最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:87
総数:273706
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 音楽 ピアノの調律見学

 音楽室に行ったら年に一度の調律が行われていました。めったにない機会なので少しだけ見学させていただくことにしました。調律の様子だけ見るつもりでしたが、せっかくなのでと、ピアノのアクションをはずして見せてくださいました。ピアノの中身はこんなふうになっているのだと初めて知った子が多く、予定外でしたが楽しい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 i padが来ました。(その2)

 自分たちの設定が済んだので、2年生の設定のお手伝いに行きました。リサイクルシールを貼るところからです。できるだけ、2年生が自分でできるようにしながら、パスコードの設定やアルファベットの打ち込みなどを手伝いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 i padが来ました。

 一人一台のi padが配られました。初めに担当の先生からテレビ放送で注意事項を聞き、その後、箱を開けました。初期設定に苦戦した子もいますが、無事、アプリのダウンロードもできて、早速、地図ゲームをしてみました。これから、学習の色々な場面で活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会(その4)

その4
6年生にアンケートを取り、思い出に残っていることを劇にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会(その3)

その3 思い出動画の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会(その2)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会

 卒業式を前に、6年生を送る会が行われました。今年は放送で開催しました。各学年の協力を得て、5年生が中心となって会を企画しました。子ども学ぼう会が終わってからの3週間あまり、6年生にとって小学校での思い出の一つとなるよう、放課を使って準備してきました。教室でテレビ放送を見てもらうため、当日は4時間目、6年生が他教室に行っている間に教室の飾り付けをしました。短い時間でしたが、仕事を分担し、飾り終えました。6年生のみなさんに喜んでもらえたようでよかったです。司会、放送、パワーポイントの操作、思い出動画づくりなど、5年生の力を結集してやり遂げることができました。「もうすぐ最高学年」の自覚につながる行事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 とび箱運動

 台上前転にチャレンジしています。マットの上でまっすぐ回転できるようになった子から、恐怖心がやわらぐように低いとび箱にマットをかぶせた場、とび箱の横にセーフティマットを置いた場、それぞれ高さの違う場で、自分のレベルに合わせて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 電磁石のはたらき

 電流を流した時だけ磁石のはたらきをする電磁石。エナメル線を巻きコイルを作って実験をしています。配線が難しい部分があるので、班で協力して行っています。釘を何本ひきつけることができるか。乾電池の数を変えたり、コイルの巻き数を変えたりして試しました。予想通り、ひきつけられる釘の数が増えました。磁力を強くするためには、電流を大きくすることとコイルの巻き数を多くするとよいことが分かりました。その両方の合わせ技にしたらもっと強い電磁石ができるはずだということで、釘以外のもので試した子もいます。はさみや磁石入りの消しゴム(最近はそんなものもあるのですね)も引き付けられ、歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 3学期 漢字力をつけよう

 5年生で学習予定の漢字のドリルが終了したので、漢字力テストを行いました。今まで練習してきた成果を出そうと、一生懸命に書きました。読みやすく整った文字を書くことができる子が多くなりました。どちらのクラスも平均点が90点を超える、ハイレベルな漢字力テストになりました。美しい文字が書けることは一生の財産になると思います。これからも、ていねいに書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 子ども学ぼう会 発表内容

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 子ども学ぼう会 発表内容

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 子ども学ぼう会 発表内容

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 子ども学ぼう会 発表内容

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 子ども学ぼう会 発表内容

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 子ども学ぼう会 発表内容

 今年はおうちの方に見ていただけなかったので、まとめたものをアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 感謝の会

 子ども学ぼう会後の感謝の会は、今年度はテレビ放送で行われました。代表児童がいつもお世話になっている交通指導員さんへの手紙を読み、花束を渡しました。また、進行係として、企画委員がお世話になった方々の紹介を、原稿を見ることなく、堂々とすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 子ども学ぼう会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 子ども学ぼう会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 子ども学ぼう会

 休校が明けてからの8か月近く、けやき学習の時間に学んできた「世界の食と文化」について発表しました。1学期には個人で各国の食文化についてまとめました。2学期からはわたしたちの国、日本の食文化について調べてきました。1学期のまとめと合わせて、ユネスコ無形文化遺産に登録されている和食について、歴史、だし、箸の文化など、色々な角度から深堀りしてきたものをグループごとにまとめて発表しました。国語で学習した資料のまとめ方、発表の方法、社会科で学習した食料問題など、各教科ともつながった内容の発表をすることができました。おうちの方に参観していただけなくて残念でしたが、たくさんの児童に聴いてもらおうとよびかけをし、食文化を守り受け継いでいくことの大切さについて伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025