最新更新日:2024/05/11
本日:count up104
昨日:139
総数:275124
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 音楽 Myタブレットで旋律づくり

 デジタル教科書web体験版のページを使って、旋律づくりをしました。選んだ音符を画面上でドラッグすることで、簡単に音符を移動させることができます。つくった旋律を演奏させることもできます。もちろん、楽譜を見てキーボードで弾くことも。つくったものをすぐに楽譜に表したり、音を出したりできるので、創作活動が楽しくなります。今後、体験版でなく、みんなのタブレットでこのようなデジタル教科書が使えるようになるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ネット型ボールゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネット型ボールゲームで最後の授業では、7チーム総当たりで対決しました。
毎回の授業の初めにチームのめあてを考えることで、チームでワークも深めることができました。
優勝したチームもあまり勝てなかったチームも、みんな笑顔で楽しむことができました。

5年生 バケツ稲 再灌水

 梅雨が明け、暑い日が続くようになったので、中干ししていたバケツに再び水を入れました。夏を乗り切って実りの季節を迎えてほしいと思います。水かけ当番さん、夏休みの水管理、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水かけ当番の説明

 もうすぐ夏休み。高学年として水かけ当番の仕事があります。園芸担当の先生から、方法について説明をしていただきました。しっかり水たまりができるくらい水をかけることが大切だそうです。みんなのがんばりで、2学期にはきっと華やかな花壇になると思います。暑い中ですが、熱中症に気をつけて、安全に登校してください。ご家庭でもご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング学習

 コンピュータ室でプログラミングの学習をしました。命令をうまく組み合わせることができると、思い通りの図形が描けます。楽しみながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲 中干し

 稲がずいぶん大きくなってきました。稲作では中干しという作業があります。水をいったん抜いて、土に酸素を送りやすくするのだそうです。水の入ったバケツは重いので、協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エンジョイ!なかよしタイム(第2回)

 今回は体育館での活動ということで、みんなで楽しむことができるゲームを企画しました。今回のメニューは「木とリス」「進化ジャンケン」「『うちゅうじんにあえたら』を振り付きで歌う」です。前回の経験を生かし、事前に動画を撮って、3年生に説明をしに行きました。時間が足らないと感じるほど、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 不審者侵入訓練

 不審者が学校に入って来た時にどのように身を守るか、訓練をしました。2クラス一緒に、廊下を通る不審者から見えにくいように、また、目を合わせないように、息をひそめて体を小さくしてやり過ごしました。その後、教員もさすまたの使い方の講習を受けました。学校は安全な場所でなければいけないのはもちろんですが、万が一のための備えをしておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校保健委員会

 6年生と一緒に学校保健委員会に参加しました。まず、養護教諭の先生から、先日行われた朝ごはんについてのアンケート結果を聞いた後、「朝ごはんのミラクルパワー」という題で、食育の先生の講義を受けました。アスリートの食事はとてもバランスが良いことが分かりました。時間がない時でも、パンに牛乳をプラスするだけでも良いことも知りました。それをもとに、自分たちでも100点満点の朝ごはんを考えました。明日から生活リズムを整えてきちんと朝ごはんを食べられるようにしたいという振り返りがあったように、自分の食生活を見直す機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 転校生のお別れ会をしました

 1年半、日本で過ごした友達がインドネシアに帰ることになったので、クラスのリーダーが中心となってお別れ会を企画し、寄せ書きも渡しました。日本語がとても上達したので、将来、両方の国のかけはしとなって活躍してくれるかもしれません。元気でがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 双眼実体顕微鏡の使い方

 自分たちでも双眼実体顕微鏡を使えるように練習しました。メダカの卵が孵化してしまったので、今日は水草を使いました。小さなところまではっきり見えて歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 ネット型ゲーム

 みんなが参加できてみんなが楽しむことができるように、ゲームの方法を考えます。だんだん強くなるための工夫ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 ネット型ゲーム(その2)

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 メダカの卵

 観察のため飼っていたメダカが卵を産みました。顕微鏡で観察すると黒い目や、血液の流れが見えます。双眼実体顕微鏡を廊下に置いて、いつでも観察できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 メダカの卵(その2)

 毎日観察を続けました。孵化したばかりの赤ちゃんメダカも見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ヨウ素デンプン反応

 植物の発芽のエネルギーはどこから来るのだろう、ということで、インゲンマメの種子を半分に切り、観察しました。ヨウ素液はデンプンに反応することを学習した後、種子にかけてみました。子葉になる部分が青むらさきに染まりました。このことから、植物は種子に含まれているデンプンを使って発芽することが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ヨウ素デンプン反応(2)

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ネット型ボールゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風船を使いネット型ボールゲームをやっています。
みんなで楽しむために、チームが勝つためにどうしたらいいかを考えながら取り組んでいます。
毎時間チームで作戦を考え、試合の間に話し合い協力する姿がすばらしいです。

5年生 エンジョイ!なかよしタイム

 3年生と一緒に活動する第1回のなかよしタイムでした。今池タイム係をはじめとするスタッフが企画し、パワーポイントを使って事前説明を行い、とうとう迎えた今日です。今回はアメリカンドッジボールを行いました。本来は相手コートのメンバーがいなくなるまでゲームは続くのですが、今回は時間制限を設けて、コートに残った人数の多い方が勝ちというルールにしました。1、2回戦は3年生対5年生ですが、1回戦は5年生が利き手ではない方でボールを投げ、2回戦は本気、3回戦は3、5年混合チームでというようにバージョンを変えました。5年生にとっては企画運営を通して学ぶことの多い体験ともなりました。5時間目の後、3年生がありがとうの気持ちをカードにして持ってきてくれました。これからも仲よく活動していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 メダカの観察

 理科で次の単元に使うメダカが手に入りました。まだ、植物の学習は続いているのですが、せっかくなので、おす、めすの見分け方を学習した後、班ごとにケースに入れたメダカで判別の経験をしてみました。何だか愛着がわくようで、メダカに名前を付けている子もいました。学習のための飼育ですが、大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 上倉ごみ拾い大作戦予備日
10/1 なないろコンサート
10/2 安城選手権大会(陸上)
10/4 委員会(後期最初)
10/5 遠足1年〜4年
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025