最新更新日:2024/05/19
本日:count up2
昨日:83
総数:276070
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 エンジョイなかよしタイム(6−1と1−2)

今回は1年プレゼンツで「進化じゃんけん」とロビンフットゲームを行いました。

最初はみみず→かえる→ねこ→ゴリラ→人間→宇宙人

の進化でしたが、ちゃんと全員宇宙人になれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 エンジョイなかよしタイム(6−1と1−2)2

ロビンフットゲームは
「ロビンフット ロビンフット わーいわーい」と言って、体「頭・肩・おなか・おしり・足」の5つのうち2つ押さえるのですが、言われた場所が押さえられなかった人は倒れるというルールでした。

みんなバタバタッと倒れていく姿がとてもほっこりしました。
無事三回とも倒れなかった人たち、素晴らしいですね!

計画を立ててくれた一年生に感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 エンジョイなかよしタイム(6−2と1−1)

2組はエンジョイなかよしタイムはじゃんけん列車をおこないました。
どんどんじゃんけんをしていって、最後一番長い列になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 冬フェスに向けて野菜づくり

夏フェスにすいか割り…じゃあ冬フェスには??
となり、冬野菜を育てることになりました。

思えば、4年前、生活科で育てた大根で、おでんパーティーを3月にしようと思っていたのに、まさかの新型コロナの流行で学校がなくなり、大根を抜きに来てもらいましたね。

今回は人参、かぶも追加され、栽培が楽しみですね。

同じく種を蒔いた懐かしの2年生のときの写真と比べると(一番下の写真)大きくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 冬フェスに向けて野菜づくり2

4年前に比べて成長しましたが、
水やりの時に「おいしくな〜れ」と言いながらかけていた姿を見たら、
変わってないところがほっこりしました。
(下二つは2年生の時の写真です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「水溶液の性質」6−1

理科の実験では、五つの水溶液を識別するために、
見た目とにおいと蒸発した後の様子で違いがあるかどうかを確かめました。

どれが何の水溶液かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「水溶液の性質」6−2

1組も2組もみんなで協力して実験できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「ミシンでGO!」

家庭科のナップサックづくりをしています。
最初は縫うところにしるしをつけて、待ち針でとめましたね。
その後、ミシンで袋のわきを縫いました。

まっすぐ縫うために、みんなゆっくり慎重に…
途中タブレットで確認しながら操作する子もいましたね。
下糸が出ない!とか、うまくうごかない〜!など困っている子はいましたが、
ひとまず、無事全員わきを縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校歌の録音をしました

卒業アルバムのCDに収録するために、校歌の録音を行いました。
音楽のスペシャリストの先生から発声練習から校歌の上手に歌うポイントなどご指導いただきました。
口の開け方も教えていただき、とてもきれいな歌声が音楽室に響いていましたね。
どの子も真剣な顔で校歌を歌う姿が印象的でした。
この校歌を歌うのもあと半年。
素敵なみんなの歌声を聞いて、実はこっそり涙目になってしまっていた担任でした。(まだ早い?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作「テープカッターづくり」

2学期に入ってテープカッターづくりをしています。
5年生で習っているからか、電気ノコギリは手慣れたものでした。
校長先生がゲストティーチャーで入ってくださり、教えていただきましたね。
これから自分だけのテープカッターが仕上がるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夏休み作品展発表会をしました

夏休みの作品展の発表会を行いました。
自分の調べたものや作ったものを説明しながら見せていました。
時々「おぉ〜!」といった歓声や「どうやって使うの?」といった質問も出ました。

小学校生活最後の自由研究でしたが、有意義な発表会となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夏休み作品展を見に行きました

夏休み作品展の見学へ行き、各学年の素晴らしい作品に触れることができました。
様々な研究や工作があり、みんな興味津々でした。
思いもつかないアイディアがたくさんありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025