最新更新日:2024/05/02
本日:count up64
昨日:136
総数:274139
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 就学時検診

 4月から今池小学校に入学してくる子たちの健康診断がありました。今の5年生が6年生になったときの1年生です。5年生は会場の準備から検診会場への引率まで、責任をもって仕事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トヨタ見学(その4)

 先に昼食を済ませてから会館を見学したクラスもあります。時間いっぱい展示を見た後、堤工場と高岡工場に分かれて組み立ての様子を見学しました。組み立て工場では写真撮影が禁止されているので、画像はありませんが、教科書に載っていた呼び出しスイッチとあんどんなど、ラインが実際に動いている様子を見ることで理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トヨタ見学(その3)

 組み立て工場で使われているロボットの展示もありました。思ったより大きく動きが速いのに驚きました。ショールームでは最新のモデルの車について質問をする子もいました。昼食は密を避けるためクラスごとに時間を分けて大会議室でとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トヨタ見学(その2)

 会館では、車の仕組みが分かる展示がたくさんありました。自分たちでシミュレーションできるものもありました。教科書に載っていたことを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トヨタ見学(その1)

 社会科では「自動車を作る工業」を学習しています。今日は、トヨタ会館と組み立て工場を見学しました。
 このご時世なので、入り口にはサーモグラフィーがあり、検温をしてから入館しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲の脱穀と籾摺り(その3)

 そこで、ここからは機械の力を借りることになりました。8人分の籾をまとめて籾摺り機に入れると、あっという間に玄米になりました。脱穀したてはあんなにあったのに、籾摺り後はほんの一握りになってしまいました。一粒一粒のお米の大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲の脱穀と籾摺り(その2)

 周りに落ちた籾も集めます。次に、すり鉢状のボウルと野球ボールを使って籾摺りをしました。摩擦の力を利用するのだそうです。飛び散らないようにビニール袋に入れてしました。でもなかなかうまく籾だけになりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲の脱穀と籾摺り(その1)

 JAの方に、脱穀と籾摺りの仕方を教えていただきました。脱穀は二人ずつ、機械を使ってしました。あいにくの雨天だったので、昇降口に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その11)

 片づけが早く済んだ班から、芝生広場で学年レクをしました。人数がそろうまではハンカチ落とし。その後は〇×クイズや「アブラハムと七人の子」などをしました。最後に、実行委員の振り返りを聞き、全日程を終了しました。
 実行委員はこの20日間くらい、毎日、集いのための計画をしました。みんなのためにどうやって動いたら良いかを考えることができるようになりました。このデイキャンプを通して、学年全体が、協力して物事に取り組むという、とても貴重な体験ができました。たった半日でしたがとても楽しい時間になりました。これからもここで感じた絆を大切にしていける学年になっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その10)

 とうとう終わった昼ご飯・・の後は片づけです。鍋の外側が真っ黒になっているのをごしごしこすります。炉にかける前に、鍋の周りにこびりつき防止のための洗剤を塗っておきましたが、それでもきれいにするのは大変でした。先生のチェックを受けてから備品返納です。炉の始末もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その9)

 食べています。自分たちの力で作ったご飯は格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その8)

 食べています。ちょっと固めのご飯になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その7)

 食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その6)

 沸騰したお湯にポリ袋を入れてから30分。とうとう出来上がりました。ざるに保温用のタオルを敷き、トングで取り出します。ジュースも配られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その5)

 炉の着火はスムーズにできた班と、苦労した班がありました。ガスコンロってすごいなあという声も聞こえてきました。空気の通り道がうまく作れた班はどんどん作業が進みました。ものの燃え方については6年生理科の学習内容です。何とか全部の班がポリ袋の湯せんまでたどり着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その4)

 今回は感染症予防のため、個別調理ができるポリ袋クッキングにしました。防災学習としても役立ちます。メニューは無洗米、シーチキンアンドコーン、ブイヨンを使ったピラフとホットケーキミックスを使った蒸しケーキです。炉の準備の間に、各自、ポリ袋の中に材料を入れて下ごしらえをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その3)

 集いの後は食事の支度です。職員の方から説明を聞いた後、炉に火を起こしました。4年生の理科の時間に学習したマッチの使い方が生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その2)

 まず、ファイアー場で実行委員を中心に学年の集いをしました。キャンプファイアーの火はありませんでしたが、指キャッチゲーム、王様の命令、猛獣狩り、マイムマイムなどのファイアーゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイキャンプ(その1)

 岡崎市にある愛知県青年の家でデイキャンプを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 バケツ稲の収穫

 バケツで育ててきた稲を収穫しました。株数が少ないので、稲刈りと言っても鎌ではなくはさみを使いました。田んぼで収穫した稲は今池広場にはざがけしてありますが、バケツ稲の方は一人ずつ名前のテープを貼ったハンガーにかけ、室内で乾かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025