最新更新日:2024/05/15
本日:count up81
昨日:139
総数:275963
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 卒業プロジェクト2(その1)

 今週は普段のそうじではなかなか手が回らないところをきれいにすることにしました。名付けて「今池小ぴかぴか大作戦」。卒プロスタッフが、活動場所を決めるために校内を回り、よごれやすいところをタブレットで撮り、割り振りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト2(その2)

 雑巾はかたくしぼって使いました。渡りもふきました。来年度教室になる予定の部屋を掃除し、使わなくなったものの運び出しもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト2(その3)

 手洗い場もこすりました。昇降口はグリーンマットの下もはきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト2(その4)

 そして、トイレ。床を自分たちの使うトイレと同じように、ぞうきんでていねいにふきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト2(その5)

 外トイレもそうじしました。写真は撮れませんでしたが、廊下を汗をかきながら一生懸命ふいていた子もいます。家庭科室では、何度も実習で使ったコンロのよごれも磨きました。がんばりましたが、5、6時間目だけでは全部はきれいになりませんでした。「ぴかぴか」の「ぴ」くらいかもしれませんが、自分たちの学校を自分たちの手で少しでもきれいにしたいという気持ちで取り組みました。あと一週間、普段の掃除もしっかり行いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業が近づいています。

 朝、1年生のペアの子からお手紙をもらいました。楽しく遊んでくれて、こちらこそありがとうございました。午後からは6年生を送る会。各学年から心のこもった出し物の動画がありました。ここまで5年生は教室の飾り付けも含めて準備が大変だったと思います。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 日本の音楽に親しもう(その1)

 今年もお琴の体験をしています。学校には20面の文化琴があり、二人で1面を交代で練習しています。音楽クラブで経験を積んだ子たちは、180cmの長さの大きいお琴も弾いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日本の音楽に親しもう(その2)

 隣の子とフォローし合いながら、さくらさくらを弾いてみました。中学校の授業で取り入れられているところもあるようです。少しの経験しかできませんが、自信になるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト1(その1)

 卒業を前に、今池小学校のために何ができるかを考え、今日は側溝の土出しをしました。10月のPTA奉仕作業で行ったのと同じ内容を、今回は6年生全員で行いました。ふたぎりぎりまで土が溜まっていたのを、スコップや十能を使って少しずつ取り出し、たけみに載せ、一輪車で運ぶという手順です。道具は卒プロチームが事前に数を確認し、班ごとに準備しておきました。お家から道具を持ってきた子もいます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト1(その2)

 土は思ったより重く、一輪車はバランスを取るのが難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト1(その3)

 運んだ土は教材園や運動場などの凹みのある部分に出し、広げて踏み固めました。
 活動を初めて1時間ほどで、側溝の底が見えるようになりました。ふたが取れていない部分も、手が届くところはがんばって取り出しました。まだまだできていないところはありますが、少しでも水はけのよい運動場になるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 料理と科学(二色焼きそば)

 いくつかの献立を実習した6年生。今日は、焼きそばを作りました。2学期に作った三色いためのように野菜をたくさん入れてもよいのですが、今回の具はキャベツとちくわです。
 まずは普通のキャベツで作り、お皿の半分に盛りつけました。何度も実習をしたので、手際よくできました。次に紫キャベツを使いました。すると、炒めているうちに麺の色が変わってきました。予想では紫キャベツの色に染まるのではないかという声がありましたが、実際には緑色に。明るい茶そばのような色になりました。紫のキャベツと明るい緑色の麺。「ゾンビ焼きそば」「ハロウィン用だね」という声が上がる中、試食してみました。見た目ではあまり食欲がわかなかったようでしたが、食べてみたら普通の焼きそば。おいしく食べました。普段の料理にも理科的な要素があることと、色が食欲に及ぼす影響について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 料理と科学(二色焼きそば)(その2)

 中華麺に含まれるかんすいというアルカリ性の物質が、紫キャベツに含まれるアントシアニンに反応して緑色になるのだそうです。今日の内容は理科の教科書の「深めよう」に載っていることの応用です。タブレットで調べた子が、ウスターソースをかけると色が戻るとか、レモン汁をかけると赤色の麺になるんだってと教えてくれました。普段、口にするメニューも、科学的に見ると面白いことがまだまだありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式合唱練習

 卒業式のお別れの言葉の最後に歌う曲の練習をしています。これまでに、ソプラノ、アルトの音取りができたので、今日は2つのパートを合わせて歌ってみました。素敵な合唱になりそうな予感がします。卒業式では、自分たちの思いを歌に託して精いっぱい伝えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後のペアリーディング

 1年生とペアリーディングをしました。楽しんでもらえるように、ペアの子の好きな「おさるのジョージ」を選んで練習していた子がいました。読み聞かせの方のように、内容が良く伝わるような読み方をしていた子もいました。1年生が一生懸命読んでくれるのを聞いている優しい表情も素敵でした。また一つ、1年生との大切な思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後のペアリーディング(その2)

 2学期に来日した子も、日本語がずいぶん上達しました。これからも多くの本に親しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の計算力テスト

 先週の漢字力テストに続き、算数もまとめのテストをしました。プリントで自習したり、分からないところを友達に聞いたりして、たくさんの問題練習をしてきました。難しい問題もありますが、最後まであきらめずに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 生物と地球環境

地球全体の水を1000mLとしたとき、私たちが利用可能な水(口にできる水)はどのくらいの量、割合なのか予想しました。
地球全体の水をを1000mLとすると、海水はなんと 970mL(97%)、
私たちが口にできる水は 0.003L(0.00003%)しかありません。
利用できる水を大切に使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 プログラミング WeDo

理科の授業ではレゴを組み立て、タブレット端末でプログラミングをし、レゴを動かしています。
今週は 光るかたつむり 扇風機 動く人工衛星を作りました。
扇風機の回る向きを変えたり、止めたりすることもできます。
どのようにプログラムするとよいか考えながら、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 プログラミング WeDo その2

見た目にもこだわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 PTA会計監査
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025