最新更新日:2024/05/22
本日:count up27
昨日:173
総数:276431
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 理科 植物の成長(その2)

 発芽して5センチメートルくらいに育った苗を、日光に当てるか当てないか、肥料を与えるか与えないかという条件を分けて、成長の様子を観察しました。5日間でどの苗も30センチ以上に伸びましたが、葉の大きさ、茎の太さなどに違いが出ました。日光や肥料が成長には大切だということが分かりました。
 水につけた種子を切ってヨウ素液につけると、葉・茎・根になる部分以外が青紫に染まりました。少し成長したものの子葉は染まりませんでした。種子に含まれているデンプンが発芽や成長のためのエネルギーになることが分かりました。ここまでの実験を終え、自然界での植物の作りがとてもよくできていることに驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ゆでて食べよう(その4)

 今回はじゃがいもをゆでました。芽をしっかり取りました。ほうれん草は沸騰したお湯の中に入れてゆでましたが、じゃがいもは水からゆでるとよいこと、ゆであがったかどうか、竹串などで刺して確かめることを覚えました。家でもやってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プールそうじ(その2)

 だんだんきれいになっていくのを見ると達成感がありました。高学年プールと仕上げは6年生にお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プールそうじ

 高学年として学校のために働きました。まず、排水がうまくできるようにプールの周りの溝そうじをしました。その後、低学年用プールの床をデッキブラシでこすったり、壁をたわしで磨いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プールそうじ その2

仕上げもがんばりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プールそうじ その1

昨年に続いて、プールそうじをしました。
みんなが気持ちよくつかるようにがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 いためてつくろう

三色野菜いためにちょうせんしました。野菜を切るときや、火加減の調節で苦労しました。おいしくできたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブルーベリーの植樹2

こちらが植樹したブルーベリーの苗です。大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブルーベリーの植樹

6年生児童が描いた緑化・育樹ポスターが入選し、ブルーベリーの苗をいただいたそうです。学校に植えてくださいということで、さっそく校長先生が穴を掘り、苗を植樹しました。すいすい水路近くのきんかんの木のとなりです。実がつくまで大きく育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 聴力検査

 聴力検査を行いました。みんな静かに座って待つことができ、スムーズに検査を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「だれかのために」

 5月の生活目標は、「すすんで仕事をしよう」です。みんなのためにすすんで手伝いをする姿を多くの場面で見ることができます。一人一人の行動が、必ずだれかのためになっていますね。これからも学年目標”だれかのために”すすんで動ける3年生でありたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 3年生になり、音楽でリコーダーの学習が始まりました。リコーダーの仕組みや手入れの仕方など、先生の話を真剣に聞き、学ぶ姿が見られました。最後にみんなで音を出した時、とてもいい表情が見られました。楽しく学ぶことができました。いろんな曲に挑戦していくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作「ふわふわ空気のつみ木」

 空気を入れたビニール袋を使い、グループで協力しながら、つみ方やつなぎ方を考えました。「大きい袋を下にすると安定するよ。」「つないでいくとリボンのような形ができるな。」といった様々な工夫や意見が出てきました。みんなで協力し、楽しく、ふわふわした心地よさを楽しむことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ペア学級 顔合わせ

 これから1年、ペア学級として5年生の子たちと一緒に、いろいろな活動をしていきます。その顔合わせ会を行いました。一生懸命書いた自己紹介カードの交換をしたり、名前を伝えあったり、どのペアからも、とても楽しい雰囲気が伝わってきました。最後に5年生、3年生一緒に今月の歌を歌いました。これから1年よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ

図書館ボランティアさんによる今年度初めての読み聞かせが5月15日に行われました。
1年生は初めての読み聞かせでしたね。
今年度もよろしくお願い致します。
また、5月17日には2・3年生のクラスでも読み聞かせがありました。
本の紹介をします。

1-1
「まんぷくでぇす」 長谷川義史 作
「おじいつちゃんのくしゃみ」 阿部結 作
紙芝居「フルーツジュースやさん」 村田エミコ 作
1-2
「Dear 200」 Rod campbell 作
「にんじゃいぬタロー」 渡辺陽子 作
「だちょうさんのたまご」 谷口國博 作
1-3
「かばんうりのガラゴ」 島田ゆか 作
「おしりだよ」 乾栄里子 作
ゆうゆう
「たんぼのおばけタニシ」 大木淳一 作
「エスカレーターとエレベーター」 小輪瀬護安 作
「ながいでしょ りっぱでしょ」 サトシン/山村浩二 作

2-1
「ごめんね ともだち」 内田麟太郎 作
「がっこうにまにあわない」 ザ・キャビンカンパニー 作
「かける」 はらぺこめがね 作
2-2
「きょうりゅううんどうかい」 たしろちさと 作
「ふまんがあります」 ヨシタケシンスケ 作
「ぬまの100かいだて」 いわいとしお 作
3-1
「おじさんのかさ」 佐野洋子 作
「I really want to see you Grandma」 五味太郎 作
3-2
紙芝居「はじめてのかぐやひめ」 
「うちのきんぎょ」 谷口國博 作
「ハブラシ」 岡田よしたか 作
「しゅくだい」 いもとようこ 作


1年生 職場体験のお兄さんと

 4日間でしたが、安城北中学校から職場体験に来てくださいました。休み時間は一緒に遊び、授業中は学習支援をしてくださいました。最終日はお別れが寂しくて、「また来て。」「ずっといて。」など、優しいお兄さんたちから離れられない子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書館の使い方

 5月16日に、学校司書さんから図書館の使い方を学習しました。図書カードを受け取って、図書館の中に入りました。「本がたくさんある。」「みどりの本のコーナーだって。」など、図書館の広さと本の多さにびっくり!これから図書館を利用できることが嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ

 5月15日に、初めての読み聞かせがありました。ボランティアのお母さんがみえて、手遊びをしたり、紙芝居を読んでくださったりしました。自分で読むより楽しいと大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 エンジョイ!なかよしタイム

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 エンジョイ!なかよしタイム

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 委員会
5/28 児童集会・体力テスト
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025