最新更新日:2024/05/11
本日:count up2
昨日:104
総数:275126
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

全校朝会で表彰を受けました

図書委員長さんが代表して表彰を受けました。
今池小のみんなが大好きな本の名前を書いて「本の総選挙」に送りました。たくさんの本を読んでいるみんなだからこそ投票ができたのです。
今池小の子が本をよく読んでいることが認められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期図書委員会 最後の活動

 3月7日(月)に、後期最後の委員会がありました。2月末まで行ったゆきんこ読書のしおりプレゼントの準備と、本の紹介カード作り、そして反省をしました。どの子も大変よく働き、学校行事で忙しい中、図書館の利用者が増え、図書館が活用されるように工夫していました。置き土産として、カラフルなイラストと、気の利いた言葉を書いた紹介カードを作りました。飾ったところ、早速借りていく子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会がありました その1

 「6年生を送る会」の計画、準備、進行を5年生が中心となって行いました。当日の司会、あいさつ、カメラ担当もすべて5年生でした。来年度、今池小の中心となる5年生が6年生より引継ぎ、立派に役目を果たし、素敵な会を催してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会がありました その2

 この日に向けて、1年生は「ペアの6年生へありがとうカード」を作成しました。これは、当日の朝、教室へ届けました。2年生は「折り紙の輪っかづくり」、3年生は「花の飾りづくり」を担当しました。4時間目に5年生が、6年生のいない教室を飾りつけました。サプライズに、6年生が驚いていました。
 5年生からの出し物は、「6年間の思い出」のスライドショーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会がありました その3

 1年生から4年生による、6年生に向けた出し物は、劇や歌、リズムなわ跳び、ドミノで伝えるメッセージ動画などなど、工夫を凝らしたものばかりでした。今年度も、放送による会だったので、事前にビデオ録画したものを放送で流しました。
 在校生も真剣に見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会がありました その4

6年生の様子です。
どの出し物も、真剣なまなざしで見ていました。時には、大歓声や笑い声もあがりました。出し物のひとつひとつに大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会がありました その5

 次に「ハートフルボード」の紹介がありました。これは、在校生からのプレゼントで、4年生が中心となり、在校生からのメッセージを集めて作成したものです。代表が6年生へ贈りました。
 会の最後に、6年生から在校生へメッセージがおくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナワクチンの接種に対する強制や差別の防止等の周知について

県より以下のような通知がありました。
相談窓口も載せています。合わせてご覧ください。

 新型コロナワクチン接種については、5歳以上11歳以下の小児への接種が開始されたところですが、ワクチン接種は強制ではなく、本人の意思に基づき実施されるものです。
 つきましては、接種を希望されない方への接種の強制や差別、いじめ等が行われることがないよう適切に対応してください。


【相談窓口について】

1 学校におけるいじめ等に関する相談窓口
  電話相談窓口「子どもSOSほっとライン24」及び、いじめ等が
 起きた学校において、小学生、中学生、高校生及びそれらの保護者か
 らの相談に対応します。
  「子どもSOSほっとライン24」について
   ○電話:0120−0−78310
   ○対応時間:24時間

2 人権に関する相談窓口
  法務省が設置している相談窓口において、電話、インターネット等
 により県民からの相談に対応します。
  なお、連絡先は、以下のURLをご覧ください。
  ○http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html

3 ワクチン接種に係る差別等に関する相談窓口の案内
  県ワクチン接種体制整備室において、相談内容に応じて適切な相談
 窓口をご案内します。
  <問い合わせ>
  ○担当:感染症対策局ワクチン接種体制整備室ワクチン総括グループ
  ○電話:052−954−7466

科学クラブ 浮沈子を作ろう

 魚のタレビンに模様を描き、浮沈子を作りました。ペットボトルの水の量やタレビンの中の水の量を調整し、浮き沈みの違いを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の音楽クラブ

 2月28日(月)に今年度最後のクラブ活動がありました。子どもたちは、先日の子ども学ぼう会のビデオを見た後、初見で「よろこびの歌」を演奏しました。子ども学ぼう会では、4つも5つもベルを使い分けていた子たちなので、1つのベルはすぐに習得しました。1年間まじめに一生懸命に音楽に取り組んだ11名でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

厚生労働省より、見出しの件についておたよりが届きました。
ホームページ「配付文書」に掲載しました。以下をクリックしてもご覧になれます。

・「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について」
・「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について」

飼育委員会 うさぎ小屋の看板づくり

 Sketchbookというアプリを使って、うさぎ小屋の看板を作りました。一人一文字担当し、それぞれが楽しみながらデザインを考え、仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ クラブ発表

 2月15日(火)の今池タイムで、クラブ発表がありました。低・高学年の2部発表です。休み時間も使って練習してきた成果を発表する機会です。
 静かに聞いてくれる子どもたちの熱いまなざしで、緊張は高まるばかりでしたが、いつも通りの演奏を心掛けました。
 聞いていた子たちからは、「すてきな演奏でした。」「いい気持ちになりました。」という声が届きました。嬉しい言葉に、ほっとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ クラブ発表

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓クラブ発表

 今年度の和太鼓クラブの集大成として、発表会を行いました。
先日行われた、わいわい運動会での演奏よりも、さらによい演奏になるように、休み時間もみんなで教え合いながら練習してきました。
 感染症対策で大きな声が出せず、表現が難しかったですが、その分、音の強弱や振り付けをしっかり行うことで、それぞれの曲を表現しました。一人ひとりが楽しんで思い切った演奏ができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会がありました その1

音楽クラブの発表です。
文化琴とミュージックベルの演奏でした。
文化琴で「さくらさくら」を、ミュージックベルで「ふるさと」と「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。会場では、ミュージックベルを鳴らすまねをする姿もありました。自分もやってみたいとあこがれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会がありました その2

和太鼓クラブの発表です。
演目は「まつり」「J-STEP」「子どもばやし」の3つでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会がありました その3

低学年の部、高学年の部、どちらも素晴らしい演奏でした。
聴いているみんなの表情もとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会がありました その1

はじめに、校内書き初め展と校内版画展の表彰がありました。
受賞者を代表して、6年生が校長先生より受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会がありました その2

次に、本日の先生のお話がありました。
先生の相棒?、かわいい人形も登場しました。先生と人形との掛け合いがおもしろかったですね。今池小クイズを楽しく解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 PTA会計監査
3/17 6年生修了式、卒業式準備
3/18 第36回卒業証書授与式、壮行会
3/21 春分の日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025