最新更新日:2024/05/01
本日:count up22
昨日:120
総数:273961
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 よっちょれ練習

4年生によっちょれを見せてもらったあと、一緒に練習を行いました。
子どもたちにとっては、初めてのよっちょれ。
見よう見まねで真剣に踊っていました。
まだまだ4年生のようには踊れませんが、少しずつこれから練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 合同で今池タイム

今日の今池タイムは1・2組合同でドッジボールを行いました。
始めた当初は2組に完敗だった1組も何度もやっていくうちに、少しずつボールに慣れて強くなってきました。
まだまだ2組の方が強いですが、1組もがんばって!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 手話を勉強しました

月曜日に社会福祉協議会のボランティアの方から手話を学びました。
聴覚障害と通訳の方が来てくださり、手話や耳の聞こえない生活について教えていただきました。
一人ひとりの名前を丁寧に指文字で教えて下さり、みんな大喜び。

「耳が聞こえない人は見た目ではわからないけれど、災害時にはアナウンスや非常事態の連絡がわからないから、困っていたらみんなに助けてほしい」というお話がとても印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タマディックさんが来校しました

7日(水)にモノ+ガタリプロジェクトとして、タマディックから岩本さん、篠さんが来校されました。
CADの実演や手話を教えていただき、貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足に行ってきました パート2

動物をひとしきり見た後、グループ行動をおこないました。
恐竜広場で遊ぶグループ、もう一度動物を見に行くグループなど、それぞれ計画を立てて行動していました。
仲良く楽しく過ごすことができて、友達との仲が深まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足に行ってきました

3年生は「豊橋総合公園」に行ってきました。
たくさんの動物を間近で見ることができ、みんな大喜び。
ライオンは新しい場所にお引越し、まさかの下から見上げることが!!
貴重な体験ができました。

何よりも楽しみにしていたのは、お弁当の時間。
みんなの笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「サスケat今池小」

9月の体育は体ほぐし運動として、さまざまな器具を使いサスケを行っています。
コースや器具を工夫して、何度も挑戦していました。
今日は5年生も一緒にやってくれましたが、さすが5年生。
すばやい動きについていくのがやっとの子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イチジク農家へ見学に行きました

今日の1・2限にイチジク農家へ見学に行きました。
県内生産ナンバー1の安城市。
花のならない実だから「無花果」ということや、おいしさのひけつは愛情をこめて育てているということなどなど…
たくさんの発見ができました。
今日見たいちじくはJAに出荷されるそうなので、また機会があればぜひとも食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「長さ」

これまでは1mものさしを使った学習でしたが、「まきじゃく」で測るということを学習しました。
まきじゃくと1mものさしの違いは?と話し合ったところ、まきじゃくだと長いものや丸いものを測るときに便利だという話になりました。
話し合った後、みんなで様々な場所(外も!)を測りにいきました。
滑り台の長さ、ジャングルジムの高さ、上り棒の高さ、サッカーゴールの横幅…などなど、工夫して測っていました。
画像1 画像1

3年生 「花がさいたあと」

春に種をまき、育てた植物が最後どうなるか…?
畑で育てていたひまわりやほうせんか、オクラは、花が咲いた後、枯れて種ができることを学びました。

最後はすべて引っこ抜き、畑をきれいにしました。
とれた種はどうするか、これからみんなで考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「音のふしぎ」

理科の学習で糸電話を作り、糸電話で声を出したときと出さないときのちがいを考えました。
スパンコールが動いたり、糸の振動を指で感じたりと、普段は目で見えない「音」について学ぶことができました。
最後に2人ではなく、3・4人での糸電話。初めてのグループ電話に楽しそうでした。
これぞアナログなリモート会話ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「ゴムと風の力」

ゴムの力を調べるために、ゴムカーを作りました。
最初はゴムカーを自由に走らせました。

そして、ゴムカーの走り方に注目してゴムの力について調べています。
10cm、15cmになるとどんな結果になるのかな??
これから勉強していきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 とびばこ練習中

体育の授業でとびばこをしています。
2年生のときは開脚とびだけでしたが、今年は閉脚とびや台上前転に挑戦しています。

最初は怖がっていた子も何度も練習することで、勢いよくどんどん跳んでいきました。
練習を通して跳ぶコツをつかんでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「植物の育ち方」

画像1 画像1
3年生は今学年の畑で、ホウセンカ・ひまわり・大豆・オクラを育てています。
5月の臨時休校中に蒔いた種がぐんぐん生長しました。6月初旬に観察して以来の久しぶりの観察。
観察する前にひまわりの高さを予想したら、60cm〜1mくらいとの予想が一番多かったのですが…
実際に測ったら、一番高いひまわりが、まさかの163cm!
3年生で一番背の高い子の身長をはるかに超える結果となりました。
(ちなみに、先生とぴったり同じ身長でした)

3年生 お別れドッジボールをしました

6月の終わりに転校をする子がいるので、26日金曜日に3年生全員でお別れドッジを行いました。
みんなで別れを惜しみながら、楽しい思い出を作りました。

お別れはさみしいけれど、新しい学校でも元気でいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室

16日(火)1、2限に自転車の乗り方、横断歩道の渡り方を学びました。
交通指導員さんからは、「ぶたはとしゃべる」「三つの左」という言葉も教えていただきました。
これから自転車に乗る機会がどんどん増えますが、今日学んだことを生かし、交通安全に気をつけて運転してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けやき(総合)学習で校区探検

前回は社会科の授業で、今回はけやき(総合)学習で
バリアフリーとユニバーサルデザインを見つけに行きました。

小学校から駅へ行くまでに、いろんな場所にバリアフリーのものやユニバーサルデザインのものを発見。
これまで気づかなかったけれど、スロープやエレベーター、切符売り場の点字など、身の回りにはたくさんあったことを知りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての外国語授業

3年生になって新しい教科の一つとして、ALTの先生と一緒に外国語の授業が始まりました。
英語でおしゃべりしたり、世界のあいさつを学んだり、みんな楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区探検しました 3年生

今池小学区の様子を知るために、5日(金)に校区探検を行いました。
去年は町探検としていきましたが、今年は社会科として学習します。

東西南北に何があるのかを確認しながら、みんなで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025