最新更新日:2024/05/01
本日:count up27
昨日:120
総数:273966
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 子ども学ぼう会の練習をしています

来週の子ども学ぼう会に向けて、発表の画用紙やクイズ、おもちゃづくりと少しずつ準備が進んできました。
みんなが楽しんでくれるような発表になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なわとび大会(長縄編)

28日(金)には長縄大会を行いました。
最初は緊張したのか、どちらも跳べませんでしたが、最後は3分間で70回以上を跳ぶことができました。
今回の大会では、結果よりも、みんなで心を一つにして跳ぶことの大切さを学びましたね。
時々放課に長縄をする子も増えてきました。大会は終わりましたが、これからもチームで跳ぶ楽しさを感じてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会(短なわ編)

1月26日(水)に2年生でなわとび大会を行いました。
種目は、前とび、後ろとび、あやとび、交差とび、二重とびです。
前日や当日の朝から練習した子もいました。
それぞれの技を一生懸命跳んでいる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「100cmをこえる数」1mはどのくらい?

1mの感覚をつかむため、1mがどのくらいか予想をしてから測りました。
自分の手の長さから予想する子、前に学んだ指の長さが10cmということから予想する子…考え方は様々でしたが、1mぴったりな子もいました。
1mって意外と長いですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「いちごのお世話をしているよ」

12月から育てているいちごの苗が大きくなってきました。
3、4枚だった葉っぱも数や大きさが倍以上に!
温室に入れているおかげかすくすく育ち、白い花が咲いている子も増えてきました。

今日は野菜の先生が作っているオリジナルの有機肥料(米ぬか、魚粉、油粕+乳酸菌)を混ぜました。先生曰く、野菜がぐっと甘くなるそうです。
とても勉強になりましたね。

みんなのいちごが甘くなりますように🍓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エンジョイ!なかよしタイム(4−1、2−2ペア)

4−1・2−2ペアでは「だるまさんの一日」を行いました。
「だるまさんがころんだ」と言ったら、本当に転ぶ
「だるまさんがカレーたべた」と言ったら、カレーを食べる真似をする
「だるまさんが空気イスをした」と言ったら、空気イスをする
というものでした。

空気イスをしたり、いろいろなポーズがあり、面白くて、みんなで楽しく活動できました。
今回は自分たちであそびを考え、4年生のみんなをおもてなしをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生に大根・人参のお面をプレゼントしたよ

水曜日の3限に「1年生に野菜のことを教えてあげよう2」を行います。
話し合いの結果、1組が野菜あそび(大根VS人参)、2組が大根・人参クイズを行うそうです。
野菜遊びで使う大根・人参のお面を作り1年生にプレゼントしました。
みんなで考えた遊びやクイズ。楽しい会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「どんな本を読んだかな」司書さんの読み聞かせ

図書館司書さんがクリスマスとお正月に関する本を読んでくださいました。
「コンタとあやしいおきゃくさん」
「100人のサンタクロース」
「十二支のはじまり」
「びんぼうがみとふくのかみ」
「おもちの気もち」
の5さつでした。みんな真剣に聞いていました。
もうすぐ来る二大イベントが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おでんパーティーをしました

生活科で育てた大根をみんなでおいしく食べる「おでんパーティー」を開きました。
朝から大根をぐつぐつ煮て、味がしみるのを待つだけ。
いい匂いが教室中に広がり、みんな給食の時間が待ちきれない様子でした。
みんなで食べるおでんは格別ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「なわとび」練習しています

これまで前とび、後ろとびなどを練習しましたが、今日はむずかしい跳び方にも挑戦しました。
あやとびや交差とび、にじゅうとびの練習をしました。
まだまだ難しい技ですが、休み時間に少しずつ練習して上手になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大根をプレゼントしました

たくさん作った大根。余った分をだれにあげるか話し合った結果、
校長先生や教頭先生などお世話になった先生、もうすぐ卒業する6年生、1年生にあげたいという話でした。
自分たちでお世話をした大根をお世話になった人たちにプレゼント。
喜んでもらえてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 みんなのおもちゃで遊びました!

生活科でおもちゃづくりを行いましたが、友だちのおもちゃを見たり遊んだりしました。
他の子のおもちゃを見て「これおもしろい!」「すご〜い!」と大盛り上がり。
授業の最後に振り返りをしましたが、「〇〇さんのおもちゃがよく飛んで楽しかった。」という発言もあり、お友達のおもちゃの良さを見つけることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作で版画を刷りました

7日に初めてローラーを転がして、黒インクで刷りました。
転がしていく部分がどんどん真っ黒になるのを見て、驚きの声が上がりました。
隣の子と協力して、紙を押さえていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科でおもちゃづくりをしました

これまで本で楽しいおもちゃの作り方を調べてきました。
今日は実際に自分たちでおもちゃを作りましたが、みんな真剣そのもの。
楽しそうに作っていました。
みんなで遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長距離走ラスト がんばりました!

今日は、長距離走の最後の授業でした。
大切なのは順位ではなく、最初の記録からどのくらい縮まったかということを大切にしてきました。
ほとんどの子が走るたびに記録が縮まり、今日は新記録を目指して一生懸命走りました。
全員最後まで走り切ることができ頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 エンジョイなかよしタイムがありました(2−1)

今日はエンジョイなかよしタイムで「綱引き」をしました。
ペアで力を合わせて、綱を引きました。
みんなで声をかけあって、よいしょ!よいしょ!
久しぶりの綱引き、楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検発表会をしました

これまで町探検に行ったことを新聞にまとめていましたが、とうとう各クラスで発表会をしました。
「えー!そうなんだ!!」とか、「どうしてなの?」といった驚きや質問など声が上がりました。
自分たちの町にすてきなお店があることに気づきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 いちごの苗を植えました

春に夏野菜、秋に大根を育ててきた2年生。
今から何を育てよう?と話し合い、今から育てられるイチゴを育てることになりました。

イチゴは今から植えて、3〜5月に収穫できます。
みんなの大好きなイチゴ。植える前からわくわくしていましたね。

野菜の先生から「ランナー」という用語を教えていただきました。
ランナーとはいちごの茎のことで、茎の向きと反対側に実ができるそうです。
これから育てるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 とうとう収穫しました!!

待ちに待った大根の収穫。
みんなの声かけが聞こえていたのか、大根がすくすく生長していました。
大根を揺らして「1・2・3」とカウントダウンしながら抜きました。
抜けた大根はどれも大きくて驚きの声!
中には60cm以上のものも。
今日の夜ご飯が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 とうとう収穫しました!!2

大根と同時に人参も収穫しました。
人参は育てるのが難しいのですが、今年は初挑戦。
みんなの願いが届いたのか、おいしそうな人参がたくさんできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 委員会
2/1 児童集会
2/2 代表委員会
2/3 中学校入学説明会
2/4 新1年生入学説明会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025