最新更新日:2024/05/19
本日:count up2
昨日:83
総数:276070
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう 学校の消防設備を見つけよう その2 社会 4年生

 学校の消防設備の探検の2回目です。各階の消火器の数を調べたり、屋外の設備を見に行ったリする中で、「どうして救助袋は2回にないの?」などと疑問を持つことができました。今日は探検のまとめをしました。「僕のマンションの駐車場にも、ポンプ室の隣で見たのと同じものがあったよ。」「僕のマンションにも図書室に隣にあった…え〜と消火栓!があったよ。」などと進んで見つけてきたものを発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう じゃんけんやさんをひらこう

 国語の「じゃんけんやさんをひらこう」の学習で、2年生が自分の考えたじゃんけんを1年生に説明しました。「ザリガニ」「ダンゴムシ」「ヘビ」の三つ巴で、勝ち負けの理由をしっかり伝えることができました。じゃんけんのポーズもわかりやすいものを考えることができ、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ザリガニを飼おう

 ゆうゆう2組でザリガニを飼い始めました。そこで、えさや雄雌の見分け方など何が知りたいか考えて、図書館に調べに行きました。司書さんにどこにザリガニの本があるか教えていただいて調べました。
 教室に帰ってから、雄か雌かを本と比べて確かめました。「はさみが大きいから雄かな?」「はらあしが長いから雌だよ。」
大きくて強そうなザリガニでしたが、女の子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 秋の木を描こう    図画工作

 四季の木の写真を見て、どれが春夏秋冬の木かをみんなで考えました。
「秋の木の葉はどんな色かな?」「赤」「黄色」「オレンジもある!」と写真を見て答えました。
 夏の木を描いたときは、青・黄・緑を使って指で歯をスタンプしましたが、今回は赤・黄のみを使い、筆で混ぜてオレンジを作りながら、それぞれの秋の木を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 学校の消防設備を見つけよう  社会 4年生

 先日、校内をまわって消防設備をさがしました。教室や廊下・階段でいろいろな消防設備を見つけました。今日は見つけたものの名称と役割の確認です。「消火栓のホースは図書室から、保健室まで届きました。」「消火器や消火栓は全部の廊下にありました。」などと気づくことができました。「どうしてそんなにたくさんあるのかな。」の問いに、「どこで火事が起きてもすぐ対応できるようにです。」と答えた子は、他の友だちにそれを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう カマキリのあしを作ろう 生活科 1年生

 1年生の生活科「虫のふしぎを見つけよう」で、ストローと凧糸を使って、カマキリのあしを作りました。「虫のあしは何本でしたか?まっすぐでしたか?」とこれまでの観察の振り返りをしてからあし作りです。斜めに切ったストローをつないで凧糸を通し、引っ張ると関節が曲がる仕組みです。見本のカマキリは前足2本でしたが、「先生、カマキリのあしが足りないよ。」とオプションであしを追加することに。よく観察できていた証拠ですね。できたカマキリがとっても気に入り、放課にも「街を破壊する怪獣から街を守るカマキリだ!」と友だちと遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 上倉ごみ拾い大作戦

 ゆうゆう学級もそれぞれの学年と一緒にごみ拾いに行きました。振り返りで、1、2年生は「ザリガニの手足や草がいっぱいあったよ。」、明治用水の緑道を担当した4年生は、「あめの袋やたばこがたくさん落ちていました。」と言っていました。環境委員会の6年生は責任をもって仕事に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025