最新更新日:2024/05/11
本日:count up66
昨日:104
総数:275190
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「あゆみ」をもらったよ

1学期最終日です。「あゆみ」をもらいました。1学期にがんばったことをふりかえりました。2学期に向けて、よい夏休みにしましょうね。
画像1 画像1

4年生 1学期最終週の様子

 仲よく遊んでいる様子です。「だるまさんが転んだ」と「進化おに」を行いました。先生がいなくても自分たちで進めている姿から、成長したなあ、と感じました。
 また、国語で作成した「ことわざ・故事成語かるた」で遊びました。全部遊びきれなかったので、2学期にも休み時間で遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お別れ会

 音楽を教えてもらった先生とのお別れ会をしました。この学年は2年生の時に担任してもらったこともあり、とても思い出深い先生です。
 最初に、「ありがとうの花」を歌いました。そのあと、みんなで作った色紙を渡し、集合写真を撮りました。喜んでくれてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7,8月の誕生日会

 1学期としては、最後の誕生日会でした。プログラムは歌、お笑い、オリジナルの替え歌、ドロケイを行いました。係の子たちは役割分担をしながら会を進めていました。今までよりも飾り付けの準備がスムーズだったり、事前にプログラムをタブレットで作成したり、最初のころよりも工夫が見られました。晴れてドロケイができてよかったですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 カーレース大会開催

 理科「電池のはたらき」の単元で使用したキットを組み立て、カーレースを行いました。「遅い選手権」と「速い選手権」のどちらにエントリーするか各自で決めて、それぞれ工夫していました。うまく動かない子に対して、スッと助けの手を差し伸べ、協力し合っている姿が見られました。
 しかし、勝負は1回勝負!一斉に走り出した矢先、曲がってしまったり止まってしまったりした子もいましたが、それも見ていて面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことわざ・故事成語ブックを作ろう

国語の学習で、タブレットや辞書を使って調べたことわざ・故事成語を、ブックにします。
イラストも入れて楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「お願いやお礼の手紙を書こう」

お世話になった人に、お願いやお礼の手紙を書きました。完成した手紙を手作りのふうとうに入れます。シールで楽しくかざり付けをしました。手紙のあて先は…お楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 自分で考え、実践して…

 理科「電池のはたらき」の単元では、自分で予想をたてて実験計画を考えました。「プロペラが速くなる時はどんな時だろう」「銅線を長くしたらプロペラが遅くなるかな」など、毎時間自分なりに実験内容を考えて行いました。ペアで協力しながら比較したり、結果を上手にまとめている子のものを参考にしたりしてました。直列回路と並列回路のプログラミングも面白かったですね。
 次はカーレースがやりたい!とのことだったので、大会を開こうと思います。どんな工夫をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 より玉が飛ぶのはどんな条件?

 水と空気の割合を変えながら、どの条件が一番遠くに玉が飛んでいくのか考えました。事前に個別で考えておいた実験計画をもとに、一人一人が実験を行い、結果をノートに書いていました。「こんなにがんばって押したのに全然飛ばないや」「あ!空気が多いと…」「みんなで競争しようぜ」など、一人で実験しつつ、友達同士で関わり合い、結果を共有する姿もみられました。次回、どのような条件で遠くまで玉が飛んでいったのか、議論していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

明治食育セミナー講師の稲垣さんをまねき、「じょうぶな骨をつくろう」についてのお話を聞きました。話し合いや、クイズを通して楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 北部浄水場見学(1)

 社会科見学として北部浄水場に行きました。安城市の水はどこからきているのか、どのように水をきれいにしているのかなど、説明を聞きました。その後、きれいにしたできたての水を飲むことができました。おいしいという声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 北部浄水場見学(2)

 井戸から汲み上げる機械や消毒をする場所、きれいな水をためておく場所など、いろんな施設を見学しました。実際に見ると深かったり、大きかったりして驚いていました。
 また、行き帰りの道中、ごみがたくさん落ちていたので、自主的に「ゴミ拾い隊」を結成している児童もいました。せっせと拾っており、学校に着くころには袋はパンパンに…!
 充実した浄水場見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5,6月誕生日会

 誕生日係さんが、5,6月の誕生日会を企画してくれました。ハッピーバースデーや嵐のカイトを歌ったり、プレゼント渡しをしたりしました。その後、係の子が考えたお笑いを見て、みんなで氷おにを行いました。
 氷おにのルールで課題が見つかったので、今後行う時に生かしていきたいですね。今回も楽しいお誕生日会を開いてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業参観

 音楽の授業参観を行いました。事前に作ってあった「おまつり」のリズムアンサンブルを発表しました。その後、自分たちが考えた4文字でリズムを考えました。もっと言葉を入れたいという意見があったので、2つまでOKにしました。「はつゆき」と「きらきら」、「えんそう」と「わくわく」などの組み合わせやがありました。「えんぴつ」と「けしごむ」で書いたり消したりを表現して発表してくれた班もありました。
 次回は、考えたものを練習し、発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 空気を閉じ込めたら…

 4年生の理科の授業では、「空気と水」という内容を行っています。袋に空気をためて気付いたことを共有しました。風を利用して袋に空気を入れたり、柔らかさ比べをしている子もいました。共有したことを一部紹介します。
 「空気はないように見えるけど、袋に入れるとしっかりあることが分かる。」「空気いっぱいだとパンパンという音がするくらいふくらんでいて、少ないとよろよろだったので、変な感じだった。」「閉じ込めた空気の袋を抱きしめると、はね返ってくる感じがする。」
画像1 画像1
画像2 画像2

エンジョイ!なかよしタイム

2年生といっしょに風船バレーをやりました。4年生は、上級生らしく2年生にやさしく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ペア活動で進化おに

 2年生とのペア交流会では、進化おにを行いました。場所がけやきルームという限られた空間しかないなかで、どのようにしたらみんなが安全に楽しく取り組めるか考えました。前日にリハーサルを行ってルールを改善したことで、当日はトラブルなく楽しく遊べました。ずっとカエルのままでぴょんぴょん親子のように行動しているペアもいれば、早々に宇宙人になって喜んでいるペアもいました。
 また一緒に遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 よっちょれ引き継ぎの会

 3年生が感謝の会を開いてくれました。運動会のときによっちょれを教えてくれたことに対しての感謝を伝えてくれました。ありがとうカードもくれて、嬉しそうな4年生でした。
 それに対して、4年生も来年頑張ってほしいということや、どのような思いで頑張ってきたかを精鋭の子達が話しました。精鋭が着ていた黒いハッピをつないで引き継ぎをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会(よっちょれバージョン)

 元気よくよっちょれを踊りきることができました。去年教えてもらったことを、3年生に教えるところから今日まで、4年生として立派な姿で練習に取り組むことができました。その成果がよく出ていた本番だったと思います。キレッキレの踊りがとてもかっこよかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会(リレーバージョン)

 3,4年生合同縦割りリレーでは、今まで練習してきたバトンパスがうまくできているペアが多く感じました。最後まで、どのチームが何位になるのか分からない接戦となりました。走るのも応援も全力で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025