最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:169
総数:273699
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 もちつきの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度もPTAの役員の方々や地域の方々のご協力のおかげで、もちつきの会を行うことができました。
つきたてのおもちはとってもおいしく、子どもたちは大満足そうでした。
5年生は特にきな粉味が大人気で、すぐに売り切れました!!(笑)
時間の関係上希望者のみになってしまいましたが、実際にきねを持ち、おもちつきもさせていただきました。
非常に中身の濃い、有意義な時間を過ごさせていただきました。

5年生 校内書き初め会

 新年が始まり、静かな落ち着いた雰囲気の中で、校内書き初め会を行いました。5年生の書く文字は「春の足音」でした。それぞれ、自分の思い通りの字が書けるように集中していました。
 また、2020年の目標や頑張りたいことを漢字一文字で表しました。「笑」「楽」「挑」など、前向きな漢字や、「仲」「協」など、力を合わせてがんばろうという漢字を書く子がいました。3学期は3か月と短いので、1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 東邦ガス出前授業「お雑煮作り」

パート4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 東邦ガス出前授業「お雑煮作り」

パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 東邦ガス出前授業「お雑煮作り」

パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 東邦ガス出前授業「お雑煮作り」

東邦ガスの講師の方をお招きし、「『だし』を取って和食を作ろう!〜お雑煮作り〜」をテーマに、授業をしていただきました。
和食とだしについての講義やかつお節削り体験、お雑煮作りをしました。
講義では、和食は世界無形文化遺産に認定されていることや五味のひとつのうまみが豊富なことを学び、「へぇー!!」「和食ってすごいんだね。」など、子どもたちが思わずつぶやく姿がたくさんありました。
かつお節削りやお雑煮作りの体験活動では、かつお節を初めて削った子、グループの仲間と協力してお雑煮を作る子、初めて自分で作ったおかかをおいしそうに食べる子など、子どもたちにとって大変有意義な時間になりました。

5年生はけやき学習で和食について学んでいます。
和食について今まで学習してきたこと、今日の体験活動など、子ども学ぼう会に向けて学習のまとめを頑張っていきたいと思います!!

活動の一部を写真で紹介します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クリスマスパーティ(1)

 5年2組では、約1か月前から子どもたち主体で、クリスマスパーティーを企画しました。1時間目は、ドロケイとドッジボールを行いました。運動場は貸し切り状態で、みんなで楽しみました。審判や司会もすべて自分たちで行っているすがたが、すてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クリスマスパーティ(2)

 2時間目は、体育館でいす取りゲームとなんでもバスケットを行いました。イベントパーティー会社とATE会社が事前に、いすの用意と飾り付けをしてくれました!いつの間に…!!とみんな驚いていました。クリスマス感が出るように、ツリーを真ん中に置いたり、簡単な仮装をしたりしました。中には、ぎょうざ?のかぶりものを手作りで用意した子も…(笑)時間が押してしまって予定していた缶つみができませんでしたが、臨機応変に行動していいて、頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クリスマスパーティ(3)

 さて、体育館の遊びが終わって、「終わりでーす」との声が係の子からかかると、みんなは「楽しいからもっとやりたい」「あと15分もあるのに終わるのー?」との声がありました。
 早く終わったのには理由がありました。2学期で転校してしまう子のお別れ会をサプライズで用意していました。企画者の段取りの良さ、参加者の楽しむときは楽しみ、行動するときはけじめをつける姿、この8か月でとても成長を感じました。3学期も、協力しながら楽しく過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生デンソーサイエンススクール(3)

モータを使った発電実験、単極モータの実験なども行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生デンソーサイエンススクール(2)

 先生がモータやリニアモータのことを紹介しているところを、真剣に聞いたり、自分で作った電磁石で実験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生デンソーサイエンススクール(1)

 デンソーの方を招いて、サイエンススクールを行いました。自動車とモータのつながりについて、学びました。すでに勉強した「永久磁石の性質」や、「電磁石のしくみ」について確認しました。その後、その2つを応用したモータのしくみや、リニアモータ、発電機、未来の車など、多くの実験をしました。積極的に質問したり、解答している姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習をしました

 ミシンを使って自分たちで完成させたエプロンを着て、地域の方と協力して収穫したお米を使って調理実習をしました。メニューは「ごはん」と「みそ汁」です。いつも炊飯器で炊くので、鍋で炊くのは難しかったとふり返っていました。しかし、どのグループもおいしく炊けていて、笑顔いっぱいでした。みそ汁もグループごとの個性が出ており、おいしそうでした。
 自然教室で片づけ方を学んだおかげか、1学期の調理実習よりも片付けがきれいに早くできているところが多く、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育「長距離走&短なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い時期の体力作りの一環として、長距離走と短なわとびに取り組んでいます。
長距離走では、15分間走や長距離走リレーを行っています。
短なわとびでは、なわとびカードを用いていろいろな技にチャレンジしています。
子どもたちの振り返りでは、「15分間走は自分のペースで取り組めるからよい。どんなに疲れても歩かずに走ることが大切だと感じた。」「長距離走リレーは、チームで何周走るか決まっていて1人が何周走るかはチームの作戦だから、苦手な子を助けてあげたり、チームで目標達成に向けて話し合って取り組めたりできてよかった。」など、活動を通して自ら学びを深めている様子でした。
来週には冬休みに入ります。
少しでも外で体力づくりに励んでくれると嬉しいなと思います。

5年生 情報モラル教室

外部講師の方をお招きして情報モラル教室が行われました。
インターネットやSNS、アプリなどを使用する際のルールやマナーについて学びました。
「インターネットにのせた写真は消せない。」「写真から位置情報がわかる。」など、今後子どもたちがスマホやインターネットと向き合っていく上で大変重要な知識を教わりました。
外部講師の方が「今日はみなさんに『知識』をお伝えしました。『知識→判断→行動』この流れがとても大切なので忘れないでください。」と、話してくれました。
子どもたちの振り返りでは、「ネットやスマホは便利だけど、常に危険と一緒ということを学んだ。早く家に帰って家族に教えてあげたい。」「メールの文だけだと相手が勘違いして意味を受け取る可能性が高いことを知った。今まで以上に相手の顔を見て会話することも大切にしたい。」など、ネットやスマホと上手く付き合っていきたいという姿勢の表れを感じました。
ぜひ、ご家庭でも情報モラルについて話題にしていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 エプロン作り

 家庭科の授業で、エプロンをミシンを使って作っています。ミシンの下糸を上に出すのが難しくて、なかなか進まなかったり、上糸と下糸が絡まってしまって苦戦したりしていました。しかし、先週の授業で完成した子達が、スペシャルミニ先生として、分からないところを教えてくれました。そのおかげで、学級の半分以上の子がエプロンを完成させることができました。
 来週は、調理実習があります。自分の作ったエプロンで実習するのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 長距離走大会 その2

 長距離走大会をがんばったあとは、PTAの方に朝早くから作っていただいた「おしるこのふるまい」です。「おかわりしていいですか?!」と聞いている目は、とてもキラキラ輝やいていました。いつもおいしいおしるこをありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 長距離走大会 その1

 5年生は、昨年よりも長い距離を全力で走りました。一人一人、試走での反省点を生かして、本番に臨みました。たくさんの保護者の方が来てくださり、温かい声援に包まれながら走った子の全員が完走することができました。また、走り終わってから、大きな声で「がんばれー!」「あと少しだー!」と仲間を応援しているすがたも、すてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「一版多色版画」

来年の版画展に向けて版画の下絵に取り組んでいます。
テーマは「命〜動物が輝く瞬間〜」です。
下絵を終えると子どもたちから、「○○くんの下絵はメインが大きいから迫力があるね。」「○○さんはまるで図鑑を見ているかのようにリアルだった。」「版画本番に向けてまだちょっと悩んでいる…。」という声がありました。
そこで、版画本番に向けて、版画作品をよりよくするために、下絵の観賞会を行いました。
「○○さんのライオンは、わざとはみだすことで迫力を増していることがわかった。」「○○くんのヘビはアップの構図だった。リアルな感じがよかった。」「○○さんは鳥のくちばしにズームしていた。獲物をねらう感じが伝わってきた。」など、版画本番に向けて友達の下絵を見て、参考にしたい部分をたくさん見つけたようでした。
友達とかかわり合いながら、版画をよりよいものにしていけるよう、頑張っていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 長距離走大会試走

 よい天気の中、試走が行われました。一人一人が自分のペースで、がんばっている様子が見られました。それぞれ課題ができたと思うので、あと一週間、本番に向けて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 クラブ
1/21 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025