最新更新日:2024/03/18
本日:count up119
昨日:141
総数:268284
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3学期始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
代表の子どもたちは、「子ども学ぼう会」に向けてがんばりたいや今やるべきことを全力で取り組みたいと頼もしい言葉を全校の前で堂々と話していました。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日 3学期の始業式を行いました。静かに張り詰めた空気の中、3学期にかけるそれぞれの子どもたちの意気込みが伝わってくるような始業式でした。最後の平成の年にたくさんチャレンジをしてください。と校長先生がお話をされました。2年 4年 6年の代表の子どもたちが3学期にやりたいことや目標を堂々と話をしました。

あけましておめでとうございます

 新しい年を迎えました。本年もよろしくお願いいたします。
 「初日の出」よりも少々遅いですが、今池小学校からとらえた朝の風景です。今年も今池小の子どもたち、地域のみなさまにとってよい年になることを願っています。
 玄関の門松は地域の方に作っていただいたものです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんによる読み聞かせ14

 12月17日(月)の1年生、2年生の読み聞かせで読んでいただいた本と12月19日(水)の3年生とゆうゆうの読み聞かせで読んでいただいた本を紹介します。

12月17日(月)
1年 「日本のどうわ」    早野美智代(ナツメ社)
   「いいからいいから2」 長谷川義史(絵本館)
   「ゆらゆらばしのうえで」 
     きむらゆういち 文 はたこうしろう 絵(福音館書店)
   「サンタクロースってほんとにいるの?」
     てるおかいつこ 文 すぎうらはんも 絵(福音館書店)
2年 「あたし、うそついちゃんた」
     ローラ・ランキン 作 せな あいこ 訳(評論社)
   「ぐりとぐらのえんそく」
     なかがわりえこ 作 やまわきゆりこ 絵(福音館)
   「パパのしごとはわるものです」
     板橋雅弘 作 吉田尚令 絵(岩崎書店)
   「くるくるくるよ おすしがくるよ」
     川北亮司 文 山村浩二 絵(ブロンズ新社)
   「やさいのおなか」 きうちかつ 作絵(福音館書店)
12月19日(水)
3年 「やきいもやゴンラ」 
     ながいいくこ 作 くすはら順子 絵(ポプラ社)
   「かんけり」 石川えつこ(アリス館)
   「いたずらこひつじ」(紙芝居)
     脚本 こがようこ 絵 市居みか(童心社)
   「オニじゃないよ おにぎりだよ」 シゲタサヤカ(えほんの杜)
   「ぼく、ドジオ」 いわいとしお(小学館)
   「いちにちむかしばなし」 ふくべあきひろ 作 
     かわしまななえ 絵(PHPにこにこえほん)
ゆうゆう「となかいは、なぜサンタのそりをひく?」
      モー・プライス 文 アツコ・モロズミ 絵
      松野正子 訳(岩波書店)
    「みかん」なかがわりえこ 文 やまわきゆりこ 絵
     (復刊ドットコム)
    「はやくあいたいな」 五味太郎(絵本館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんによる読み聞かせ13

 11月下旬から12月上旬に読み聞かせで読んでいただいた本を紹介します。
11月28日(水)
1年 「おいもころころ」 いもとようこ 文絵(金の星社)
   「ざんねんないきもの事典」 (高橋書店)
   「わんぱくだんのまほうのじゅうたん」 ゆきのゆみこ 
     上野与志 作 末崎茂樹 絵(ひさかたチャイルド)
   「わらしべちょうじゃ」杉山亮 文 高畠那生 絵(小学館)
   「ねずみのいもほり」 山下明生 作 いわむらかずお 絵
    (ひさかたチャイルド)
2年 「ぼくのジイちゃん」 
     くすのき しげのり 作 吉田尚令 絵(佼成出版社)
   「うどんのうーやん」 岡田よしたか(ブロンズ新社)
   「かんけり」 石川えりこ(アリス館)
   「にじ」 ジークフリード・ピールプレヒト 作 
     ヨゼフ・ウィルコン 絵 いずみちほこ 訳(らんか社)
   「いたずらこひつじ」
    (紙芝居)脚本 こがようこ 絵 市居みか(童心社)

11月30日(金)
3年 「天女銭湯」 ペク・ヒナ 作 長谷川義史 訳(ブロンズ新社)
   「トラのじゅうたんになりたかったトラ」
     ジェラルド・ローズ(岩波書店)
ゆうゆう「ジオジオのかんむり」岸田衿子(福音館)
    「干し柿」 西村豊(あかね書房)
    「てん」ピーター・レイルズ 谷川俊太郎 訳(あすなろ書房)
   
12月3日(月)
4年 「ハリーのセーター」 ジーン・ジオン(福音館)
   「おれは歌だ おれはここを歩く」 
     アメリカン・インディアンの詩 (福音館書店)
   「ビロードのうさぎ」 マージュリィ・W・ビアンコ 
     酒井駒子 絵・抄訳(ブロンズ新社)
   「ねえねえ」 内田麟太郎 作 長谷川義史 絵(すずき出版)
   「ええところ」
     くすのきしげのり 作 ふるしょうようこ(学研教育出版)
   「干し柿」 西村豊(あかね書房)

12月5日(水)
5年 「ひさの星」 齋藤隆介 作 岩崎ちひろ 絵(岩崎書店)
   「じゃがいもポテトくん」 長谷川義史(小学館)
   「地球をほる」 川端 誠(BL出版)
   「ぼくのジイちゃん」 
     くすのき しげのり 作 吉田尚令 絵(佼成出版社)
   「うどんのうーやん」 岡田よしたか(ブロンズ新社)
6年 「鳥になった妹」 
     ネパールの昔話 茂市久美子 再話 (東京子ども図書館)
   「いわたくんちのおばあちゃん」
     天野夏美 作 はまのゆか 絵(主婦の友社)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示 「冬バージョン」できあがりました

画像1 画像1
 昇降口にある図書関連の掲示が変わりました。今回は「てぶくろを買いに」です。いつも図書ボランティアさんが作ってくれています。力作ばかりです。子どもたちは「あっ、変わってる。」と声をあげていました。季節を運んできてくれる掲示にわくわくです。いつもありがとうございます。

児童集会

 11月27日(火)の児童集会では、給食委員会の発表と飼育委員会からの連絡がありました。給食委員会は、北部調理場でどのように給食が作られているかを映像を使って紹介しました。子どもたちは調理場で働く人の様子を食い入るように見ていました。
 また、「今月の歌」を歌う場面では、男性の先生方が特別出演し、会場を沸かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足タイム 頑張っています

 11月21日(水)から、かけ足タイムが始まりました。それぞれ目標をもって、一生懸命走っています。12月6日の校内長距離走大会でも、よい記録が出せるよう頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんによる読み聞かせ12

 11月26日(月)の5年生、6年生の読み聞かせで読んでいただいた本を紹介します。
5年 「ずっと」  ケイト・クライス(WAVE出版)
   「注意読本」 五味太郎(ブロンズ新社)
   「ゆらゆらばしのうえで」 きむらゆういち 文 
     はたこうしろう 絵(福音館書店)
   「78円の命」 谷山千華(78円の命プロジェクト)
   「いつも遅刻のおとこのこ ジョン・パトリック・
    ノーマン・マクヘネシー」
     ジョン・バーニンガム さく たにかわしゅんたろう やく
                          (あかね書房)
6年「雨ニモマケズ Rain Won’t」 
    宮沢賢治 文 アーサー・ビナード 訳 山村浩二 絵
                          (今人舎)
  「わらしべちょうじゃ」杉山亮 文 高畠那生 絵(小学館)
  「たからげた」 小野和子 文 福田左助 絵(ほるぷ出版)
  「カッパもやっぱりキュウリでしょ?」シゲタサヤカ(講談社)
  「おおおきなあな」 あかみねちょうじ 文 たなかしんすけ
                          (文芸社)

画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアさんによる読み聞かせ13

 11月28日(水)の1年生、2年生の読み聞かせで読んでいただいた本を紹介します。
1年 「おいもころころ」 いもとようこ 文絵(金の星社)
   「ざんねんないきもの事典」 (高橋書店)
   「わんぱくだんのまほうのじゅうたん」
     さく ゆきのゆみこ 上野与志 絵 末崎茂樹
                     (ひさかたチャイルド)
   「わらしべちょうじゃ」杉山亮 文 高畠那生 絵(小学館)
   「ねずみのいもほり」 山下明生 作 いわむらかずお 絵
                     (ひさかたチャイルド)
2年 「ぼくのジイちゃん」
     くすのき しげのり 作 吉田尚令 絵(佼成出版社)
   「うどんのうーやん」 岡田よしたか(ブロンズ新社)
   「かんけり」 石川えりこ(アリス館)
   「にじ」 ジークフリード・ピールプレヒト 作 
     ヨゼフ・ウィルコン 絵 いずみちほこ 訳(らんか社)
   「いたずらこひつじ」(紙芝居)
     脚本 こがようこ 絵 市居みか(童心社)


画像1 画像1
画像2 画像2

第33回 学芸会 1年生

 11月17日(土)に第33回学芸会を行いました。
 子どもたちは、校内学芸会よりもさらにパワーアップした演技や歌声を披露することができました。早朝よりたくさんの保護者の方、地域の方にご参観いただき、ありがとうございました。
 学年別に紹介します。
 1年生の劇は、「ミツバチはっちのぼうけん」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子芸術教室

 10月25日(日)にPTA環境整備委員会とふれあいネット活動の主催で親子芸術教室を行いました。本年度は陶芸教室でした。元市民ギャラリー館長の加藤克也先生を講師に迎え、70名の親子で自分が使う食器を作りました。ものつくりを満喫した半日でした。加藤先生、事前の準備や指導ありがとうございました。力作揃いでできあがりが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第33回 学芸会 6年生

 6年生の劇は、「夢からさめた夢」です。小学校生活最後の学芸会、力いっぱい演じ切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第33回 学芸会 5年生

 5年生の劇は、「ライオンキング」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第33回 学芸会 4年生

 4年生の劇は、「魔法をすてたマジョリン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第33回 学芸会 3年生

 3年生の劇は、「とべないピーターパン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第33回 学芸会 2年生

 2年生の劇は、「海のふしぎ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会2

写真は、5、4、6年生の劇の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会1

 14日(水)に、校内学芸会を行いました。どの学年も下見の会以上に元気いっぱいにより役になりきって演じていました。他の学年の劇を見るときも、真剣に、楽しみなから見ていました。見ることでたくさんのことを学ぶことができたと思います。17日(土)の学芸会本番がさらに楽しみになりました。
 写真は、3、1、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

 10月31日(水)に来年度入学する子どもたちの就学時健診を行いました。健診の際は、来年6年生になる5年生が会場の準備をしたり、子どもたちの案内をしたりと、たくさん活躍をしてくれました。
 今度、新1年生の子に会えるのは、2月4日(月)の入学説明会です。会える日を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 もちつきの会
1/14 成人の日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025