最新更新日:2024/04/27
本日:count up106
昨日:179
総数:341885
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 修了式 2

 校長先生の式辞は、本校の校歌「共に生きる」についてのお話しがありました。作詞は三河安城小学校となっており、開校当時の児童と先生方が一緒に考えた詞ということです。また、作曲者の柴崎秀樹先生は若くしてお亡くなりになられており、校長先生とかつて一緒に務めたことがある方で、「共に生きる」を歌うたびに柴崎先生が校長先生の心の中に「共にある」と感じると話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修了式 3

 式の中で歌う「共に生きる」は卒業生にとって「母校の歌」となります。三河安城小学生として歌うのは、明日の卒業式だけとなります。歌詞に込められた思いをかみしめつつ大きな声で歌い、スタートラインから羽ばたいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 表彰 1

 修了式後に、表彰の授与をしました。

○交通安全ポスター展 銀賞
○人権作品コンクール ポスターの部 奨励賞
○人権作品コンクール 書道の部 奨励賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 表彰 2

その2

○人権作品コンクール 書道の部 奨励賞
○人権作品コンクール ポスターの部・書道の部 奨励賞
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 表彰 3

その3

○人権作品コンクール 書道の部 奨励賞
○人権作品コンクール 標語の部 奨励賞 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 1.3組対抗 サッカー 男子

 1.3組の合体でサッカーのゲームをしました。先生がつくったコートが狭くて、ただでさえ密集しがちなゲームがいっそうボールに群がる状態になってしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 1.3組対抗 サッカー 女子

 女子の試合です。ファインダーをのぞかず、男子の審判をしながらですので、あまり良い写真はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 1組 その1

 今日の午前中で授業を終え、残りの時間は式練習や、教室の片付けや掃除など、卒業に向けての準備となります。各教室では最後授業が行われました。
 
 1組は国語をしていました。「6年間を振り返って、自分の思いを伝えよう」という学習で、全員が教室の前に立ち、クラスメイトへのメッセージを伝えました。1年間共に過ごした仲間への感謝の思い、この学級での思い出、別の中学校に進学する子たちへの励ましなど、それぞれが自分の言葉で誠実に伝えていました。緊張したり、感極まったりして、話に詰まってしまった子もいましたが、そんな級友のことを温かく見守る姿から、1年間で積み重ねてきた学級の和、信頼感で結ばれた関係などを感じることができました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 1組 その2

 最後はいつものように、担任の先生の「語り」で締めくくりました。

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 2組 その1

 2組では詩を題材にして国語の授業をしていました。詩の題を示さずに、いくつかの段落に分けて黒板に貼っていき、この詩のテーマは何かを考えました。途中で、「こんとん」という言葉が出てきた時に、先生が「こんとん」ってどんな意味かな。と聞くと、多くの子がさっと国語辞典を出して調べていました。わからない言葉はすぐに調べるという習慣が1年間の授業を通して身についているなと感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 2組 その2

 一人で考えたり、近くの子と相談したりしながら、いろいろな意見を出し合いました。
 始めはなかなかテーマに近づくことができませんでしたが、冒頭の部分を先生が示すとみんなが納得しました。
 この詩の最後はこう締めくくられます。

 卒業証書の望遠鏡でのぞく、きみの未来

 谷川俊太郎の「卒業」は、最後の授業にふさわしい詩でした。

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 3組 その1

 3組では学級活動をしていました。卒業証書の寄せ書き欄に、クラスメイトへの感謝の言葉、なつかしい思い出の一コマ、別々の中学に分かれる友へのエールなど、色とりどりのペンで書き込んでいました。真っ白なページが、だんだんとメッセージの花束のようになっていきました。
 全く同じ卒業アルバムが、「私だけの卒業アルバム」になりました。何年か後に開くページにある、友の笑顔と温かい言葉の数々に、いやされたり、勇気づけられたりすることでしょう。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後の授業 3組 その2

 学級の修学旅行の写真をはがして、思い出の品として持ち帰りました。

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行演習 卒業生1

 いよいよ、卒業式の週になりました。今日は3年生から6年生が一緒に予行演習を行いました。卒業生の動きは、とてもきびきびとしたもので、その表情は引き締まっていました。あと、3日後に迫った卒業式に向けて、気持ちも高まってくることでしょう。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行演習 卒業生2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行演習 卒業生3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行演習 卒業生4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行演習 在校生1

 在校生もきりっと引き締まった表情で予行演習にのぞみました。今年初めて卒業式に参加する3年生も、背筋がぴんと伸びた姿勢ですばらしかったです。
 在校生の歌声もかなり大きくなってきました。あとは「卒業生のみなさんありがとう」「卒業おめでとう」という感謝と祝福の気持ちをどれだけ込めて歌うことができるかだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行演習 在校生2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

半旗掲揚 「東日本大震災犠牲者追悼」

 今日、3月11日は東日本大震災が発生した日です。犠牲者の方々への哀悼の意を込めて、半旗を掲揚しました。
 あれから6年を経過しましたが、未だに避難所生活を余儀なくされている方、ふるさとを離れて遠い町で生活している方もたくさんみえます。
 被災地域の復興もまだ途上ですが、被災地の方々が賢明に生きてみえる様子を報道等でうかがうなかで、私たちが何をすべきか深く考えさせられます。
 各ご家庭におかれましても、震災や災害への備え等について、お子様とお話しする機会をもっていただければと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春休み
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776