最新更新日:2024/04/27
本日:count up29
昨日:112
総数:341920
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

校舎保全工事について

保護者様

 7月20日(月)から、校舎外部保全工事が行われます。工事終了は令和3年1月の予定です。7月23日(木)〜26日(日)の4連休中には、職員駐車場に大型レッカー車が入り、校舎を囲う足場の資材を、校地内に運び入れます。その後、校舎を囲う足場が組まれ、保全工事が進められていきます。
 また、現在行われている体育館外部保全工事は、9月末まで続く予定です。
 工事期間中、個別懇談等が予定されています。校地内は、十分に気を付けて通行してください。
 工期中、子どもたちの安全確保を、関係者、学校の双方で行ってまいります。
以上ご承知おきください。

三河安城小学校    
校務主任 石田 綾

7/14 ふれあいネット「通学班班長による話し合い」

 通学班の班長たちが、みんなが安全に気持ちよく登下校するにはどうするかについて話し合いました。
 例年は、地域の方々も参加していましたが、新型コロナ感染拡大防止のために班長と教職員だけで行いました。地域の方に事前にアンケートでお聞きした、よいところやがんばっているところ、課題などが紹介され、それらを参考に話し合いが進められました。話し合ったことが、これからの登下校に生かされるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 児童集会

 児童集会は3密を避けるため、テレビ放送で行いました。先日行った「自分から!あいさつ運動」の成果と「レッツ!三河安城クイズ」について連絡がありました。テレビ放送が始まるとみんな静かにテレビに注目していました。
画像1 画像1

7/13 リズムにのって

 1年3組では、画面や先生を手本に、音楽にあわせて踊っていました。全力で取り組んでいる姿がとてもよかったです。みんなリズムにのって上手に踊れていました。
画像1 画像1

7/13 2年生図工作品

 2年生の図工作品が廊下に飾られています。友達の作品を見ながら、感想や意見をかいている学級がありました。どの作品にも作品のポイントや工夫したことなどが書かれています。みんなの思いが込められた作品であるということが、読んでいて伝わってきました。友達の作品のよいところを見習って、次の作品づくりに生かしていくとよいですね。
画像1 画像1

7/10 今日の授業の様子

 3年3組は、図工で読書感想画の最初の授業に取り組んでいました。先生の読む「じごくのそうべぇ」を興味深く聞いていました。時々、笑いあり。どんな絵ができあがるのでしょうか。
 6年3組は、家庭科で手作りマスクを制作中。まち針で仮止めし、ミシン縫いにうつっていくところでした。くまモンのマスクが、かわいらしいです。
 2年2組は、体育で基本的な動きづくりをしていました。輪っかの置き方に応じて、「ケンケン」をしたり、「パ」と両足を横に広げて同時に着いたり。みんなスピードに乗って、ちゃんと駆け抜けれていて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 1学期最後のプロジェクト活動3

 秋の花壇のデザインを考えるプロジェクト、1学期の振り返りをするプロジェクト、活動時間いっぱいまで作業をするプロジェクトもありました。
 どのプロジェクトの人たちも最後までしっかり取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 1学期最後のプロジェクト活動2

 集会等での発表に向けて準備をしているプロジェクトもありました。実際の流れでやってみたり、やってみて修正したりしていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 1学期最後のプロジェクト活動

 1学期最後ということで、清掃に取り組んでいるプロジェクトがありました。昇降口や体育館につながるスペースがとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 今日の授業の様子

 2年3組は、国語「ことばで絵をつたえよう」の学習で、自分で絵をかき、その説明をする文を考える活動をしていました。どのような絵にしようかをみんな考えていました。
 4年4組は、算数の大きな数の学習をしていました。先生の質問に対してほとんどの子が挙手をして、「3兆2千…」と見事に答えていました。
 6年3組は、タブレットを使って算数の授業をしていました。数値をグラフに表す操作の練習をしていましたが、近くの人と協力することで、みんな無事にグラフ化することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 七夕飾り

 のぞみ学級の教室の前に大きな七夕飾りがありました。のぞみ学級のみんなの願い事が書かれた短冊がつけられていました。願いが叶うといいですね。
 今日は七夕です。みんなはどんな願い事を考えたでしょうか。
画像1 画像1

7/7 全校集会

 3密を防ぐため、全校集会はテレビ放送で行いました。校長先生から、先日行われた児童会による「自分から!あいさつ運動」について、よい企画であったというお話と、これからもあいさつをしていこうというお話がありました。また、先日、転んだ子を助け、優しい声かけをしてくれた子たちがいるというエピソードの紹介もありました。
画像1 画像1

7/6 今日の授業の様子

 今日は一日中、雨でした。気分がなかなか乗らないところですが、子どもたちは授業に一生懸命に取り組んでいました。
 3年3組の音楽では、ペアになってリズム打ちをしていました。とても楽しそうに取り組んでいました。体育館では、4年3組が体育でなわとびにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 自分から!あいさつ運動

 6月下旬に行われた児童会による「自分から!あいさつ運動」の結果が昇降口の近くに掲示されています。児童会の執行委員よりも先にあいさつができたらシールがもらえ、それを画用紙の木に貼り付ける活動を行いました。結果を見てみると、多くの子が自分から先にあいさつができたようです。これを機に、自分からあいさつができる子がさらに増えるといいです。
画像1 画像1

7/3 1・3・5年眼科検診

 午後から眼科医の先生が来校され、1・3・5年生の眼科検診がありました。子どもたちの目にライトの光を遠くからあてながら、子どもたちに眼球を動かすように指示して検査は行われました。子どもの顔にふれない形で検査が行われていました。
画像1 画像1

7/2 プロジェクト活動

 6時間目にプロジェクト活動がありました。運動場を整備するプロジェクト、掲示物を作成するプロジェクト、話し合いをするプロジェクトなどどのグループも積極的に活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 4年生理科の授業

 4年1組は、電流のはたらきの学習で、扇風機の羽根を回すことを目標に、レゴで扇風機を組み立て、タブレットでプログラムを組んで試してみました。どのグループもプログラムどおりに、うまく回すことができました。最後に、下の写真のように、車など自分たちの好きなものを組み立て、プログラムもかえるなどして試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 1年生 粘土でつくろう

 1年1組は、粘土で象とその仲間を作る活動をしていました。どの子も象の耳や鼻をうまく形づくっていて、ぱっと見たときに象を作っているなということがわかるほどでした。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

6/30 1年生算数の授業

 1年2組は、算数で「ふえたり へったり」の学習をしていました。「はじめに6人乗っていました。途中で3人降りました。何人乗っていますか。」などと質問すると、数図ブロックを操作しながら、すぐに答えを導き出していました。
画像1 画像1

6/30 5年生理科の授業

 顕微鏡を使って、植物についている卵の観察をしていました。ピントをあわせたり、位置をあわせたりすることにやや苦労しているようでした。でも、なんとかしようとがんばって操作をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 PTA資源回収予備日
10/6 芸術鑑賞会
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776