最新更新日:2024/05/09
本日:count up93
昨日:135
総数:274837
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 理科 ふりこの動き(その3)

 ペットボトル、フェライト磁石、ボール紙、竹串でメトロノームを自作しました。CDに合うように、磁石の位置を上下させてふれる速さを調節しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ふりこの動き(その2)

 実験の結果、ふりこが1往復する時間には、おもりの重さもふれはばも関係なく、ふりこの長さだけが関係していることが分かりました。もっと長くしたらどうかなということで、体育館のテラスの手すりからなわとびのなわをつるして実験してみました。おもりはエコバッグに入れたバスケットボールです。理科室の実験器具の時と同じように、長ければ長いほど、1往復にかかる時間も長いことが分かりました。
 理科室では、最初に作ったビー玉ふりこを、2つの班のメンバーで長さを変えてつるし、同時に動かし始めてその動きの差を観察しました。ずれて動いていく様子はなかなかきれいです。
 この学習に入る前に、みんなでブランコに乗りました。立って乗ったときと座って乗ったとき、少しだけ1往復にかかる時間が違いました。おもりになっている自分のおへその位置が違うから長さが違うんだと説明してくれた子がいました。10回ずつで交代なら、座って乗った方が長く乗れると納得している子もいました。遊びの中にも、理科で学習した考え方で説明できることがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 走り幅跳び

 助走のリズムや、踏み切る時に腕を振り上げること、着地は「ん」の形になるようにすることなど、ポイント練習をした後、耕してやわらかくした砂場で跳んでいます。目標は立ち幅跳びの1.7倍。どれだけ跳べたか分かりやすくするために、50cmごとにゴムで印をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミョウバンの結晶

 理科「もののとけ方」の学習後、お湯にミョウバンをたくさん溶かしたものにモールをつりさげて置いておきました。水溶液の温度が下がり、溶けていたミョウバンが少しずつ姿を現し、結晶になりました。しばらく、廊下に置いてありましたが、今日は持ち帰ることにしました。家で続けるつもりの子もいます。溶け残った液を耐熱容器に入れ(プラスチックカップは60度まで)レンジで温めて再び溶かしてみるとよいかもしれないと伝えてあります。チャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ネットモラル塾

 最近問題になっている、インターネットとの付き合い方。今日は、講師の先生から、どんなことが問題になるのかお話を聞き、自分たちでもどうしたらよいか、グループで話し合いをしました。オンラインゲームで知らない人とつながった経験のある子が思いのほか多いことも分かりました。この機会にぜひ、おうちの人とも各家庭のルールを話し合い、安全な使い方をしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 ふりこの動き

 ビー玉にたこ糸をつけてふりこを作り、今月の歌のCDに合わせてふってみました。「勇気100%」のようなテンポの速い曲や「君が代」のようなゆっくりの曲…。合わせるのが難しくて、真剣な表情になりました。その後、速さの違いの理由について考え、スタンドに実験セットをつけて、往復の時間のはかり方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写 書き初めの練習

 今年の課題は「春の足音」です。先週「春の」を、今週「足音」を練習しました。足の「口」の部分を小さ目に書いてバランスをとるなど、気をつける箇所を意識して練習しました。早くできた子は、長い紙にも書いてみました。まずはゆっくり、じっくり、そっくり書けるように練習したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲 米搗き

 脱穀、籾摺りの後、しばらく時間が空きましたが、今日はいよいよ玄米を白米にしたいと、消毒済み牛乳瓶と麺棒で米搗きをしてみました。しばらくやってみましたが、なかなか白くはなりません。それでも、ふるいにかけてみると黄色っぽい粉が少したまり、これがぬかなんだねと分かるところまではできました。もう少し、時間をかけてみようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 エプロンショー

 エプロンが仕上がりました。このところのコロナ感染拡大の影響で調理実習ができずにいます。せっかくなので、みんなに見てもらおうと、エプロンショーをしました。ポケットの位置やアップリケなど工夫したところ、布を選んだ理由など、思い思いにアピールポイントを伝えながら、全員でショーをしました。懇談会でおうちの方に見ていただいた後、返却します。家で洗濯をして印を落とし、アイロンかけをして、いつでも使える状態にしておいてください。3学期には調理実習ができるといいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今池タイム 3・5年ドッジボール

 今池タイムにいっしょにドッジボールをしました。最初は3年対5年。5年生は利き腕を使わずに戦いました。いつもと違ってうまく投げられないのも何だか楽しかったです。次に5年生も制限なしで。3年生、善戦でした。最後はそれぞれのクラスを半分ずつ、赤白に分けた合同チームで。時間いっぱい、楽しく過ごすことができました。また機会があったら一緒に遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025