最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:87
総数:273739
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 理科 ツルレイシを畑に植えました。

 4月の終わりごろ、教室でツルレイシの種をポットに蒔きました。成長には差があって、まきひげがのびてきているものもあり、うまく発芽しなかったものもあります。予備に蒔いてあったものも含め、一人1ポットずつ、畑に植えに行きました。今はまだ、ネットの向こうが見えますが、日に日に大きくなって緑のカーテンのようになることでしょう。収穫も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 風の絵

 図工の時間に、絵の具とストローを使って風の絵を描きました。絵の具と水の量を工夫したり、ストローで吹く強さを変えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 クリーンバス

 先日、見学したごみ収集車で集めたごみは、和泉町の環境クリーンセンターで焼却されます。教科書に写真で載っていたごみクレーンが動くところを見ました。し尿処理の際の汚泥がきれいになっていく様子も、標本で見せていただきました。トラックの重量をはかるトラックスケールにも乗ってみました。24人の子が乗ってみたら780キログラムありました。
 リサイクルプラザでは、スプレー缶に穴を開けないで捨てると火が出ることや、破砕困難ごみを混ぜると機械が故障してしまうことを知りました。ごみをきちんと分別して捨てることが大切だということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体力テスト

 今年は運動場での陸上競技の測定以外に、体育館で反復横跳び、長座体前屈も行いました。リズムよく跳んだり、体をいっぱいに伸ばしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 ごみ収集車見学

 社会科「わたしたちのくらしとごみ」の学習で、家庭から出るごみについて学習しています。今池町も住吉町も燃やせるごみの収集は火曜日と金曜日。ごみステーションにごみ袋を持っていくことはあっても、その後、どのように集められるかは見たことがない、ということで、学校近くのごみステーションの収集の様子を見学させていただきました。
 通行量が多い道路でほかの交通の邪魔にならないようにすばやく集める様子、収集車に積まれるごみ袋が破裂するときのにおい。教科書だけでは分からないことを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5,6年生の演技を見せていただきました。

画像1 画像1
 本番を控え、仕上がってきている5,6年生の演技を見せていただきました。本番は後ろからしか見ることができません。正面からしっかり見て、心をひとつにしているからこそできるのだということを感じることができました。真剣な上級生の姿を見て、自分たちもできることを一生懸命やって運動会をもりあげていこうという気持ちが高まりました。

4年 理科 カマキリの孵化

 「季節と生き物」の学習のため、飼育ケースに入れておいたカマキリの卵のうから、赤ちゃんカマキリが出てきました。1時間目と2時間目の間の5分休憩の時だったので、沢山の子が見ることができました。連なったうす黄色の一匹一匹が、小さいのにちゃんとカマキリの形をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 季節と生き物

 4年生の理科では、1年を通して動物や植物の変化を観察します。学校にあるケヤキはまだとても小さな黄緑色の葉っぱをつけています。サクラ(ソメイヨシノ)は満開を過ぎ、花びらが舞っています。花は咲いていますが、葉はやっと出始めたところです。これからどのように姿を変えていくのか、じっくり見ていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 交通教室3年・1年
5/30 40分5時間授業
AED救急法講習会
6/3 委員会
6/4 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025