最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:139
総数:275023
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 社会「暮らしの安全を守る」

社会では、「暮らしの安全を守るためには、どうしたらよいのか考えよう」をテーマに、学習を始めました。
子どもたちは、「警察が必要。」「病気になったときに困らないように病院がいる。」「火事になったら大変だから消防署はあるといい。」など、イメージマップを広げました。
個別最適な学びを意識し、子どもたちは自分で考えたことや目標、テーマをもとに学びを進めています。
自分の学びを深めるために積極的にアンフォーレ便やMyタブレットを使っている姿がありました。
学習への意識がとても高く、課題解決に向けて一生懸命取り組んでいるところが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「地面の様子と太陽」

「日なたにいても寒いときがあるよ。」「日かげと日なたって温度どれくらい違うのかな。」といった疑問が出たので、運動場で実験をしました。
グループで協力して学んでいる姿が印象的でした。
実験器具の使い方のルールやマナーもきちんと守っており、子どもたちは安心して授業に臨んでいました。
次回、実験結果をまとめて考察をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 会社活動「お誕生日パーティー」

会社活動で頑張って貯めた株券を使って、お誕生日パーティーが開かれました。
「クラスの友達が誕生日だから、お祝いしたい。」と、自主的に開かれたものです。
Myタブレットのアプリを使ったアクティビティや、音楽の演奏など、子どもたちが考えた企画は大盛り上がりでした。
会社活動を通して、友達のために何ができるのか考え、実践することができ、素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 けやき学習「点字体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のけやき学習では、体験活動を中心に学びを深めています。
今日は、ゲストティーチャーの方をお招きし、点字体験を行いました。
DVDを視聴したり、点字を読み取ってみたり、点字を自分で打ち込んでみたり、とても充実した時間を過ごさせていただきました。
自分の名前を点字で打ち込み、講師の方に読み取ってもらう場面では、「やったー!私の名前伝わったー!」など、歓喜の声が沸き上がる場面がありました。
楽しみながらたくさんのことを学ぶことができました。

活動の一部を写真で紹介します!
その1

3年生 けやき学習「点字体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

3年生 けやき学習「点字体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

3年生 国語「漢字小テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
「自分で自分のための勉強をしよう!」を合い言葉に、週1回の漢字小テストに取り組んでいます。
漢字小テストに向けて、苦手な漢字を何回も書いて学習する姿、大切なところをマーカーで引いて勉強する姿、漢字のつくりに注目して一画一画丁寧にノートまとめする姿など、自分に合った学習をしている様子がありました。
点数は人それぞれですが、学習に取り組む姿勢がとても素晴らしく、感心しました。

3年生 国語「パラリンピックが目指すもの」

リーフレット作りがひと段落したので、交流会をしました。
友達のリーフレットからたくさんのことを学んでいる様子がありました。
「50文字でまとめている要約が分かりやすかった。」「キーワードがきちんと残っている要約だった。」など、今回の学びを意識し、学び取っている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「光サンドイッチの鑑賞会を行いました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品がある程度形になったので、クラス全体で鑑賞会を行いました。
友達の頑張りをたくさん吸収しようとする姿がたくさんありました。
友達と関わり合って学習をよりよくすることができました。
今後も友達との関わりを大切にした授業を行っていこうと思います。

3年生 学芸会練習「明日の校内学芸会、頑張ります!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日が校内学芸会です。
今までの練習の成果が発揮できるように一生懸命取り組もうと思います。
今日は明日に向けての最終確認を行いました。
学芸会ファイナル、コロナ禍、いろいろな制限がありますが、毎日子どもたちと共に創り上げてきました。
子どもたちの頑張りがいい形で表現できるといいなと思います。

3年生 外国語「お買い物ゲーム」

今日もアクティビティを中心とした活動で学びました。
お買い物ゲームを通じて、名前のイニシャルに触れる場面がありました。
「○○くん、やろうよ!」「○○さん、話し方が上手だね!」など、自分から進んで学ぼうとしている姿がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「パラリンピックが目指すもの」

この単元の中で子どもたちは「要約」について学んでいます。
今日からはまとめとしてリーフレット作りを行いました。
Myタブレットやアンフォーレ便、図書室の本など、調べたことを要約してリーフレットを作っています。
「文章だけだと分かりにくいからイラストを付け足そう。」「図やグラフをのせれば説得力が増しそう。」など、様々な工夫も見られました。
今週中の完成を目指しています。
完成後の交流会が楽しみになる1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「地面のようすと太陽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日なたと日陰で違いはあるのかな。」「みんなは休憩するときどうして日陰に移動するのだろう。」と、疑問が出ました。
そこで今日も外に出て実験を行いました。
子どもたちの学びがさらに深まるように思考ツールを使ったまとめにチャレンジしました。
「日なたの地面からからじゃん。」「日陰はめっちゃ湿ってる。」「この表を見れば実験結果がすぐに分かるね。」など、子どもたちの会話を聞いていると、前向きに学んでいることが分かりました。

3年生 学芸会練習「サーカスのライオン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は放課の空き時間を使って、じんざ役のお面作りや音楽隊の練習が行われました。
自分たちで進んで活動する姿があり、子どもたちが学芸会をよりよくすること間違いなしです!
子どもたちが創り上げる学芸会、とてもわくわくします!

3年生 国語「パラリンピックが目指すもの」

国語では、けやきで学んでいることも生かしながら、授業に取り組んでいます。
今日は、要約にチャレンジしました。
はじめは、「文字数がはみ出ちゃうよ。」「どの言葉を残したらよいのか分からないよ。」など、不安な声が出ました。
しかし、何度も要約に取り組む中で、「この段落はこの言葉を残した方がいいな。」「筆者は○○が伝えたいと思うから、この内容は抜き出すべき。」など、要約の感覚をつかめている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「工場&店で働く人」

学習のまとめとしてポスター作りをしています。
テーマは「いいところをみんなに知ってもらおう!」です。
より多くの方にうまく伝わるように、見出しやイラスト、色付けなど、様々な工夫がありました。
子どもたちのやる気、アイデア力、すごすぎます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「地面の様子と太陽」

「かげっていつも同じところにできるのかな?」「かげって時間がたつとどうなるんだろう…。」といった疑問が子どもたちから出ました。
そこで、今日もそれを確かめる実験をしました。
全部で5回、時間を設定して、かげの位置を調べました。
実験装置もグループで協力して自分たちで作りました。
「時間とともにかげが動いていくよ。」「かげの動き方は方角が関係ありそう。」など、実験を通してたくさんの気付きや学びを得ることができました。
振り返りの中には、まだまだ疑問が出ている様子でしたので、次回も実験を中心に授業を進めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「光サンドイッチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光の組み合わせ方や模様の形を工夫しながら完成することができました。
実際に光に当てて出来栄えを確かめる姿、一生懸命にもくもくと取り組む姿、たくさんのステキポイントがありました。
来週の鑑賞会が楽しみです!

PS.写真は作品が早く完成した子が撮ってくれました。
友達の頑張っている姿を撮っています。
アングルが完璧すぎてまるでカメラマンさんのようです!

3年生 理科「地面の様子と太陽」

前回、かげふみ遊びをとことんした後に、子どもたちから、「かげっていつも同じところにできるのかな?」と、意見が出ました。
そこで、今日は、時間とかげの位置について実験をしました。
調べるために使う実験装置もグループで協力して、自分たちで作りました。
自分たちで進んで学習できている姿に感心しました。
今日もたくさんの疑問が出たので、次回もその疑問をもとに授業を進めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳「生命について考えよう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「生きている仲間」という資料を使って生命について考えました。
道徳では、「自分の納得解」を見つけることを目指しています。
そのために、考えタイムで自分と向き合い、ペアトークやフリートーク、グループトーク、チームトークなど、様々なトークを通して仲間と意見を交流します。
その後、振り返りの中で自分の納得解を考えます。
今日も自分から進んで考える姿、積極的に仲間と意見交流をする姿がありました。
とても頼もしく感じました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 学芸会準備、(1〜4年5時間)
11/13 第36回学芸会(ファイナル)
11/15 13日の代休
11/16 全校朝会
11/17 かけ足開始
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025