最新更新日:2024/05/13
本日:count up50
昨日:66
総数:275240
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう 箱と箱をつないで作品発表会 図画工作

 箱を組み合わせて作った作品の頑張ったところや工夫したところの発表をしました。倒れにくくするために土台を工夫したとか、速乾ボンドを使ったなどの技術面を述べる高学年、「足が4本あるから走るのが早いんだよ。」と説明する低学年の姿が見られました。友だちの作品のいいなと思ったことも伝え合いました。友だちに、「○○がかっこいいね」とか「すごいね」とほめられてみんなうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 箱と箱をつないで  図画工作

 空き箱を組み合わせてロボットや動物、ビルなどそれぞれ思い思いのものを作りました。できたロボットがお気に入りで毎日それを手にして遊ぶ子、出来上がりに満足してこれまでにうれしかったこととして振り返りで発表した子、自分でセロハンテープの使い方を工夫して窓に仕立てた子など、作品に様々な思いを抱いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 学年のしめくくり頑張っています!

 2月もあとわずかになりました。1年生は漢字を覚え、2年生も九九の練習をしています。交流級に行って実験に参加する子も実験の様子を真剣に見入っています。次の学年に向け、どの子も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう かげとあそぼう  生活科1年生

 小雪の舞う寒い一日でしたが、運動場に出てみんなで影を作って遊びました。雲の切れ間から太陽が顔をのぞかせると、「影ができたよ!」とみんな口々に叫び、ポーズをとっていました。グループで縦や横に並んで、できる影の形を見て楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう音楽

 いろいろな長さの筒を使って、響く音の違いを楽しみました。たたく場所やたたき方をいろいろ変えて、みんなの前で自分の音を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ようこそ!わたわたランドへ〜子ども学ぼう会

 1組の綿繰り(種から綿を取ること)・糸紡ぎは、これまで何度も作業を繰り返してきたので、自信をもって実演できました。2組の綿の栽培・収穫までの説明では、子ども学ぼう会が初めての1年生も、お客さんの方を見てしっかり発表できました。たくさんのお客さんの前で、どの子もよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 明日は「わたわたランド」本番!

 明日はいよいよ子ども学ぼう会です。ゆうゆうは「わたわたランド」で、綿の栽培についてと綿から糸ができるまでを紹介します。発表の練習を何度も繰り返し、みんなとても上手になりました。6時間目は高学年で教室の飾りつけや展示物の設置をしました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 糸をそめてみたよ 自立活動

 自分たちで紡いだ糸を、タマネギの皮とウコンで染めてみました。「ウコンは黄色くなると思ったけど、タマネギの皮は色は変わらないと思ったよ。」「(タマネギを煮た)汁がすごく茶色だったよ。」「緑色が出ると思ったら、茶色だったよ。」などの感想が聞かれました。染め上がった糸を画用紙に貼って比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう かけ足とびリレー 低学年

 午前中、時折雪の舞う寒い日でしたが、1,2年生は元気いっぱいやる気いっぱいで、かけ足とびリレーに臨むことができました。これまでたくさん練習してきたので、チームの一員としてどの子も自信をもって参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう でこぼこをこすってみよう  図画工作

 初めに教室の中のでこぼこしたものをみんなで探し、クレヨンでこすってどんな模様が出てくるか試してみました。それから、模様が出やすいものを選んで、紙一面にこすり出しをしました。クレヨンの濃い部分を指でぼかして模様を出す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025