最新更新日:2024/05/02
本日:count up53
昨日:85
総数:342652
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

さつまいもの茶巾しぼり

画像1 画像1
 1年生が収穫したさつまいもを使って、5年生が茶巾しぼりを作ってくれました。

 ラップで包んで、しぼるところを1年生はやらせてもらいました。

 ナッツやチョコレートで飾られたさつまいもの茶巾しぼりを、「おいし〜♪」と言いながら、みんなでパクパク食べていました。
 
 5年生! 作ってくれて、どうもありがとう!!

♪☆校内学芸会☆♫

画像1 画像1
画像2 画像2
校内学芸会を行いました。
今までの練習の成果を出そうと、
大きな声でせりふを言ったり、きれいな声で歌ったりすることができました。

15日は「スマイル学芸会」。
あと二日しっかり練習をして、もっともっといい劇にしていきたいと思います。

野菜を食べよう

画像1 画像1
 南部調理場の栄養士さんの指導が受けました。

 野菜のクイズをしたり、紙芝居を見たりして、野菜の働きを知ることができました。日頃、どのように苦手な野菜を食べているのか発表し合い、食べ方の工夫を考えました。

 どんな野菜も食べられるようになるといいですね。

校内学芸会

画像1 画像1
校内学芸会がありました。

 初めての大きな舞台で、お兄さんやお姉さんに演技を見てもらい、どきどきわくわくしていました。

 土曜日には、お家の人にすてきな劇を見てもらえるように、さらに練習をがんばります!

本番まで待ったなし!学芸会まであと少し。

画像1 画像1 画像2 画像2
校内学芸会と本番に向け、給食の時間を繰り上げての練習です。
練習を重ねるにつれ、せりふに気持ちが込められるようになりました。

当日まであと少し、もうひと踏ん張りです。

学芸会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
聞いている人に思いが伝わるように、表情に気をつけて歌いました。

明日は、校内学芸会です。

今までの練習が生かされる劇にしたいです。

修学旅行に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
23・24日に修学旅行で京都、奈良へ行ってきました。
1日目の京都では、清水寺、金閣寺など班別で計画を立てた所へ見学しました。
夜は、奈良のホテルで、奈良で受け継がれている柿の葉寿司や墨作りをしている講師さんを招いてお話を聞きました。
2日目の奈良では、法隆寺や東大寺の大仏などを見学しました。
2日間、とても充実したものになりました。

芋ほりに行ってきました。

大きな芋がたくさんほれました。
調理実習で何を作ろうか、考える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄記録会を行いました。

3学期の長縄大会に向けて、記録会が開かれました。
のぞみは、みんなで力を合わせて152回跳ぶことができました。

画像1 画像1

実習田で稲刈り

5年生が今まで育ててきた実習田の稲刈りを行いました。
慣れない鎌を使っての作業でしたが、上手に刈り取ることができました。
画像1 画像1

長縄の練習

画像1 画像1
2月には、長縄大会があります。
どの学級も10月の記録を更新できるように、練習に取り組んでいます。

学芸会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
15日に行われるスマイル学芸会に向けて、「ケロリン沼のなかまたち」の練習を頑張っています。

版画の作品づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
白い発泡スチロール板に絵を描いていきます。
ペン先を上手く使ったり、やすりで削ったりして、板に凹凸を付けます。
どんな絵に仕上がっているのでしょうか。

版画を刷るときには、服にインクがつく場合もあります。
汚れてもよい服を持たせてくださいますようお願いします。

イチジクジャム作りに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
総合学習で安城市の特産品であるイチジクについて、学んできました。
イチジクのおいしさをより多くの人に知ってもらうために、イチジクジャム作りをしました。
グツグツイチジクを砂糖で煮ていると、あまくていいにおいがぷんぷんしてきました。
手作りイチジクジャム、おいしくできたかな。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776