最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:74
総数:342791
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

休み時間の様子  1

 2時間目と3時間目の間の休み時間には、寒空もものともせず、外で元気いっぱいに遊んでいる子たちがたくさんいます。
 それぞれ、なわとびやサッカーをしたり、6年生が低学年の子たちと鬼ごっこや、ボール遊びをしたりして楽しく過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子 2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコ回収

 ベルマーク、ペットボトルキャップ、インクカートリッジなどの回収にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科                 「タブレットで写真をとってみよう」

 生活科の授業で、タブレットの使い方について学びました。今日は写真を撮り、それを保存したり、線などを書き込んだりする方法を勉強しました。
 子どもたちがICT機器に慣れていくスピードはものすごく速いです。全校児童が一人一台のタブレット使って授業をする日もそんなに遠くない気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアのみなさんの活動

 水曜日に図書館ボランティアのみなさんが、蔵書のシール貼りや修復などの作業をしていただいています。
 本年度は15名の方がボランティアに登録していただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

6年1組 理科「てこのはたらき」

 てこ実験器をつかって、実験器のうでのバランスがとれるきまりについて考えました。実験の結果から法則性を見つけだし、身近にある「てこの原理」のなぞに迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お話しパフェ

今日は1.2年生で、お話パフェのみなさんが読み聞かせをしていただきました。
各学級で読んでいただいた本は次のとおりです。

1組
・コロッケです。 
 作:西村敏雄
・ちょんまげでんしゃののってちょんまげ
 作:藤本ともひこ
・ひげなし ねこ
 作:季巳明代 絵:竹内道代

2組
・くるぞ くるぞ
 文:内田麟太郎 絵:長 新太
・その気になった!
 作:五味太郎

3組
・おじさんのゆめのしま
 作:ヘンジー・ディヴ 訳:小川仁央
・バムとケロのさむいあさ 
 作:島田ゆか
・しましま かしてください 
 作:林なつこ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お話しパフェ 1

2年1組、2組で読んでもらった本は次のとおりです。

1組
・あわてんぼうのニワトリねえさん 
 文:谷 真介 絵:赤坂三好
・はっぱみかん
 作:風木一人 絵:山口マオ

2組
・夢は牛のお医者さん 
 作:時田美智 絵:江頭路子
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お話しパフェ 2

2年3組、4組で読んでいただいた本は次のとおりです。

3組
・とりとわたし
 作:ケビン・ヘンクス 絵:ローラ・ドロンゼック
 訳:風木一人 / ひびの さほ
・ゆきがふったら
 作:レベッカ・ボンド 訳:さくま ゆみこ
・まじょが かぜを ひいたら
 作:高畠じゅん子 絵:高畠 純
・きらきら
 文:谷川俊太郎 写真:吉田六郎

4組
・へっぷり むすこ
 文:ふじ かおる 絵:梶山俊夫
・チリンのすず
 作:やなせ たかし


画像1 画像1
画像2 画像2

校内書き初め展

 今日から20日(金)まで、中央棟1階のスマイルギャラリーにて、校内書き初め展を行っています。全校児童の作品が展示されておりますので、ぜひご来校いただき、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 家庭科調理実習「お菓子づくり 1」

 班ごとにお菓子をつくりました。「ホットケーキ」「クッキー」「蒸しパン」「プリン」「バナナ&チョコマフィン」「アップルパイ」「ガトーショコラ」など、小学校6年生とは思えないような力作ばかりでした。試食させてもらいましたが、とてもおいしかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 家庭科調理実習「お菓子づくり 2」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 1

 児童集会で、執行部企画のクイズを行いました。
始めに、「リアル間違い探し」をしました。さて、上と下では何が違うでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 2

「三河安城小学校○×クイズ」をしました。
 三河安城小学校にある全ての部屋の数と、一番多くの児童数の学級についてのクイズでした。短い時間でしたが、執行委員のみなさんのおかげで、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「ボランティア体験をしてみよう 1」

 6年生は総合的な学習の時間で、ボランティア活動について学んできました。今日から2週間、実際にボランティア活動を行い、ボランティアしている人の気持ちを味わったり、ボランティアにはどんなやりがあるのか学びます。
 低学年の子たちに昔の遊びを教えたり、草とりをしたりするなど、それぞれが計画した活動を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「ボランティア体験をしてみよう 2」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「ボランティア体験をしてみよう 3」

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びをしました

 先生も一緒になって、運動場や中庭で雪玉を投げて遊びました。2時間目までにはほとんど溶けてしまいましたが、楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め展

 1月17日(火)〜1月20日(金)まで、校内書き初め展を行います。
 全校児童の作品がスマイルギャラリー(中央棟1階、児童用昇降口の正面通路)に展示されておりますので、ぜひご覧ください。
 書き初め展の時間は以下のとおりです。なお、児童下校後は児童用昇降口は施錠いたしますので、正面玄関よりお入りください。

17日(火)12:00〜18:00
18日(水)、19日 9:00〜18:00
20日(木)9:00〜16:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1

 今日は、地震を想定した避難訓練をしました。子ども達には具体的な訓練時間を伝えずに、2時間目の後の休憩時間に実施しました。
 突然流れた緊急地震速報にも慌てることなく、運動場で遊んでいた児童はすぐに運動場の中央にあつまりまりました。避難場所への移動開始の指示から、全校児童及び職員の安全確認が全て終了するまで5分24秒でした。
 日頃から、非常時への備えや訓練をしっかりとしておくことが大切です。ご家庭におかれましても、緊急時の集合場所の確認等お願いします。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 第15回卒業証書授与式
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776