最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:87
総数:273739
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 iPadが来ました!!

8日(月)にiPadが配付されました。一人一台のタブレットです
お弁当箱のような箱を開けた瞬間…わーっと歓声が。

でも、その後のパスコード入力、アカウント入力で一苦労…
アルファベットの大文字、小文字、数字入力

協力な助っ人、のりこ先生のおかげで無事乗り切りました。
これから毎日タブレットを使って学習をしていけますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 子ども学ぼう会発表会

今年の3年生は「ともに生きよう〜たすけあい 住みやすいまちをめざして〜」をテーマに福祉で学習したことを発表しました。
調べたことやクイズをした後、体験として点字や手話、指文字、ゴールボールやブラインド卓球などを他の学年に教えていました。
どのグループもこの発表会に向けて何度も練習していましたが、本番は充実した内容になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 子ども学ぼう会の準備中

明日の子ども学ぼう会にむけて、準備を張り切っていました。
リハーサルも行い、今日は本番さながらに発表していました。
明日は、他の学年に楽しんでもらえる発表になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学をしました

4年生になるとクラブがあるため、クラブ活動を見学することになりました。
バドミントンやサッカー、フットベースといった運動クラブから、イラスト・音楽などの室内のクラブなど多種多様でしたね。ダンスクラブではBTSの踊りまで今日は披露してもらいました!
月に1回ほどですがどのクラブも楽しそうで、選ぶのを悩んでいた子がたくさんいました。4年生になる楽しみが一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「なわとび大会個人の部」を行いました

学年で種目別なわとび大会を行いました。
前・後ろ・あや・交差・二重とびの五種目で競いましたが、みんな一生懸命跳んでいました。
これまで休み時間に何度も練習している姿を見ましたが、大会では成果が出た子もたくさんいましたね。
ローマは一日にしてならず。これからもこつこつ練習してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おりぞめしおり作り

木曜日に、和紙でおりぞめをしました。
三角や四角に折って、あとは隅に染料をつけるだけの簡単なものですが、
染料の付き方や和紙の折り方で様々な模様が作れました。
世界に一つだけのしおりが出来上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かけ足とびリレー大会がありました

体育委員会が企画した「かけ足とびリレー大会」
今年は長縄とびの代わりに行われた競技でしたが、リレー形式で楽しく行うことができました。
大会まで休み時間に何度も練習する姿を見ました。「みんなで勝つために練習します」と日記に書いていた子もいて素敵だと思いました。
勝ち負けも大切ですが、それ以上に得たものはとても多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 交通安全施設を調べました

今池学区の安全を守るための施設を調べました。
カーブミラーがあることは知っていたけれど、至るところにあり驚きましたね。
歩道橋や地下道、自転車専用道路など、これまでは見ていなかった設備が意外と身近にあることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 分類番号を学びました

図書館の使い方はこれまで勉強してきましたが、3年生になって新しく「分類番号」について学びました。
司書の今川先生がわかりやすく教えてくださり、これまでどうやって本が並んでいたのか知らなかった子どもたちは、この分類番号と作者名で並んでいることを勉強しました。

これから本を探すときの目安の一つになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スライムづくり

2学期のお楽しみとして、学年でスライムを作りました。
色水と洗濯のり、ホウ砂で混ぜたら出来上がり。

ぐにゃぐにゃの触感に子どもたちは大騒ぎ。
楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 長距離走

今年は大会はないので、学年体育の授業で長距離走大会を行いました。
これまでこつこつと走る練習をしてきました。
中には土日にお父さんと走る子も。

寒い中、どの子も一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学区の消防施設を探そう

社会科の勉強で身近な地域の消防施設を探す学習をおこないました。
普段は気にして歩いていませんが、学校から新安城駅まで歩く中で消火栓や街頭消火器などたくさんの消防施設がありました。

火事のときにはいち早く消火活動ができるよう、町の中で工夫されていることが分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合「福祉学習体験」を行いました

1日(火)に視覚しょうがいの方が来校してくださいました。
スポーツのこと、盲学校のこと、弱視の方の見え方のこと、料理のレシピ本についてのことなど、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

また、点字つきトランプや将棋、オセロの展示を見たり、白い杖の体験、卓球体験をさせていただいたりととても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学に行きました

24日(火)社会科の授業で消防署北分所に行きました。

普段見ることのできないポンプ車やはしご車、救急車。
また、消防署員による放水練習、ロープを素早く渡る様子など子どもたちは初めて見るものばかりでした。
コロナ禍の中、協力してくださった消防署の方々に感謝しながら、今後学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3・4年なかよくよっちょれ

10日(火)3・4時間目に、「3・4年なかよくよっちょれ」を行いました。

法被を着て、なるこを手に初めてのよっちょれ。楽しそうに踊っていました。
鮮やかな色が運動場を彩り、とてもすてきでした。

ドッジボールは、4年生の速い球に逃げつつ、時々あてることもでき大健闘でした。
結果はともあれ、どの子も一生懸命動いていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ヤマナカ新安城店の店長さんが来校しました

今年は新型コロナウィルスの関係でスーパー見学ができませんでした。
そこで、ヤマナカの店長和田さんのご厚意により、今池小で質問に答えてくださることになりました。

様々な質問が出る中、とてもわかりやすく答えてくださりました。

・旬の食べ物をおいていること
・すべてはお客さん優先
・地元のものを取り入れる(地産地消)を心掛けていること

など、たくさんのことを教えていただきました。教科書では得られない経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 よっちょれ練習

4年生によっちょれを見せてもらったあと、一緒に練習を行いました。
子どもたちにとっては、初めてのよっちょれ。
見よう見まねで真剣に踊っていました。
まだまだ4年生のようには踊れませんが、少しずつこれから練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 合同で今池タイム

今日の今池タイムは1・2組合同でドッジボールを行いました。
始めた当初は2組に完敗だった1組も何度もやっていくうちに、少しずつボールに慣れて強くなってきました。
まだまだ2組の方が強いですが、1組もがんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 手話を勉強しました

月曜日に社会福祉協議会のボランティアの方から手話を学びました。
聴覚障害と通訳の方が来てくださり、手話や耳の聞こえない生活について教えていただきました。
一人ひとりの名前を丁寧に指文字で教えて下さり、みんな大喜び。

「耳が聞こえない人は見た目ではわからないけれど、災害時にはアナウンスや非常事態の連絡がわからないから、困っていたらみんなに助けてほしい」というお話がとても印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タマディックさんが来校しました

7日(水)にモノ+ガタリプロジェクトとして、タマディックから岩本さん、篠さんが来校されました。
CADの実演や手話を教えていただき、貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025