最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:87
総数:273703
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 1年生のペアの子と一緒に遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今池タイムの時間に学校のために何ができることはないだろうかと話し合い、「ペアの1年生の子と遊んで仲良くなって、1年生に今池小学校をもっとすきになってほしい」という意見が出ました。そこで、今日の今池タイムに1年生と一緒に鬼ごっこをしました。1年生と手をつないでゆっくり走る姿や、おんぶして鬼から逃げる姿が見られました。「1年生が喜んでくてうれしかった」「自分の名前を憶えてくれた」と6年生自身も楽しそうでした。

歴史博物館見学へ行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城市歴史博物館見学へ行きました。火起こし体験や本物の土器にふれるという貴重な体験をしました。「なかなか火がつかない!」「江戸の土器はコーティングがしてあってつるつるしてる!」と、安城の歴史を肌で感じた1日でした。二子古墳や丈山苑にも行き、楽しく体験しながら学ぶことができました。

1年生とペアリーディングをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさい読書週間中の活動の1つ、ペアの子に本を読んであげる「ペアリーディング」を行いました。小さな1年生相手に本を読むのは、照れくさいような、うれしいような・・・。授業や放課とは違う表情の、お兄さん・お姉さんの顔をしていました。1年生からかわいらしい名刺をもらい、「かわいい名刺ありがとう。これからよろしくね。」と自分たちより背が小さい1年生のためにしゃがみ、笑顔で話しかける姿がとても印象的でした。

朝食を作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科「いためて作ろう 朝食のおかず」では、「いりたまご」と「3色野菜いため」を作りました。野菜いためはいろどりを考えて、作りました。去年の自然教室でおいしいカレーライスを作ったこともあり、とても手際よく、おいしく作ることができました!

6年生 調理実習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(火)に家庭科で調理実習をしました。今回の実習は「朝食づくり」。短い時間で、栄養バランスの良く、彩りがよいメニューということで、「三食野菜炒め」と「炒り卵」を作りました。ニンジンやキャベツなどの野菜を短い時間で炒められるように、薄く切ったり、同じくらいの大きさにしたり工夫しながら、手早く完成させました。これで、休日には家で料理のお手伝いができるかな。

6年生 理科 明日の実験に向けて準備しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「植物の成長と日光の関わり」の実験の準備のため、3枚のジャガイモの葉をアルミニウムで覆い、日光を遮断しました。明日はそれぞれの条件のあったタイミングでアルミニウムをはがし、ヨウ素液を使用して葉と日光の関係を実験します。

プール清掃の仕上げをしました!

画像1 画像1
昨日高学年が行ったプール清掃の仕上げを6年生全員で行いました。プールの底や壁、プールサイドや監視台、更衣室をみんなで協力してきれいにしました!

総合「防災について調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はコンピュータ室でパソコンを使い、「防災」について調べました。東日本大震災の動画を観た子たちは、「すごい・・・こんなに波が来てたんだ・・・」「取り残されている人がたくさんいるよ。津波ってこわいね。」と動画を食い入るように観ていました。

6年生理科「ものの燃え方」気体検知管を使いました!

画像1 画像1
 ものを燃やす前と燃やした後の酸素と二酸化炭素の量の変化を実験しました。ものが燃えるときは、酸素を使い、二酸化炭素を排出することがわかりました!

学校のために!6年生の活動

5月23日(木)今池タイムの時間に6年生が校内の環境美化活動を中心に行いました。これは、「学校のために、自分たちで考えて活動できることはないか」というテーマでクラスで話し合い、自分たちで活動を決めました。今回は6年1組が活動し、屋外トイレのそうじや、正門・北門自体をきれいにするなどといった美化活動や、養護教諭に話を聞いて、これからの時期にみんなが気を付けたらいいことをポスターにまとめることなど、様々な活動を行いました。いつも遊んで楽しむ今池タイムでしたが、6年生では定期的に自分たちでできる活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の総合学習は「防災」です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の総合学習のテーマは「防災」です。地震が起きる理由や地震が起きたときの対処、避難所生活の実態などを、アンフォーレ便で借りた防災・地震についての本から学びました。いつ起きてもおかしくないと言われている大きな地震の存在もあってか、みんな真剣に学習していました。6年生「防災」についての子ども学ぼう会での発表が今から楽しみですね。

6年生 理科「ものの燃え方」 ガスバーナーを使いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ガスバーナーを使いました!まずはガスバーナーの名称と火のつけ方・消し方を火をつけずに練習しました。マッチでガスバーナーに火をつけると、「ガス調節ねじが先で、次が空気調節ねじだよね。」「空気調節ねじを回したら、本当に火が青くなったよ。」とみんなガスバーナーに興味津々でした。

小学校生活最後の運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活最後の運動会を無事終えることができました。6年生は出番が多く、さらに係の仕事・運動会後の片付けもあり大忙しでした。1人1人が気づき・考え・実行し、最高学年として運動会を成功に導いてくれました。今後の学校行事でも大活躍してくれることでしょう。大変すばらしかったです!

高学年で運動会準備をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会のために準備や当日の係の動きの確認をしました。1人1人の協力により、準備終了時刻よりも15分早く終えることができました。明日の運動会が無事迎えられるのは、5・6年生のおかげです。縁の下の力持ちの高学年、明日の活躍も楽しみです!

本番へ向けての完成度を高めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1つ1つの完成度を高める練習をしました。小学校生活最後の組み立て体操ということもあり、みんな真剣な表情です。本番が楽しみですね!

6年生合同で英語の授業をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業は6年生合同で行いました。英語で月・日にちの発音練習をした後、友達の誕生日を尋ねるインタビュー活動をしました。中には20人以上の友達にインタビューした子も!
また、この学年で1番多い誕生月は2月で10人、1番少ない誕生月は9月で2人ということがインタビューでわかりました!

組み立て体操 3人技を練習しました

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会へ向けて3人技の練習しました。また、今年は5年生に教える時間もあり、昨年経験した先輩として、組み立て体操でのポイントを教えてあげました。

6年生 外国語活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(金)6年生の外国語活動の授業が始まりました。今年度からALTの先生が新しくなり、先生の自己紹介を交えながら、英語でコミュニケーションをとりました。授業では、ゲームをしながら英語に親しんだり、アメリカの紙幣の実物を触らせてもらったりし、子どもたちは楽しそうに活動しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 委員会
6/18 児童集会
6/21 3時間授業(給食あり)
安城市授業研究会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025