最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:137
総数:278106
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生自然教室(なぜかマツケン…)

自然教室でも、マツケンサンバを踊って盛り上がりました。なぜ、マツケン?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室(オリエンテーリング)

チェックポイントを通りながら山道を歩きました。
チェックポイントでは、班のみんなで記念写真。思い思いのポーズでパシャリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(オリエンテーリング)

チェックポイントでの記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(オリエンテーリング)

チェックポイントで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(テントサイト)

昼ご飯をしっかり食べて、午後の活動も楽しむぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(テントサイト)

お昼ご飯の様子をもう少しお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(オリエンテーリング)

出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(オリエンテーリング)

出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(オリエンテーリング)

出発前の班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室(オリエンテーリング)

各班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(オリエンテーリング)

出発します。
各班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(オリエンテーリング)

青い、気持ちのよい空のもと、オリエンテーリングが始まりました。
行くぞ!おお〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室(昼食、お弁当)

友達と屋外で食べると、いっそうおいしく感じれらますね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(昼食、お弁当)

作手は、安城より少々涼しいそうです。
自然いっぱいの中で食べるお昼ご飯です。「私のお弁当はオムライスだよ。」と教えてくれた子がいました。
どんな味がしましたか?おいしかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(入村式)

スポーツ広場で入村式を行いました。
掲揚塔前に整列し、式のスタートです。
管理人さんより鍵の授与がありました。2日間お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室(到着)

無事に安城市作手高原野外センターに到着しました。
みんな元気です。管理棟前で学級写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室(バスレクリエーション))

楽しいゲームをしながら向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室(9月28日 出発式)

始めに出発式を行いました。
係のみんなが、はきはきと司会をし、会をすすめました。
校長先生のお話では、「運動場に『協力』という文字を書いてみてください。『力』が3つもつきますね。」と、協力し合って頑張ってほしいと励まされました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生自然教室(9月28日 出発式)

出発式の様子です。
2日間お世話になる、カウンセラーさん、看護師さん、先生方の紹介がありました。
最後に児童代表の言葉があり、力を合わせて頑張ろうと誓い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生自然教室(9月28日 出発式)

いよいよバスに乗車です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/4 委員会
3/7 通学班集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025