最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:87
総数:273724
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 自分の歩幅はいくつだ?

 算数の授業で「平均」を勉強しています。10歩の長さをグループごとに何回も測り、自分の歩幅の平均を調べました。協力しながら測り、一生懸命に計算している姿が見られました。また、早く終わったグループは、校舎やサッカーゴールの幅について、歩幅で測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「平均とその利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元のまとめ、今まで学習してきたことの応用ということで、自分の歩幅を使って今池小の様々な場所の長さを測定しました。
「中トラック1周を測りたい!」「運動場の端から端まではどれくらいなんだろう…」「体育館を測ってきます!」など、子どもたちは自分から進んで学習に取り組んでいました。
子どもたちの振り返りには、「自分の歩幅が約65センチということが分かったので、ドッジボールをやるときに生かせそうです。」「帰ったら自分の部屋の長さを測って、お兄ちゃんの部屋とどっちが広いのか調べます。」など、今日の学習をこれからの生活に生かそうとしている姿がありました。

5年生 栄養職員の先生に授業をしてもらったよ!

 栄養職員の先生から五大栄養素について教えてもらいました。
給食の献立を使って、給食に使われている食材がどこに分類されるのか考えました。
自分の健康を保つために、体の発育のために、バランスよく食べなければいけないことを実感できました。
授業を終えた後の給食では、「ごはんは炭水化物だよねー。」「ワンタンスープのワンタンってどこに分類されるんだったっけ?」など、早速学んだことを生かしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学芸会歌練習

今日は学年全員で歌練習を行いました。
1組はソプラノ、2組はアルトで合唱にチャレンジします。
クラスで毎朝CD音源を使って練習していますが、実際の伴奏で合わせて歌うのはかなり難しい様子でした。
それでも下を向くことなく、前向きに練習に取り組む姿はとても素晴らしかったです。
その中でも特に男子の声量がよかったと褒めていただきました。
本番まで残り2週間。
子どもたちと共に素晴らしい学芸会になるよう頑張っていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学芸会練習

今日は学芸会で使用する大道具や小道具を作りました。
「自分たちで劇をつくり上げたい!」という子どもたちの思いや目標を達成するために、今年の5年生はすべて自分たちで行うことにしました。
子どもたちは自分が出る場面を想像したり、自分のセリフを読みこんだりして、必要な大道具や小道具を考えました。
子どもたちがどんな劇に仕上げるのか、とても楽しみです!
子どもたちの活動を全力でサポートしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 会社活動「株主総会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1か月に1回の会社活動の振り返り「株主総会」を行いました。
各会社、「30秒CM」にて1か月の業績報告をしました。
30秒という決められた時間の中で何を報告すべきか、会社のメンバーで一致団結して考えていました。
CMの発表後は、1人につき3枚持っている「株券」で優良会社に投票をしました。
株券は子どもたちにとっての給料です。
株券を数枚集めると「給食を好きなだけ増やしていい」など、特典があります。
今後も会社活動を通して、学年やクラスがよりよくなるために活動していきます!

5年生 人文字(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 人文字をもう一つつくることになりました。アルファベットなので、少し分かりやすいかな?こちらは特に意味はありません。
なぞのテンションで「SOS」になりました。だれにSOSしているのでしょうか…(笑)

5年生 人文字(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で「人文字」という単元を行いました。学級全員でもやってみよう!…ということで、みんなで、たくさん候補を出し、その中でもこの学級に合う文字を考えました。1辺に何人並んだらうまくいくか計算し、楽しみながら作りました。
さて、なにか分かるでしょうか。
 答えは「笑」です。笑いの絶えない学級、笑顔を大切にという意味が込められています。これからも、毎日笑顔で過ごしていきたいですね。

5年生 会社活動「ハロウィンパーティー」

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 会社活動「ハロウィンパーティー」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 会社活動「ハロウィンパーティー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、「学年やクラスをよりよくしよう!」という目標を達成するために会社活動に取り組んでいます。
今日は、「週刊 We Love 読書」株式会社が読書を絡めたハロウィンパーティーを開いてくれました。
「10月31日にクラスの仲を深めるためにハロウィンパーティーをやりたい。」と、1か月以上も前から企画してくれました。
パーティーは2部構成で、前半は、クイズコーナー・おばけやしき・フェイスペイント体験コーナー、3つのブースを用意し、クラスのみんなをおおいに盛り上げてくれました。
後半は、グループ対抗ビブリオバトルが開かれ、クラスみんなの読書への関心をさらに高めてくれました。
自分たちでクラスをよりよくするために何が必要か考え、動く姿は、学年目標「考動(こうどう)」のようにとても素晴らしかったです。

一部ですが、活動の様子を写真にて紹介します!

5年生 体育館での学芸会合同練習

今までは、場面ごとに練習をしてきましたが、今日の学芸会練習は、体育館で合同練習をしました。
貴重な体育館練習の時間なので、自分の出番以外の動きを中心に確認しました。
子どもたちから「自分たちですべて劇をつくりたい!演じたい!」という声がありましたので、照明や音響、幕の開け閉めなども任せすることにしました。
どの子からも「やります!」「やりたいです!」という声が聞けたので、とても前向きでいいなと感じました。
「自分たちで作り上げる劇」を最大限サポートしていきます!!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 けやき学習「わたしたちの食を守ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のけやき学習は、和食について学んでいます。
現在は、田植えや稲刈りなど主食である米に関する体験活動、アンフォーレの配達便を使った和食に関する調べ学習、以上2点を中心に学習を進めています。
今日は調べ学習を行いました。
「だしを使うと和食の味はよくなるのか。」「料理のさしすせそが大切らしいよ。」など、一人一人学びを深めている様子でした。
今後も子ども自身の興味関心を大切にしてけやき学習を進めていきます。

5年生 自然教室報告会

 先月行われた自然教室について画用紙にまとめ、来年行く予定の4年生に向けて発表しました。キャンプファイヤーや自炊などの楽しかったことや、備品点検や自分たちで考えて動く大変さについて話していました。4年生が真剣に聞いてくれたので、よい報告会になりました。来年が楽しみだと言ってくれた子もいて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室での学びを4年生に「ポスターセッション」で伝えました。
4年生が聞き入るように聞いてくれるので、5年生は自分の体験談をのびのびと発表するすることができました。
4年生の視線の高さに合わせて発表しようと工夫する子もいて、さすがだなと感じました。
来年自然教室にチャレンジする4年生にとって、少しでも参考になればいいなと思います。

算数「平行四辺形の面積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数では、平行四辺形の面積について学んでいます。
今日は、今まで勉強してきたことをもとに、「どうしたら平行四辺形の面積を求めれるか」について学習しました。
全体発表の時間では、「確かに!」「その補助線の引き方は知らなかった!」など、友達の意見から新たな学びを得ている子も多くいました。
学び合っている姿がとてもよく、素敵な1時間でした。

学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度初の学芸会練習を行いました。
今年の5年生は「もう一度ハッピーバースデー」という命の大切さをテーマにした劇にチャレンジします。
第一回ということで、同じ場面の子で集まってセリフの読み合わせをしました。
「声の大小の工夫がいいね。」「セリフの感情の込め方がうまいね。」など、相手のいいところを中心に励まし合い、練習に取り組む姿がよかったです。
学年全員が心をひとつにし、みんなで支え合いながら学芸会練習頑張っていきます!!

おはなしどんどん

おはなしどんどんの方による素敵な朗読を聞きました。
5年生は、けやき学習で和食について学んでいるので、和食や食育に関する本をリクエストし、読んでいただきました。
それだけでなく、命に関する本も読んでいただいたので、とても有意義な時間になりました。
「声の大小、間の取り方、本当に上手だった。」という感想もありました。
学芸会に向けて最高のヒントが得られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 かけ干し体験

 台風が過ぎて良い天気の今日、先週刈った稲をかけ干ししました。
町内に住んでいらっしゃる岡本さんにやり方を伝授してもらいました。縛り方が緩いものをきつく縛りなおしたり、落ちている稲も大切に拾って干したりしている姿も見られました。休み時間を使って、最後の片付けまでしてくれた子もいて、とても助かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験をしました!

パート7
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 6時間目 学芸会準備
11/16 第34回学芸会
11/18 学芸会代休
11/19 全校朝会
11/20 耐寒かけ足開始
月曜授業
クラブ
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025