最新更新日:2024/05/11
本日:count up50
昨日:139
総数:275070
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 感謝の会・福祉用品贈呈式

「その4」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 感謝の会・福祉用品贈呈式

「その3」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 感謝の会・福祉用品贈呈式

「その2」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 感謝の会・福祉用品贈呈式

今池小学校は、地域の方のご協力のおかげで安全に登下校できたり、気持ちよく学校生活を送れたりできています。
その感謝の気持ちを「感謝の会」で伝えました。
会の司会や進行、感謝の言葉、記念品贈呈など、多くの場面で6年生が活躍しました。
「福祉用品贈呈式」では、リサイクルデーやリサイクルスタンプラリーなどの成果が、福祉用品という形で実を結びました。
コロナ禍で難しい状況でしたが、子どもたちやお家の方のご協力のおかげで今年も福祉用品を送ることができました。
ありがとうございました。

6年生が活躍した様子を写真で紹介したいと思います!!
まずは「その1」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 子ども学ぼう会

「その3」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 子ども学ぼう会

「その2」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 子ども学ぼう会

小学校生活最後の子ども学ぼう会が行われました。
国際平和をテーマに、自分の興味関心ある事柄について探究し、パワーポイントでまとめ、プレゼンをしました。
わかりやすい言葉を使ったり、効果的な図やイラストを用いたりして、自分たちの学びを伝えている姿が印象的でした。
初挑戦のパワーポイントでしたが、試行錯誤しながら、自分なりのプレゼンを見つけることができました。
小学校生活は残りわずかですが、今後も「自分の思いを発信する」ことを大切にした学習を行いたいと思います。

子どもたちの頑張りや活躍を写真で紹介したいと思います!!
まずは「その1」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、体育委員会が主催したかけ足とびリレー大会の表彰、たくさんの委員会から発表や提案がある予定でしたが、放送機器のトラブルにより、一部の委員会しかできませんでした。
今日できなかった委員会は、次回の児童集会で発表や提案をするそうです。
放送機器のトラブルがありましたが、落ち着いて冷静に対応する6年生の姿がありました。
とても頼もしく感じました。
堂々と立ち振る舞う姿は下級生への手本になったと思います。

6年生 戦争についての話

 6年生の社会の授業では、戦争について勉強しています。ちょうど太平洋戦争くらいまで勉強しました。そこで、学校の図書館司書の今川さんに戦争の話をしてもらいました。従軍看護婦で戦場に行っていた方の話を実際に聞いている今川さんは、児童に分かりやすく説明してくれました。教科書には載っていないような資料なども利用し、戦争は「物語」ではなく「現実に起きていた出来事」として、児童もさらに戦争についての理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全校朝会

今日の全校朝会では、青少年健全育成の表彰がありました。
表彰を受ける際の堂々とした立ち振る舞い、きびきびとした動きは、学校代表にふさわしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 けやき学習「子ども学ぼう会の準備をしよう!」

6年生は、けやき学習で国際平和について学習しています。
子ども学ぼう会では、その学びをパワーポイントを使ってプレゼンします。
今日は、SEさんにも授業に参加していただき、パワーポイントの作成を行いました。
今までの学びや自分の考えを一生懸命記述する子、聞き手により伝わるようにフォントサイズやアニメーション編成にもこだわる子など、一人一人が様々な工夫を凝らしていました。
子ども学ぼう会に向けて、よりよい準備をしようとする姿はとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健「保健室の先生による手洗い指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、保健室の先生が手洗いについて授業をしてくれました。
手の汚れを可視化するための薬品や、ブラックボックスを使って、自分の手洗いがきちんと行えているかどうか、今一度確認をしました。
「うわー!ぼくの手、めちゃ汚れが残ってるじゃん!」「あんなに何度もごしごし洗ったのに全然落ちてない…。」など、自分の手洗いには課題があることがわかりました。
「手の汚れが残りやすい部分があります。そこを重点的にやることが大切です。」というお話が、保健室の先生からありました。
「水が冷たいけど、手洗いを30秒以上はしたいです。」「わたしはつめに汚れが残りやすかったので、つめの間を意識した手洗いをしたいです。」など、自分の課題に向き合い、生活をよりよくしようとする姿があり、最高学年としてふさわしく思いました。

6年生 かけ足とびリレー大会

 昨日まで吹いていた北風もなくなり、なわとび日和になりました。
 今回、体育委員会が長なわとび大会の代わりとして「学級対抗 短なわリレー〜コロナや寒さに負けない体づくりをしよう〜」という企画を行いました。運営は、体育委員と企画委員が行い、スムーズに大会を進行することができました。
 中学年の児童も応援に駆けつけてくれて、白熱した大会となりました。この日のために、休み時間や帰宅後も練習している児童のすがたも見られ、全員で力を合わせたからこそ、この大会を成功させることができたのだと思います。体育委員、企画委員は来週以降も運営、審判を行います。頼もしい高学年です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「短なわとび&10分間走」

6年生の体育では、冬休み明けの体を少しづつ、自分のペースにもどそうと、密な環境にならないような工夫をしながら、10分間走に取り組んでいます。
「休み明けの体だから、いつも以上に疲れた。」「目標の7周が達成できたのでよかった。」など、自分の健康・体調と向き合いながら授業に取り組む様子は、最高学年としてふさわしくて頼もしく感じました。
 体育委員会がソーシャルディスタンスや新しい生活様式に対応した「短なわとびリレー大会」を企画しました。その思いに応えるべく、体育で短なわとびにも取り組んでいます。
冬休み明けで体が重く本調子でない子もいますが、それでも一所懸命授業に参加することができました。
「自分のペース」を大切にして授業を頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校内書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、校内一斉で書き初め会が行われました。
6年生では、毛筆で「世界平和」を書きました。
新年の始まりにふさわしく、落ち着いた雰囲気の中、真剣に取り組むことができました。
どの子も集中して、1画1画ていねいに書く姿が印象的でした。
書き初め会終了後、今年の目標を漢字1字で書きました。
「卒」「友」「新」「最」など、漢字1字から、今年にかける思いが強く伝わってきました。
掲げた目標を達成できるように、3学期も「明るく・元気に・かっこよく」頑張っていきたいと思います。

6年生 3学期始業式

テレビ放送を使って3学期始業式が行われました。
校長先生から、新年のあいさつと3学期の過ごし方について、お話がありました。
6年生の児童代表の言葉では、学習面や生活面での目標を話してくれました。
お話の中には、「最高学年として」「中学校進学を意識して」という言葉がありました。
原稿をほぼ暗記し、ビデオカメラの前ではきはきと話す様子、堂々とした立ち振る舞いは最高に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 2学期終業式

コロナ禍ということもあり、例年通りの2学期を送ることはできませんでしたが、学校生活をよりよくするために、子どもたちは自分で考え、実践することができました。
上倉ごみ拾い大作戦、修学旅行、スポーツフェスティバル、安城歴史博物館見学、ゲストティーチャー講話など、様々な行事や授業を通して、一回りも二回りも成長できたかと思います。
3学期も学年目標や級訓を意識して、様々なことに頑張っていきます!!

2学期終業式はTV放送で行われました。
校長先生のお話や表彰、冬休みの生活の仕方など、よりよい冬休みにするためのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 会社活動「クリスマス会&2学期お疲れ様でした会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よろづや会社のみなさんがクリスマス会&2学期お疲れ様でした会を企画・運営しました。
学級のみんなで楽しみたいという思いから、事前アンケートを実施し、その結果みんなで「人狼ゲーム」「ドッジボール」を行うことになりました。
コロナ禍ということもあり、できるだけ少人数編成にするなど、さすが最高学年という工夫も見られました。
イベント当日に向けて輪飾りを準備して盛り上げたり、人狼ゲームで使用するカードを手作りしたり、会社の一員として頑張っている姿がありました。
質の高い事前準備があったため、イベント当日は大いに盛り上がり、最高の瞬間をみんなで味わうことができました。

6年生 職業講話(4)

 職業講話では、体験もさせていただきました。金属熱処理の分野では、身近なものにその技術が使われていることを、触って感じたり、美容の分野では、実際にメイクアップの仕方を教わったりしました。また、テニスの講話では、ボールを使って体を動かしながら、どのようにレッスンをしたら楽しんでもらえるのかについて知りました。写真の講話後には、「マイナスなことじゃなくて、プラスのことに目を向けていけばいいんだよ」と、児童がそこで学んだ仕事に対する考え方を担任に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 職業講話(3)

 後半(3,4時間目)は、写真、金属熱処理、美容、スポーツの分野から、講師の方々が来てくださいました。積極的に挙手をしたり、意見を発表たりしていました。児童は、「最初は、働くってことはお金を稼ぐだけだと思っていたけれど、働くことで本当に大切なものに気付けたり、お客様の笑顔を見てやりがいを感じたりすると分かった」とふり返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025