最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:87
総数:273703
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 てこのはたらき

 理科の授業で「てこのはたらき」について勉強しています。導入として、大きな実験器を使用しながら、てこのはたらきを体験しました。おもりと力を入れる位置を変えながら、手ごたえの大きい(重く感じる)ときと、手ごたえの小さい(軽く感じる)ときのきまりはあるのかについて考えながら取り組みました。
 事前に班でどのようなパターンを行うか計画していたので、役割分担をしながらスムーズに、自分たちで実験を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 長距離走記録会

 かけ足タイムや、日々の運動への取り組みの成果を確認する場として、学年で記録会を行いました。かけ足タイムが始まる前に、一人一人目標を決めました。その目標に向かって、日々努力する姿をたくさん見ることができました。かけ足タイムだけでなく、放課や授業後、早朝に自主的に練習する姿もあり、今日の記録会を迎えるまでの過程が、とても立派だったと思います。本番では、参加した児童全員が完走することができ、温かく応援する姿もあり、持久力だけでなく、精神面、心も成長できる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 長距離走記録会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

 南安城ライオンズクラブの方々による、薬物乱用防止教室を行いました。DVD視聴や講師の方による講演、体験談を聞きました。児童の振り返りには、「大人になっても絶対に薬物には手を出してはいけないことがわかった。」「一度だけでも使うとやめられないという言葉が印象に残った。」「すすめられても断る強い気持ちをもちたい。」などがあり、薬物の危険性や、今後の生き方について真剣に考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 世界人権宣言から学ぼう

 本日、授業参観で道徳を行いました。世界人権宣言からクラス人権宣言を作りました。授業時間では終わりきらなかったので、別時間にもグループごとに考えました。完成したものは教室に掲示予定です。児童の振り返りを一部紹介します。
「こんな宣言が世界にあったんだと感動しました。まだ知らないルールや権利が、もっと世界や日本にあるかもと、わくわくしました。」「日本国憲法に似ていると思いました。どこの国でも人権を大切にしていると知りました。」「人権を尊重するのに大切なことは、人々が大切にしようと思う気持ちだと思いました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 エンジョイなかよしタイム

 いろいろ企画会社の子たちが、この日のために計画してくれました。今回は、だるまさんの一日とドッジボールを行いました。最後に「どちらの遊びも楽しかったです」と感想を言ってくれました。1年生の子が楽しそうにしている様子を見ることができてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校歌収録

 卒業アルバムの付属DVDに収録する校歌を歌いました。新型コロナウイルス感染症の影響で歌う機会が少なくなったので、久々の学年歌唱でした。声の出し方や濁音の発音など、練習をしていただき、歌い方を思い出してから収録しました。この学年らしさが出た校歌が歌えたと思います。また、各クラスで卒業文集の作文やクラスページの作成をし始めています。卒業アルバムの完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水溶液Xを特定せよ!(1)

 6年生の理科の授業では「水溶液の性質」という単元を行っています。正体の分からない水溶液5つをフローチャートを使って特定しました。今まで習ったことを生かして、蒸発させたり、においをかいだり、金属を入れたり、リトマス試験紙を使用したりと、グループごとに考えた実験方法を行いました。
 根拠をもって考察をし、結論を導いている子が多くて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水溶液Xを特定せよ!(2)

 記録係を作り、分担しながら実験を行っています。結果に対して、グループで相談している姿が見られました。みんなの様子を見ていると、観察する力や考察する力が、1学期よりもついているような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会

 本日学芸会ファイナルが行われました。昨年を除き、35年間続いてきた学芸会の大取ということでプレッシャーもあったと思いますが、たくさんの努力で、見事その大役を務めることができました。岸先生の「創造」をテーマに一人一人が創造し、力を合わせ最高の学芸会にしよう。という言葉からスタートした学芸会練習。最高の学芸会にするためには何をすべきなのか一人一人自ら考え、行動する姿がありました。昨日、最後の練習後に「役作り、動き方、裏方の仕事、これだけ自分たちの力で創り上げた学芸会は初めてであり、みんなのこれまでの努力は本当に素晴らしいものでした。」と担任の先生から話がありました。全員の努力や成長をとてもうれしく思います。また、お家での練習など、支えてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会練習

 「創造」〜自分たちの積み上げを生かして〜をテーマに、日々練習に取り組んでいます。場面練習では、台詞や動きを自分たちでアドバイスし合い、一人一人が創造し、力を合わせることで、日に日によくなっています。また、放課の空き時間や、給食の準備を素早く行い、生み出した時間を使って、小道具をつくるなど、より良い劇になるように、考え行動しています。日々の成長、積み上げをとてもうれしく、頼もしく感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会練習

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学芸会練習

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学芸会練習

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハロウィンパーティ1

 いろいろ企画会社さんがハロウィンパーティを開催してくれました。
スムーズに運営できるように、何度も打ち合わせをし、自分達ですべて運営をすることができました。
 最初に、いす取りゲームをしました。惜しくも敗れた子も、音楽が流れると手拍子をするような温かい雰囲気に包み込まれました。たくさんの笑い声があちらこちらからありました。優勝した子のヒーローインタビューも面白くて、見ているこちらも、笑いが止まりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハロウィンパーティー2

 次に、人狼ゲームを行いました。
ハロウィンということで、「かぼちゃ」「魔女」「おばけ」など、オリジナルの役職を作って盛り上げました。時間が少し足りなかったり、改善するところも見つかったりしたので、次回の企画で今回の経験を生かしていきたいですね♪
 級訓「きょうみしかない」のように、今しかないこの瞬間を、みんなで協力しながら楽しむことができました。コロナ禍で行事が少なくなってしまったので、これからも学級で楽しい思い出を増やしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スポーツフェスティバルを終えて

 朝の会の時間を使い、6年生が5年生に向けて思いを語りました。小学校生活最後のスポーツフェスティバルを思い出に残るものにしたいという強い思いが伝わってきました。スポーツフェスティバル終了後、今度は5年生さんが6年生の教室に来て、お礼の言葉を述べてくれました。今回の取り組みを通して、学年をこえて協力することの大切さを学び、感謝の気持ちが育ちました。6年生として、後輩に多くのことを残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 委員会
12/14 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025