最新更新日:2024/05/08
本日:count up115
昨日:151
総数:274724
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 体育 走り高跳び

 体育では走り高跳びをしています。ゴムひもで班ごとにフォームを確認した後、ピットに分かれて練習しました。今日の最高記録は105cmでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 使った水のゆくえ(下水道講座)

 社会科「いつでも使える水」では、水道の水がどこからどのように来ているのかについて学習しています。今日は、使った水はどこへ行くのだろうということで、安城市役所下水道課の方からお話を聞きました。透明な水でもよごれていることがあり、水質を調べるためのパックテストも体験しました。この地域の下水は境川処理場で処理されるそうです。処理される前の水のにおいを少しだけかがせていただきました。思わず顔をしかめるにおいでした。これらの水が微生物の力によってきれいにされてから、海や川に流されることも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 ペットボトルロケット

 「とじこめた空気と水」を学習した後、ペットボトルロケットを飛ばしました。4年生全員が見守る中、各班ごとに自転車の空気入れでペットボトルに空気を入れ、発射。ちょっとドキドキしましたが、思いのほかよく飛びました。その後、水も入れて実験しました。空気だけの時よりずっと遠くまで飛び、歓声が起きました。当たり前のように身の周りにある空気と水に、こんな力があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 とじこめた空気と水

 空気は力を加えるとおしちぢめることができるけれど、水はどうなのだろうということで、実験しました。となりの子とペアで空気・水それぞれに交代で力を加えてみました。
 水はどれだけ押しても、体積は変わりませんでした。その働きを利用した水鉄砲でも体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教材園の様子(8月最終日)

 ツルレイシも大豆も成長を続けています。ツルレイシの花は2種類。違いが分かる写真が撮れたので載せます。2学期の理科の授業で詳しく勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 クラブ
1/21 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025