最新更新日:2024/05/10
本日:count up88
昨日:137
総数:274969
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう音楽

 いろいろな長さの筒を使って、響く音の違いを楽しみました。たたく場所やたたき方をいろいろ変えて、みんなの前で自分の音を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ようこそ!わたわたランドへ〜子ども学ぼう会

 1組の綿繰り(種から綿を取ること)・糸紡ぎは、これまで何度も作業を繰り返してきたので、自信をもって実演できました。2組の綿の栽培・収穫までの説明では、子ども学ぼう会が初めての1年生も、お客さんの方を見てしっかり発表できました。たくさんのお客さんの前で、どの子もよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 明日は「わたわたランド」本番!

 明日はいよいよ子ども学ぼう会です。ゆうゆうは「わたわたランド」で、綿の栽培についてと綿から糸ができるまでを紹介します。発表の練習を何度も繰り返し、みんなとても上手になりました。6時間目は高学年で教室の飾りつけや展示物の設置をしました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 糸をそめてみたよ 自立活動

 自分たちで紡いだ糸を、タマネギの皮とウコンで染めてみました。「ウコンは黄色くなると思ったけど、タマネギの皮は色は変わらないと思ったよ。」「(タマネギを煮た)汁がすごく茶色だったよ。」「緑色が出ると思ったら、茶色だったよ。」などの感想が聞かれました。染め上がった糸を画用紙に貼って比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう かけ足とびリレー 低学年

 午前中、時折雪の舞う寒い日でしたが、1,2年生は元気いっぱいやる気いっぱいで、かけ足とびリレーに臨むことができました。これまでたくさん練習してきたので、チームの一員としてどの子も自信をもって参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう でこぼこをこすってみよう  図画工作

 初めに教室の中のでこぼこしたものをみんなで探し、クレヨンでこすってどんな模様が出てくるか試してみました。それから、模様が出やすいものを選んで、紙一面にこすり出しをしました。クレヨンの濃い部分を指でぼかして模様を出す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう かけ足とびリレー 中学年

 心配していた雨も朝にはあがり、今日は中学年のかけ足とびリレー大会を行うことができました。精一杯駆け抜け、これまで頑張ってきた練習の成果を出すことができました。来週は低学年の番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 木版画   図工 4年生

 4年生は初めての彫刻刀を使っての版画です。今日は、2学期から少しずつ彫って完成した版の印刷をしました。版木にインクが均等にのるように気をつけてローラーを転がし、ばれんで丁寧にこすって完成です。きれいに刷り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 子ども学ぼう会準備

 子ども学ぼう会の準備を始めました。ゆうゆうの今年のテーマは「わたわたランド」です。綿を栽培し、とれた綿花で糸つむぎをしました。育ててきたことや、糸ができるまでの工程を紹介する予定です。2月10日に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 福笑い    自立活動

 日本の伝統的な遊び「福笑い」を楽しみました。初めに目隠しの手ぬぐいを後で結ぶ練習をしました。それから、福笑いに挑戦です。
「もっと右だよ。」「上だよ。上。」「裏返して。」「さかさまだよ。」などと友だちの指示を聞きながら並べ、できた顔を見て大笑いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう かけ足とびリレー 高学年

 今日は、体育委員会が企画したかけ足とびリレーの第1回高学年の部です。中・低学年もみんなで応援に行きました。スタートの6年生の回転の速さに「すごいっ!!速い!」とみんなびっくりしていました。
 応援の感想では、「みんな速かったよ。」「女の子が転んでいたよ。転んでいやかなと思ったけど、あきらめないで走ってたよ。」などの声が聞かれました。
 来週は中学年、再来週は低学年の番です。高学年を見て、みんなやる気いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう おはじきゲーム 算数

 おはじきを使って、2桁、3桁の得点を数える練習をしました。初めは2桁、パワーアップして3桁です。パワーアップ版では、100点におはじきが入って大喜びでした。でも「どうやって数えるのかな?」と首をかしげる1年生に、「お金の数え方と一緒だよ。」と2年生が教えていました。それを聞いて、これまでお金の計算の練習をしてきた1年生も計算の仕方を理解し、「自分でわかるよ。」と嬉しそうに自分の点数を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 手をしっかり洗おう!   保健

 寒さが増し、手洗いの辛い時期になりました。そこで、保健の先生と手洗いの仕方を改めて勉強しました。特殊なライトをあてて、どのくらいしっかり手が洗えているか一人一人確認しました。洗ったつもりでも、まだ汚れが残っていることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 校内書き初め会

画像1 画像1
 極寒の朝でしたが、気持ちを引き締めて書き初めに臨むことができました。「今までで一番いい字が書けた。」と満足できた子、手本を一生懸命見て、一枚書き上げるのに30分近く費やしていた子、初めての書き初めで消しゴムを使わないように頑張った1年生etc…、どの子も熱心に取り組むことができました。。
画像2 画像2

ゆうゆう 大掃除

 「お正月のじゅんびをしよう」で、大掃除について先日学習しました。学校でも、2学期の終わりにいつもより細かいところまできれいにしましょうということで、机やロッカーの中も雑巾がけをして、整頓しました。床拭きをしたぞうきんもきれいに洗い、よい年を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう お楽しみ会

 ゆうゆう1・2組合同で、お楽しみ会を行いました。密にならないで、みんなで楽しめるものをということで、「ボッチャ」をすることになりました。
 今回は、高学年の児童が多いゆうゆう1組が企画・進行を行いました。ボッチャの玉や得点表の準備、司会などのせりふの練習などを通して、みんなを楽しませるために頑張ることの喜びを感じている姿が見られました。高学年の活躍により、みんなでボッチャを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 年賀状を出そう  自立活動

 年賀状を書きました。1年生も宛名や宛先など細かい字をがんばって書きました。年賀状とは何か、いつ届くかなどを勉強しました。
「ポストに入れると郵便屋さんが持っていってくれるよ。」「どこから出すのかなあ。」「ポストには鍵がかかってるんじゃないかな。」などと話し合ってから出かけました。
 投函口が二つあるポストがありました。上級生が「こっちに年賀用と書いてあるよ。」と教えてくれました。回収時間の書いてある場所には、点字でも書かれていることも見つけました。
 1月1日をみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 楽しいゆうゆう音楽

 朝の会で、2学期に楽しかったことを発表し合いました。修学旅行などの大きな行事を発表する子が多い中、音楽が楽しかったと発表した子が2人いました。
 人気は「いす取らないゲーム」(全員座れるので椅子を取り合わないという意味です)です。音楽のテンポに合わせて動き、音楽が止まったら座ります。その他にも『7steps』のリズムに合わせ、手拍子のところで好きな動きを取り入れる体を使った聴き取り遊びがなどがあります。
 コロナの影響で、合唱やリコーダーなどは控えていますが、楽しんで音楽活動ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ことばで形をつたえよう  国語

 三角や四角を使った絵を言葉だけで説明するゲームを行いました。「はじめに」「次に」「最後に」などの順を表す言葉を使って説明しました。前回、高学年の子が分からないことを「質問する」という手本を見せてくれたので、今回は、低学年も聞き直したり質問したりして描くことができました。説明する方も、もらったミッションを一生懸命考えて伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう お正月の準備をしよう

 お正月を迎えるにあたり、どんな準備があるか、知っていることを発表し合いました。また、干支の順番をみんなで並べ、友達の干支を確認し合いました。最後に、お節料理で知っているものや好きなものを発表し合い、料理にこめられた意味を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025