最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:169
総数:273699
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 冬野菜の種を蒔きました1

夏野菜が終わり、また野菜を作りたい!という声がたくさんあがりました。
そこで、話し合いの中で、今年はかぶ・人参・大根の中から一つ選んで育てることになりました。

野菜の先生をお招きして、育て方や蒔き方の説明を聞きました。
これからまた愛情をもって育ててほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の種を蒔きました2

土をかぶせるときはそれぞれ野菜によって違うことを知りましたね。
特に人参の種はお日様を好むので、土をかぶせず足で踏むということに!!
みんな最初は戸惑っていましたが、上手に?足で踏んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 枝豆パーティーをしました

1学期に種から蒔いた枝豆がとうとうできました。
みんなで枝豆を塩ゆでして食べる「枝豆パーティー」を開きました。
一人ひとり枝豆を洗って、鍋で茹でてしばらく待つと…
おいしい枝豆が出来上がりました。

できたてほやほやの枝豆は格別の味でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自由研究発表会をしました1

夏休みに一人ひとりが頑張った自由研究。
クラスで発表会をしました。
それぞれの工夫したところを聞き、「おもしろーい」「すごい!」という声がたくさんあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自由研究発表会をしました2

発表会をした後、実際にゆっくり見たりやってみたりする時間をとりました。
みんな興味津々でじっくり見ていましたね。
来年やりたいものも見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生と野菜フェスティバル!!

毎年恒例の夏フェスならぬ野菜フェス?を行いました。
今年は、2年生全体で○×クイズを行った後、1組が野菜の劇、2組が野菜おにごっこを行いました。
○×クイズでは、これまで自分たちが育ててきた中で知ったことをクイズにしました。
一年生に楽しんでもらうという目的は無事果たせたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の先生に感謝の会を開きました

1学期にお世話になった野菜の先生へ感謝の会を開きました。
野菜○×クイズを行った後、お礼の手紙を読みました。
こんなに野菜が大きくなったのは、野菜の先生のおかげですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「自分の色水でスライムを作ろう」

自分で作った色水を使って、今度はスライムづくりに挑戦。
初めて作るスライムに朝からワクワクしていましたね。
作り方はとっても簡単。
色水、せんたくのり、ほう砂を1:1:0.8で混ぜ合わせるだけ。
自分の作ったお気に入りの色水がスライムになるなんて!!
と大喜び。
触ったり、伸ばしたりと楽しいひと時となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「色水づくり」

図工で自分だけのお気に入りの色水を作りました。
食紅で作った色水(赤・黄・青)から自分で好きな色を選びました。
一人ひとり違う色水が出来上がりましたね。
光に当てるとまた違う色になり、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「すなばあそび」やっとできました!

月曜日に予定していた砂場あそびですが、作っていたら雨がひどくなり中断。
みんな残念がっていましたが、やっと晴れて今日行うことができました。

砂場遊びのめあては「みんなで協力して一つの作品を造り出すこと」でした。
どのグループも友だちと声をかけ合い、楽しく作っていましたね。

グループで一つのものを作り上げることの楽しさ、普段の図工ではなかなかできませんが、よい機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 オンライン出張授業を受けました「深海魚のひみつ」

海と魚コンクールの一環でオンライン出張授業を応募したところ、授業を受けることができました。
今回のテーマは「深海魚の光のひみつ」です。
「化学発光」や、光を蓄える「蓄光」などなど、言葉は難しいですが、
トニックウォーターや栄養ドリンクをブラックライトで当てると光ったり、サイリウムという液体が暗闇で光るのをみたりとマジックショーのような様子に子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「マイ野菜の長さを測ったよ」

最初は10cmほどの苗だったマイ野菜。
どのぐらい育ったのかを紙テープで測りました。
教室に戻って実際に測ってみたら…
なんと、長いもので160cmを超えるものも!!
みんな野菜の生長に驚いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 手洗い指導がありました

保健の先生から手の洗い方について教えてもらいました。
最初に手にクリームを塗ってから手を洗うと…
びっくり!!!!
しっかり洗ったつもりでも、洗い残しがたくさんありましたね。
(とくに、つめの中と手首)
みんなから驚きの声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 手洗い指導がありました2

洗いきれなかったところを2回目の手洗いで洗ったら、やはりしっかりとれていました。
これまでサーッと水で手洗いしていた人も、次の休み時間からはしっかり時間をかけて手を洗っていましたね。
これからも、しっかり手洗いをしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の先生の話を聞きました

野菜が大きくなってきて、隣の野菜とからまってしまったり
もう収穫できるのかなど心配なことが増えてきました。
そこで、また野菜の先生にお話を聞きました。
追加の肥料もし、また生長してくれるのが楽しみですね。

既に野菜ができ、収穫した子もいましたね。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「リングバトンリレー」

運動会で3〜6年生がリレーをしているのを見て、リレーに挑戦することになりました。
2年生では棒のバトンではまだ難しいので、リングを使うことに。
バトンの渡し方を練習した後、実際にリレーをしてみました。
これから体育の授業ではリングをつないで、ゴールめざしてがんばっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「虫見つけに行ってきました」

上倉用水に虫をとりに行きました。
今年は用水の水量が例年よりも少なく、生き物も少ないと思いきや
みんなの願いが通じたのか
おたまじゃくしにエビ、メダカ…などたくさんの生き物を見つけることができました。
暑い中でしたが、みんな楽しく活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「くっつきマスコット」作ったよ

図画工作の「くっつきマスコット」では、磁石でくっつくように考えて自分の作りたい食べ物や動物を作りました。
みんな磁石のくっつき方や、ねんどの形・色の重なりなど工夫して作りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「野菜の先生に聞きました」

野菜が大きくなってきて、困ったことが増えてきました。
そこで、やさい会議を開き、みんなでどうしたらよいか話し合いました。

去年のあさがおを思い出し「支柱を立てたらいい」という話になりました。
そして、今日の野菜の先生からも支柱について説明があり、さっそくみんなの野菜に支柱が立ちましたね。これで、倒れていた野菜も安心ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「野菜の先生に聞きました」2

野菜の先生からはトマトの「わき芽」を取るという話も出ましたね。
これからどんどん生長する野菜。
これまでも、これからも、みんなで愛情をこめて育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 5時間授業
9/13 児童集会
9/15 自然教室5年
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025