参観される会社の方も見えて、子どもたちはちょっぴり緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 学区探検をしました

 生活科の授業で学区を探検しました。三河安城方面に出かけると、マンションやビルなどの高い建物がたくさんありました。飲食店やスーパーマーケットなどのお店もたくさんあり、「家族で来たことあるよ。」「昨日、買い物に来たよ。」と、子どもたちは楽しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 テーブルゲームクラブの紹介

 今日はクラブ活動の日でした。
 テーブルゲームクラブでは、それぞれ自分がやりたいゲームをメンバーを集めて行っていました。カードゲームや江戸かるたを行うグループやオセロを真剣勝負で楽しんでいる人がいました。
 リラックスした雰囲気で、笑顔があふれていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 野菜のお世話をがんばっています

 5月に野菜の苗を植えました。どの野菜も順調に育っています。キュウリ、ミニトマト、ナスは、すでに収穫した子もいます。水やりだけでなく、伸びた部分を麻ひもで支柱に結び付けたり、脇芽を取ったり、一生懸命お世話をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 タブレットを使って(3年生)

 社会科でスーパーマーケットの学習を進めている3年生は、スーパーマーケットの見学で自分が撮った写真を見直して、お店のひみつを調べました。撮った写真を一度に見ながら必要な場面を探している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

警報等発表時の対応

新型コロナ関連

学校だより

お知らせ

学校評価

安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776