最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:137
総数:278092
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 体育 ハードル走

 ミニハードルを使って、リズムよく走り越すにはどうしたらよいかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 くぎうちトントン

 はじめて金づちを使ってくぎを打つ練習をしています。まっすぐに打つのはなかなか難しいですが、ボードゲームが出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生を送る会(その1)

 6年生が3年生の時にあったことを出し物にしました。あの年は4月の始業式の翌日から、学校は休業になりました。学校が平常日課になってから始まったリコーダーや、11月のよっちょれはきっとよい思い出になっていると思います。よっちょれは6年生にもいっしょに躍ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生を送る会(その2)

 6年生が3年生の時、総合では、やはり福祉のことに取り組んだそうです。感謝の気持ちを込めて、覚えたての手話つきで「ありがとうの花」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生を送る会(その3)

 子ども学ぼう会が終わってから、学年みんなで6年生に楽しんでもらおうと練習をしてきました。中心になってがんばってくれた実行委員、よっちょれ隊、太鼓ペアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 5年生とペアリーディング

 ゆきんこ読書祭りの期間に、ペアリーディングをしました。何日も前から図書室で本を借りて読む練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 5年生とペアリーディング(その2)

 読んでもらうのも、読んで聞いてもらうのも、どちらも楽しかったですね。自分では選ばないような本も見つかったかもしれません。これからもいろいろな本に親しんでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 PTA会計監査
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025