最新更新日:2024/05/11
本日:count up44
昨日:139
総数:275064
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 社会「安城市のうつりかわり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で設定した課題を解決するためにとことん学習を行う「個人学習」をしました。
前回、協働学習をし、「○○さんのまとめ方が参考になったから取り入れたい」「協働学習をしたことで自分の学習で足りないところが見つかった」など、新たな課題を獲得した子が多くいました。
その新たな課題を解決しようと一生懸命取り組んでいる姿がたくさんあり、誇らしく感じました。
Myタブレットやアンフォーレ便を効果的に活用する様子も多くありました。

3年生 国語「ゆうすげ村の小さな旅館」

新しい単元に入りましたので、新出単語の意味調べを行いました。
今回はタブレットを使って検索しました。
たくさん操作して慣れてくるとすらすら取り組める子が多く、子どもたちの理解力の高さに感心しました。
紙の辞書の良さ、タブレットの良さ、両方を学習しました。
学習場面によって、子どもたちが自分で学習方法を選択できるようにサポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「外国のことを紹介しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習のまとめとして、ポスターセッションを行いました。
調べたことや自身の考えを相手にうまく伝えるために、声の大きさや抑揚、間の取り方など、多くの工夫がありました。
すてきなプレゼンばかりだったので、聞き手も楽しく学ぶことができました。

3年生 学活「会社活動〜株主総会〜」

「自分たちのアイデアで学年やクラスをよりよくしよう!」を合い言葉に、会社活動に取り組んでいます。
お悩み相談会社、お手伝い会社、外遊び会社、ハッピー会社など、たくさんの会社があります。
今日は月に1回の振り返りとして株主総会を行いました。
今月頑張ったことや、これから取り組みたいことなど、各会社の前向きな発表を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「ネット型ゲーム〜テニピン〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゲームが先生!ゲームから学ぼう!」を合い言葉に、体育の授業に取り組んでいます。
誰でもネット型ゲームが楽しめるように、ルールが簡易化されたゲーム「テニピン」を行っています。
テニスと卓球(ピンポン)のいいところ取りをしたゲームです。
子どもたちは自分たちだけでコート移動をし、セルフジャッジでゲームをしています。
スポーツを「する・見る・支える」姿勢がこの1年でぐっと伸び、とても感心しました。

3年生 国語「外国のことを紹介しよう」

個人学習で学んだことをもとに協働学習を行いました。
個々の調べ学習で得た情報をグループで協力して整理したり、種類分けしたりしました。
プレゼン発表に向けて方向性が定まったグループが多く、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「外国のことを紹介しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図書室で個人学習を行いました。
自分で設定した課題の解決に向けて、学校司書さんに本の相談をしたり、Myタブレットを活用して調べ学習をしたり、どの子も一生懸命に学習をしていました。
外国のことを紹介するプレゼンに向けて準備が着々と進んでいます。

3年生 道徳「みんなが暮らしやすい町」

「みんなが暮らしやすい町」という資料を使って親切について考えました。
資料の中から親切な行いを探し、どのような思いで親切な行動をしているのか、さらに考えを深めていきました。
「ハンカチを拾うことで落とした人が困らない」「してもらえた人はみんなハッピーになる」など、相手を意識した考えが多く出ました。
振り返りでは、「相手が喜んでくれると自分もうれしい」「相手のためにと思うと、何だか親切な行動をしたくなる」という考えもあり、相手を思いやることの本質について気付く様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子ども学ぼう会「ともに生きる(福祉)」

「ともに生きる〜スポーツが果たす役割〜」をテーマに、子ども学ぼう会で発表をしました。
福祉の視点をもち、全員が楽しめるオリジナルスポーツを開発しました。
今までの学びを思い出しながら、車いすや高齢者体験セット、目隠し、鈴入りボールなど、様々なアイテムを活用する姿もあり、子どもたちの中で学びがつながっていることが分かり、頼もしく感じました。
2年生のみへの発表とはなりましたが、「勉強になりました」「楽しかったです」といった声をもらい、自信につながった様子も見られました。

今日の活動の一部を写真で紹介します!
その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子ども学ぼう会「ともに生きる(福祉)」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子ども学ぼう会「ともに生きる(福祉)」

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「くぎ打ち、トン、トン」

くぎと木材を使ってオリジナルゲームを作っています。
安全第一を合い言葉に金づちを気を付けて使っている姿がたくさんありました。
「ここにくぎをたくさん打ってバリアを作りたい!」「ここのくぎに輪ゴムをつなげることでビー玉をはじきたい!」など、子どもたちのアイデアの豊富さに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学校保健委員会

 2月16日(水)5時間目に、体育館で、学校保健委員会を行いました。講師は、愛知中央ヤクルトの高山先生でした。高山先生がうんち博士になって、楽しく「おなか元気」についてお話をしてくださいました。小腸の長さに驚いたり、どんなうんちがいいうんちなのかを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 感謝の会で手紙と花束を渡しました

 3年生は、登下校の安全を見守ってくださっているボランティアさんに、手紙と花束を渡しました。ボランティアさんたちのおかげで、安全に道路を渡ったり、事故なく登下校をしたりすることができています。ありがとうございます。感謝の気持ちと、これからもよろしくお願いしますの気持ちを込めて、代表児童が渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学校行事「感謝の会」

感謝の会がテレビ放送で行われました。
3年生の代表児童が地域の方に感謝の気持ちを伝えました。
お礼のお手紙と花束で気持ちを伝えました。
この日のためにリハーサルや手紙を読む練習など、積極的に頑張る姿があり、頼もしく感じました。
代表児童のスピーチを聞いている様子も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「オリジナル新聞づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、単元のまとめとしてオリジナル新聞を作りました。
個人・協働学習を通して、警察官・地域の方々・市役所の方々のはたらきについて学びを深めました。
それを新聞で表現しました。
グループで読み合いをしましたが、「イラストやグラフを入れているところがよかった」「学んだこと+自分の考えも入れているところが勉強になった」など、振り返りの様子から学び合っていることが分かり、とても感心しました。

3年生 国語「人をつつむ形」

今日も自分で設定した課題に向けて、とことん学習する「個人学習」を行いました。
教科書の段落に注目して読みを深めている様子や、イラストや写真に注目して比較しながら学んでいる様子など、いろいろな頑張りが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子ども学ぼう会のリハーサルをしたよ

 子ども学ぼう会に向けて、学級内でリハーサルをしました。タブレットを使って、けやき学習で学んできたことや、考えたスポーツのルールなどを伝えました。分かりやすく伝えるために、言い回しを工夫したり、絵を取り入れたりして、行いました。やってみて、あまり時間がないこと、学びの伝え方が少ないことが見つかりました。本番までにさらに工夫をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学したよ

 2月7日(月)にクラブ見学をしました。4年生から始まるクラブにわくわくしています。「運動系にしようかな。音楽系にしようかな。」「絶対サッカーがいい。」など、口々に希望を言っています。来年が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「人をつつむ形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「筆者が考えるものの見方や考え方を探ろう」を学習全体のテーマとし、授業に取り組んでいます。
新出語句の意味調べも終わり、段落ごとの個人学習に取り組んでいます。
自分なりの学習方法で学びを高めようとしている姿が印象的でした。
きちんと本文を読みこみ、ノートにまとめている様子があちらこちらで確認でき、とても感心しました。
「やっぱり、世界の家はその土地に合った工夫をしていました。」「やっぱり、世界の家はその国に住む人が気持ちよく過ごせるようになっていました。」など、確かな読みこみができたからこその振り返りがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 中学校卒業式
3/4 40分授業、6年生を送る会
3/7 委員会(後期最終)
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025