最新更新日:2024/05/08
本日:count up134
昨日:151
総数:274743
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ゆうゆう 綿の花が咲きました!

 昨日(30日)綿の花が咲きました。薄黄色のオクラによく似た花です。(どちらもアオイ科です。)みんなで花を観察しました。「中にアリがいるよ」「黄色と赤とピンクだよ」「これで綿が取れるぞ」などなど…
 ほかの畑にもいろいろな花や野菜を観察に行きました。「オクラと似てるね」と比べてみる子や「見てヒマワリ大きいよ!」と見上げて歓声をあげる子などがいました。
 今日は、昨日見てきた花や野菜のクイズをしました。綿とオクラは花も葉もそっくりで、みんな頭を悩ましていました。🌼🌼🌼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ころころころがして!   図工

 テニスボールを絵の具に浸して、ころころ転がして作品を作りました。1枚目の白画用紙には原色で、2枚目の黒画用紙は、混ぜたい色をそれぞれ考えて作りました。みんなで片づけの時は、流しがまるで虹のようになり、「見て〜!レインボーだ!すごい!」と楽しみながら片付けができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 綿の観察

 綿がずいぶん大きくなりました。一番大きなものは66センチくらいまで丈が伸びました。小さな白い丸いものを見つけました。「つぼみかな?」「たまごじゃない?」綿は梅雨が明けるとぐんぐん大きくなります。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 大きなシャボン玉を作ろう!

 大きなシャボン作りにチャレンジしました。ハンガーに毛糸を巻いたり、分量を計ってシャボン玉液を作ったり、自分たちで準備しました。梅雨空の中でしたが天気にも恵まれ、とっても大きなシャボン玉を作ることができ、みんな大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう体育

 うずまきじゃんけんとハードル走の練習をしました。うずまきじゃんけんでは、「負けた〜!」と大きな声でチームに勝敗を伝えること、じゃんけんする様子を注意して見ていることなどに気をつけて取り組みました。うっかりしている友だちがいたら「行け!!」と声をかけたり、「早く〜!」と応援したり顔する姿などが見られました。
 ハードル走は、「黒い印の間をとぼう」をめあてにしてそれぞれがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう フラフープ新技?!多発

 フラフープに挑戦しました。経験のある子は一人だけで、他はみんな初めてです。でもすぐにみんなコツをつかみ、回せるようになりました。そのうちに「見て〜!こんなふうにできるよ!」と自分で考えた技を披露し始めました。フラフープを回しながら自分も回ったり、ジャンプしながら回したり、走りながら回したり、トリプルで回したり、、、どんどんいろいろな新技を考えました。子どもたちの柔軟な発想にびっくりさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 今日はムシムシデー

 少し天気の良くなった今日、ゆうゆうの教室にいろいろな虫がやってきました。初めはアオスジアゲハです。それから、クマゼミ。昆虫図鑑でそれぞれ名前を調べました。突然、ダンゴムシと遊んでいた子が、「ダンゴムシの赤ちゃんだよ!」と言いました。見ると机の上は白い小さな赤ちゃんでいっぱいです。「おなかを触ったら出てきたんだよ。」と言っていました。とっても小さいので、顕微鏡で見てみました。小さくても親と同じ形で触ると丸くなりました。アゲハは帰りに逃がしてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 竹馬に挑戦

 竹馬に挑戦しました。お互いに支え合ったり、一人で挑戦したりしました。体重のかけ方が難しく、まだ最初の一歩は誰もできませんでした。でも少しずつ感覚がつかめてきて、友達に支えてもらえば前に進めるようになりました。「少し立てた!」と嬉しそうに報告する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう アサガオ・綿の世話

 天気の悪い日が続いています。雲間を見て、アサガオの支柱を立てたり、綿の施肥や草取りなど育てている草花の手入れをしました。「茎に肥料が触らないように周りにやりましょう。」という指示を聞いて、丁寧にできました。元気に育ってくれるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 買い物演習  自立活動

 お金の使い方の学習として買い物演習をしました。まずお金の数え方を学習しました。品物はどれでも1個10円です。50円をもってお買い物をしました。お店屋さんとお客さんを交代で行い、買った品物の数と払ったお金の数が合っているか確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 跳び箱   体育

 跳び箱に取り組みました。準備体操は体操リーダーの号令でしっかりやりました。跳び箱の青い部分(できるだけ遠く)に手をつくことに気をつけて練習できました。片付けも全員で協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ダンゴムシレース

 先日捕まえたダンゴムシでダンゴムシレースをしました。生き物係が毎日霧吹きをして世話をしているので、ダンゴムシはとても元気でした。誰のダンゴムシが早くゴールできるか競走です。最初は触れなかった子も見ているうちにそっと触れるようになりました。ダンゴムシの迷路脱出のビデオを見た後、ブロックでコースを作って遊びました。ビデオをみて右左右と曲がる習性を理解し、本当にそうか試している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう音楽

 音楽は専科の先生の授業です。「セブンステップ」の曲に合わせて、くるりんジャンプをしたり、好きな楽器を選んで、合奏をしたりしていました。これまで少しずつ練習を重ねてきた成果が出て、今日はすてきな「かえるのうた」が合奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう アルニコ磁石の実験 その2

 さあ、実験開始です。一人ずつ順番にぶら下げていきました。10本ぶら下げてもまだ大丈夫でした。みんなびっくりして、予想を立て直しました。そして、結果は20本=10キロでした!!!実際に10キロのおもりをもってみて、重さを体感しました。おまけの実験で、二つのアルニコ磁石をくっつけて綱引きです。まるで「大きなかぶ」のようでした。みんなアルニコ磁石の強さにびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう アルニコ磁石の実験 その1

 前回みんなで作った500gのペットボトルのおもりを、ぶら下げることができるのか、フックに紐を結んで準備しました。上手に結べる子は、紐の結び方を1年生に教えてあげていました。また、何本ぶら下げることができるのか、みんなが立てた予想を、4年生はキログラムに計算しなおしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 1年生日直デビュー

 7月に入りました。学校スタートから一か月余りがたち、1年生も随分学校生活に慣れてきたので日直の仕事を始めました。高学年に朝の会や帰りの会の進め方を教えてもらいながら、少し迷いながらもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 書写 高学年

 ゆうゆうでは、高学年の毛筆と低学年の硬筆に分かれて書写に取り組んでいます。毛筆では、姿勢や筆の持ち方などに気をつけて、それぞれの課題の文字に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう おもりを作ろう

 磁石の強さを調べる実験の準備で、ペットボトルに水を入れて500gのおもりを作りました。丈の短いペットボトルを見て、「え〜?これ本当に同じなの?おかしいなあ。」と、何度も手に持って不思議がる子や測りなおす子がいました。「どうして同じなのかな?」みんなで考えました。「太さが違う」ことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう コンピュータ学習

 SEさんの指導のもと、コンピュータの学習をしました。ゲームをしながらマウスの使い方を練習したり、プログラミングの仕方を教えていただいたりしました。1年生もあっという間にダブルクリックやドラッグができるようになり、SEさんも驚いてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025