最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:54
総数:274330
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 上倉ごみ拾い大作戦

今年も上倉ごみ拾い大作戦が行われ、高学年として素晴らしい姿をたくさんみることができました。
とても暑い中の活動でしたが、一生懸命にごみを探し、自分たちの町をきれいにしようと頑張っていました。
企画委員会として会の運営を頑張る子、環境委員会として一輪車を使って全校児童が集めたごみを回収する子、本当に多くの子が様々な場所で大活躍しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デンソー見学

 社会科で工業について勉強し始めています。今日は、クラスごとにデンソー高棚工場見学に行きました。最初にオリエンテーションシアターを見た後、メーター工場の見学をしました。
現代使われているメーターになるまでの歴史や、組み立ての工程について、実物の材料を触りながら学びました。最新の安心安全技術の体験もすることができました。
これから学習していく工業について関心をもち、学習意欲を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 カレーライス作り

いよいよ来週に、多くの子が楽しみにしている自然教室があります。
自然教室ではカレーライスを自炊します。
そこで、自然教室前に1度練習を行いました。
子どもたちの様子を見ていると、とても作業が素早く、てきぱきとカレーライス作りを行っていました。
「家でよくキッチンに入って手伝いをするよ。」「夏休みにカレーライスを自分一人で作ったよ。」など、各ご家庭の協力のおかげでスムーズな調理実習ができました。
「めっちゃおいしい。この調子で本番も作ろう。」「にんじんが少し固かったから本番はもう少し煮込んだ方がいいね。」など、本番に向けていい練習ができました。
班の中で役割を決め、自分たちで納得がいくまで話し合って取り組む姿は大変素晴らしく、自然教室本番が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 夏休み自由研究・工作の発表会

夏休みの自由研究・工作の発表会をしました。
「B紙でまとめるときに棒グラフや折れ線グラフを使ってわかりやすくしました。」「よく考えてみたら家に防災グッズがなかったので、防災に関するものを作ることにしました。」「忙しい両親を少しでも助けたいという思いから、連絡掲示板を作りました。」など、子どもたちの発表の様子から、一人一人の思いがしっかりしていることがわかりました。
目標やねらいをもって作品に取り組んだ姿勢、自分で最後までやりきった姿はとても素晴らしいなと思いました。

9月9日(月)から校内作品展が始まります。
ぜひ、直接ご覧になっていただき、子どもたちの頑張りを作品を通じて感じてもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「安城ふれあいスピーチ広場」合同練習会

画像1 画像1
本日、三河安城小学校にて「安城ふれあいスピーチ広場」の合同練習会が行われました。
5年生からは代表で5名が参加します。
「かさこじぞう」と「生きる」、2つの作品の群読にチャレンジします。
今日は初の合同練習会ということで、自分のソロパートやグループパートを決めました。
その後、実際に全体で合わせて読んだり、本番を想定した体育館で練習したりしました。
子どもたちに感想を聞くと、「初めて群読をやるけど、学芸会みたいで楽しかった。」「同じ習字教室に通っている友達に会えて嬉しかったし、その子と頑張れると思うと嬉しい。」「初めて学校外の友達ができたからよかった。」など、合同練習会を通して、貴重な体験ができたようでした。
群読を指導してくださる先生から、「次回までに自分の読む場所を覚えてきましょう。」「どれくらいの声の大きさがよいか、トーンはどうするべきかなども考えましょう。」と、主に2つの宿題がでました。
「安城ふれあいスピーチ広場」本番に向けて頑張ることで、一回りも二回りも大きく成長してほしいと願っています。

PS、写真はメンバー紹介で使用するために撮ったものです。

5年生 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1学期の終業式がありました。
終業式では、高学年として静かに体育館に入場する、いい姿勢で話を聞くなど、当たり前のことを当たり前に行うことができ、高学年としてのかっこよさを感じました。
1学期では、委員会活動や運動会など、多くのチャレンジがありました。
今日の子どもたちの表情は、とても凛々しく、表情を見ただけで1学期頑張ったことが伝わってくるほどでした。
教室内では、「夏休みにおばあちゃんの家に行ってきます。」「毎日コツコツ勉強したいと思います。」「毎朝ランニングと筋トレをして体力を上げます。」など、一人一人楽しみがあり、夏休みが待ち遠しい様子でした。
夏休みを終えてさらにパワーアップした子どもたちに会えることを楽しみにしています。

5年生 自然教室に向けて

 先日の自然教室説明会では、多くの保護者の皆様にご参加していただきました。ありがとうございました。
 先週から、進行、火の舞、清掃、しおり、レクリエーションの5つのプロジェクトに分かれて9月に行われる自然教室の準備を進めています。バスレクでどのようなことをするのかアンケートをとったり、清掃のチェックシートを各自で作ったり、それぞれ工夫を凝らして取り組みました。火の舞では、自主練習をして少しでもうまくなろうと努力している姿や、難しい技を友達同士で教え合っている姿が見られました。
 9月からも準備をしっかりして、充実した2泊3日にしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 1学期最後の読み聞かせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の読み聞かせが行われました。
図書ボランティアの方が心を込めて素敵に読んでくださるので、子どもたちは本の世界に浸ることができました。
紙芝居や絵本など、子どもたちが普段手に取らないものを用意してくださるので、いい学びの機会になりました。
どれも子どもたちの興味関心が高い内容のものであったので、とても楽しい時間となりました。

5年生 初めてのソーイング

 5年生になり、家庭科ではソーイング(裁縫)を行っています。最初は、針を通すことさえも難しかったですが、今では玉止め・玉結びやボタン止めなど、基本的技能が見についてきています。早く終わった子はミニ先生になり、困っている子に優しく教えている姿を見て、とても頼もしく感じます。
 次回から、小物作りの計画を立てて制作していきます。今まで練習してきた技能を生かした小物が完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学び合い、高め合い、頑張っています!

5年生では、「かいのき学習」を頑張っています。
子どもたちは、自分の考えや意見を仲間と積極的に述べ合ったり、聞き合ったりしています。
国語では黒板を使いながら、理科では実験器具を囲みながら意見交流をし、学びを深めました。
「わかった!」「なるほど、そういうことか!」など、表情豊かに学習する姿がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 聞き合いタイム

 6月上旬から、学校全体で「聞き合いタイム」を行っています。今日のテーマは「ぼく・わたしのはまっていること」でした。1人がスピーチを行い、内容に関するクイズを最後に出します。友達のスピーチのなかで、何を伝えたいのか考えながら、真剣に耳を傾けているすがたが印象的でした。この活動を通して、さらに友達の話や意見を聞く意欲を高めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 オリジナル新聞の読み合わせ会

社会では「高い土地のくらし・低い土地のくらし」「暖かい気候のくらし・寒い気候のくらし」を学習しました。
各自、インターネットやアンフォーレの本を活用して調べ学習をしました。
学習のまとめとしてオリジナル新聞を作り、本日はその完成した新聞の読み合わせ会をしました。
静かな雰囲気の中、友達が書いた新聞を細かなところまで丁寧に読む姿がとてもよかったです。
「○○くんのレイアウトの仕方が勉強になった。」「○○さんは目立たせたいところをうまく色づけしていた。」など、学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 メダカの観察

 今週から、理科の授業では「生命の誕生」の勉強をしており、メダカを飼い始めています。メダカの卵を双眼顕微鏡で観察し、ノートに記録しました。苦手な子が多いかな?と心配していましたが、興味津々の子が多くて安心しました。「大きく見えてすごい。」「今動いた気がする。生きてるよ。」「丸の中に黒いのが2つ見える。1つの卵に2匹いるのかな。」「それはメダカの目だよ。」などと、話していている姿がみられました。
 メダカの管理は、各クラスの生き物会社さんが行ってくれています。命が誕生することのすばらしさに注目しながら、これからもメダカの成長を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初のプールを行いました。
天候が心配でしたが、気温も上がり無事にプールに入ることができました。
目標をもって授業に取り組むために、泳力チェックを行いました。
「クロールの25mのタイムを1秒でも縮めたい。」「高学年になったから平泳ぎで25m泳ぎたい。」など、泳力チェックを行ったことで目標をもつことができました。
久しぶりのプールということで、最後に少し自由遊びをしました。
仲間と楽しそうにプールの中ではしゃぐ姿が印象的でした。

5年生 聞き合いタイムが始まりました!

本日から聞き合いタイムが始まりました。
聞き合いタイムとは、コミュニケーション能力の向上を目指して、毎週水曜日の朝の時間を使って行うものです。
5年生は「スピーチ&クイズ」といって、4人グループを作り、一人はテーマに沿ったスピーチをし、残りの人はスピーチ終了後のクイズに答える、といった内容にチャレンジしました。
テーマは「好きな○○」で、好きなスポーツや食べ物、遊び、色、テレビ番組など、様々な種類があり、大盛り上がりの中学習できました。
クイズを全問正解している子もとても多かったです。
手を耳に当てて聞こうとしたり、相手の目を見て聞こうとしたりしている姿から、一生懸命相手の話を聞いていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ゆでサラダを作りました

 「野菜をゆでておいしく食べよう」というテーマで、計画、準備、片づけなど、すべて自分たちで考えて行いました。必要な材料や手順を考えるだけでなく、家で調べてメモをしてきたり、ドレッシングを1から作ろうとチャレンジしたりしていたグループもありました。
 前回までの反省を生かして、てきぱきと行動し、何かやることはないか、だれか手の空いている人はいないか一人一人が考え、みんなで役割分担をしながら調理実習をしている姿が見られました。また、ハプニングがあっても助け合っている姿があり、素敵でした。
 次回からの裁縫も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 会社活動頑張っています!

「クラスのみんなが今よりも少しでも本を好きになってほしい。」「5−1の絆をさらに深めたい。」という願いのもと、図書会社とクイズ会社が素敵な会を企画しました。
図書会社では、ビブリオバトルというお気に入りの1冊を紹介し、その後どの本が1番読みたくなったか投票するということをしました。
クイズ会社では、スタンプ探しという謎解きのようなアクティビティで、自分でよく考え、ときには仲間と協力して謎を解決するということをしました。
どちらの会社もうまくいったこと、うまくいかなかったことがありましたが、クラスをさらによくしたいという思いがよく伝わってくる素敵な時間でした。
会社の子たちは、会を自分たちで考え、運営できました。
今後は、振り返りをし、さらによくしようと改善をすることで、さらに成長してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール掃除

 6月のプール開きに向けて、プール掃除を行いました。全校のみんなが気持ちよくプールに入ることができるように、壁や底の汚れをたわしでゴシゴシこすってきれいにしました。1年間の汚れが付いていてなかなか大変でしたね。高学年として、また一つ学校のために一生懸命がんばることができました。プール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 株主総会(会社活動の振り返り)をしました!

 5年生では学年目標「考えて動こう〜考動(こうどう)〜」の達成を目指して様々なことにチャレンジしています。
その数あるチャレンジの中でも、今日は、会社活動の振り返り「株主総会」を行いました。
 会社活動とは、「なくてもいいけど、あると嬉しいもの」「学校や学年、クラスのみんながハッピーになるもの」とは何か、自分たちで考え、考えたことを行うために会社を設立し、実行するというものです。
 この1か月間、「We love 読書同好会会社」「志思個笑新聞会社」など、ユニークで様々な会社が大いに盛り上げました。
給料の代わりとなる株券をもらうことができた会社はとても喜んでいました。
今後も会社活動を通して、子どもたちの活躍を様々な場面で見ることができたらいいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え体験

 今池小学校の東側に広がる田んぼで、けやき学習の一環で田植え体験を行いました。地域の方々の協力のおかげで、貴重な体験ができました。本当にありがとうございます。
【児童のふり返り】
・最初はどろどろになって田植えするのが、正直嫌でした。でも、やっているうちに大変だったけど楽しくなりました。昔の人はこんなに大変なことをやっていたのだと分かりました。機械は、ぼくたちよりも速くて正確できれいだったのですごいと思いました。
・苗を植えるときに、列をきれいにするのがとても難しいと気付きました。どうして土ではなく泥に植えると、おいしいお米が食べることができるのか調べてみたいです。早くおいしいお米が食べたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 上倉ごみ拾い大作戦予備日
9/30 委員会(後期最初)
10/2 40分授業
校内ふれあい会議
10/3 遠足4年
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025