最新更新日:2024/03/26
本日:count up1
昨日:78
総数:269527
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 三菱自動車工場見学

三菱自動車岡崎製作所へ、見学に行きました。プレス→溶接→塗装→組み立て、検査まですべて工程を見ることができました。大きな工場内の様子を間近で見ることができて、とても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ペア学級 顔合わせ会

 これから1年、ペア学級として2年生の子たちと一緒に、いろいろな活動をしていきます。その顔合わせ会を行いました。一生懸命書いてくれた自己紹介カードの交換をしたり、名前を言い合ったり、どのペアからも、とても楽しい雰囲気が伝わってきました。これから1年、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 ツルレイシの観察

 理科の「季節と生物の観察」という学習で、ツルレイシを育て観察しています。これからどんな成長があるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 図書室指導

 「図書館へ行こう」という学習で、司書の今川先生に図書室指導をしていただきました。今池小学校の図書室にある本の分類番号を調べたり、色分けされていることを教えていただいたりしました。最後に分類番号から、自分たちで本を調べ、プリントにまとめました。教えていただいたことを生かし、これからたくさんのすてきな本と出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体力テストをしました

一年に一度の体力テスト
今日は、体育館で握力・上体おこし、長座体前屈、反復横跳びを行いました。
苦手なものも得意なものもありますが、みんなよく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体力テストをしました2

外ではボール投げもしました。
さすが6年生にもなると、40m以上飛んでいく子もいましたね。
遠くに飛ばせなくても一生懸命飛ばそうとしている姿が素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 児童集会

 体育館で児童集会を行いました。本日のメインは生活委員会による学校生活についての話。劇とクイズを交えて1年生にも分かるように「チャイム着席」と「あいさつ運動」について説明しました。
 その後、教育実習生さんの紹介がありました。元気な先生です。3週間ですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 その1

全校朝会がありました。
まず、朝のあいさつをした後、表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 その2

校長先生のお話では、「学び」ということについてお話がありました。

「運動会では、暑い中、一生懸命走ったり、踊ったりしてみなさんは輝いていました。放送や道具の準備、片付けなど、みんなの演技を裏で支えていた係の存在も輝いていました。次は、学習に集中してみましょう。「学ぶ」ということには、「一人で学ぶよさ」と「みんなで学ぶよさ」がありますよ」…と校長先生が制作された図を用いてお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 その3

今回の「先生の話」は、今池小で一番グルメなあの先生のお話です。
趣味がたくさんあるそうですが、美味しいお店巡りも大好きで、先生が撮った美味しいものの写真がたくさん出てきました。

そこからみなさんへのメッセージは次のようです。
みなさん、「探究」という言葉を知っていますか?「探る(さぐる)」「究める(きわめる)」という漢字を使いますが、まずは探究してみたいことを見つけること。そして、とことん調べたり、やってみたりするということは、自分の成長にとって大切なことです。みなさんの学校生活や学習の中にもたくさん探究したいと思うことがあると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 こん虫の育ち方(羽化)(その1)

 モンシロチョウのさなぎがぴくぴく動くようになりました。羽の模様が透けて見えました。羽化が近いということです。黒板に貼ってしばらくすると、中から蝶が出てきました。給食直前でしたが、みんなで見ました。画像をミラーリングしてどちらのクラスのテレビでも見られるようにしました。途中で落ちそうになって「あっ」と声が出ましたが、無事、成虫の姿になりました。教室移動の時など、いつの間にか羽化していることが多いのですが、今年は、その瞬間をみんなで見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 こん虫の育ち方(羽化)(その2)

 しばらくすると、もう一匹も動き出しました。気づいた子が「生まれてる!」と教えてくれました。幼虫ともさなぎとも全く違う姿になり、まさに「生まれてる」感じでした。まず、頭が出て、その次に体が。だんだん羽が伸びていきました。その間、5分くらい。あっという間の大変身でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 こん虫の育ち方(羽化)(その3)

 廊下のピンクのバケツでさなぎになっていたものは緑ではなく、ピンクがかっていました。スピーカーに上ってそこでさなぎになったものは、スピーカーと同じねずみ色になりました。飼育ケースの壁では何色になろうか迷ったような色のさなぎがいました。国語「自然のかくし絵」で学習したように、動けないさなぎの間は敵に見つからないように保護色で身を守るということがよく分かりました。班で育てていた幼虫も、多くのものはさなぎになり、羽化しました。羽をばたばたさせていたので外に放したらあっという間に飛んでいきました。バイバイと見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 植物の育ち方(苗植え)

 ポットに植えた苗が少し大きくなったので、教材園に植えに行きました。植えやすいように、今池小お助け隊の方が畑に畝を作ってくださいました。ありがとうございます。班ごと、種類ごとに比べて観察しやすいように並べました。これからどのように成長していくのか、観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 学区探検(東コース)(その1)

 名鉄西尾線を越えた、学校の東側の地域がどのような様子になっているかを見てきました。学校を出てすぐの歩道にはマンホールがあり「農水」と書いてありました。線路を越えたところからは、収穫の時期を迎えた麦畑が広がっていました。すぐ隣は田植えがすんだばかりの田んぼになっていました。田んぼの向こうには農業用ハウスが見えています。中では何が作られているのか、見学をさせていただくことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 学区探検(東コース)(その2)

 ハウスまでには水路もたくさんありました。ハウスの中では青梗菜(ちんげんさい)が栽培されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 学区探検(東コース)(その3)

 中は10の区画に分けられていて、栽培時期をずらしているのだそうです。収穫がすんだところに入ってもよいと言っていただいたので、近くまで行ってよく見ました。通路にはレールがありました。これで運ぶんじゃないかなと考えていた子もいました。畑の奥の方からレールまでを運ぶ台車もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 学区探検(東コース)(その4)

 分からないこともあったので、ハウスを管理している方に質問してみたら、栽培のためのいろいろな工夫がされていることが分かりました。水やりはスプリンクラーでするそうです。暑い日には網のような布を広げて日光をさえぎり、青梗菜と働いている人の両方を守るのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 学区探検(東コース)(その5)

 畑の一角にはタイヤのついた小さなイスが並んでいました。収穫作業の時に使うのだそうです。働いている人、一人ずつにこのイスがあるのだそうです。入口の方に戻っていくと、レールがカーブしていて、収穫された青梗菜のバスケットが運ばれていました。これなら出荷作業の場所まで重くても運べるのですね。これから植え付けをする苗も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 学区探検(東コース)(その6)

 休憩が終わって出荷作業が再開されていました。遠くの地域にも出荷されるのですが、安城市の学校給食にもよく出されるそうです。これから給食のメニューに入っていたら、今までより味わって食べたいですね。
 ハウスよりずっと南側にはサイクリングロードがありました。ここがどうなっているのか、これから調べていきたいと思います。線路では点検、整備が行われていました。さっき電車が通ったので心配になった子が「電車が通ったらどうするのですか。」と聞いてみました。「電車には勝てないから逃げます。」だそうです。その後、無事に電車をやり過ごすところも見て、安心して帰ってきました。こうやって私たちの安全を守る仕事をしている人がいることも分かりました。西側のように家や店はありませんでしたが、安城市の特徴がよく分かる地域でした。今後の授業でまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第39回入学式始業式
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025