最新更新日:2024/05/19
本日:count up95
昨日:83
総数:276163
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 本證寺にも行ってきました1

どうする家康で話題の本證寺にも見学に行きました。
住職から興味深い話をたくさん聞くことができましたね。
対になっている狛犬は口の開いたものと閉じたものがあるけれど、それは呼吸を表している。という話はとても印象に残りました。

ということで、充実した一日で、帰りのバスは爆睡&お疲れでした〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「とじこめた空気や水」

 理科の学習で、とじこめた空気や水の学習をしています。「とじこめた空気に力を加えると、空気の体積や手ごたえはどうなるか」という課題を前回調べました。その結果やこれまでの生活経験をもとに、今回は「とじこめた水に力を加えるとどうなるか」調べることにしました。それぞれ予想を立て、実験をしてみると、予想外の結果に驚く姿が見られました。また、結果をノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 理科 ゴムや風の力

 図画工作の時間に作ったオリジナルのうちわで、車を走らせたり、送風機の風の強さを変えて、車の動いた距離を比べたりしました。何回も繰り返し、風の力で動く車を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「プレルボール」

 プレルボールを頑張っています。今回は、チームで個人の役割を確認し取り組む姿が見られました。味方が打ちやすいようパスを出す役割の人、ひたすら返されたボールを味方につなげる役割の人、それぞれがチームでの役割をもち、積極的に動く姿が印象的でした。次回はプレルボール大会を行います。今までの練習の成果を発揮し、目指せ優勝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 計算力テスト

 一学期の学習のまとめである、計算力テストを行いました。これまでの努力の成果を発揮しようと、みんな真剣に取り組んでいました。お家でもたくさんのご支援ありがとうございました。今回の反省を漢字力や、これからの課題の取り組みに生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学校保健委員会でAED体験

学校保健委員会では、消防署の方が来られ、AED講習や倒れている人を見つけた時の対処法を教えていただきましたね。
子どもたちは興味津々に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学校保健委員会でAED体験2

AED以外にも胸骨圧迫も行いました。
胸骨圧迫は1分間に120回というなかなか大変な作業で、やってみてわかりましたね。
代表の子はAEDの練習用のシュミレーターを使い、操作していました。
いざという時のためにとても勉強になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 「つないで組んで、すてきな形」

 紙バンドを曲げたり折ったり、組み合わせたりして、思い思いに形を作りました。紙バンドの組み合わせ方やつなぎ方を工夫しながら取り組んでいました。作品を見せ合ったり、自分の考えた形を友達に紹介したり、笑顔で活動する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 「つないで組んで、すてきな形」

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「プレルボール」

 「一人の人が打ってるだけであまり面白くなかった」という振り返りから、「みんなの力で得点を取るためにはどうしたらよいか考えよう」という課題を設定し、課題を解決するためにチームで取り組んでいます。「みんなでパスをするといいな」「パスができる人を後ろにしよう」など毎時間みんなの振り返りから、たくさんのヒントや気づきが出ています。これからどんなゲーム展開が見られるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陶芸教室がありました1(6−1)

陶芸教室では、シーサー作りに挑戦しましたね。
一枚の四角い粘土から、どうやって作るのか、みんな興味津々でした。
先生の話を聞きながら、口を開けて、歯をつけて、耳をつけて…
と、どんどん出来上がっていくのが楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陶芸教室がありました2(6−1)

一人ひとりが個性あふれるシーサーになりましたね。
作っている時に真剣なまなざしだったのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陶芸教室がありました3(6−1)

完成した作品にみんな嬉しそうでした。
焼きあがって作品が戻って来るのは2学期ですが、仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陶芸教室がありました1(6−2)

一日違いで2組でも行いました。
2組さんは、こだわって作っていた子がたくさんいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陶芸教室がありました2(6−2)

竹ぐしを器用に使って、模様をつけたり、字を書いたり…
それぞれの作品に個性が光っていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陶芸教室がありました3(6−2)

土を触ると心が落ち着くといいますが、みんな穏やかな気持ちで取り組んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】夏野菜のお世話をしよう その1

 2年生は夏野菜のお世話をしました。各々が育てている夏野菜に追加の肥料をあげる、追肥を行い、野村さんからはおいしく育てるヒントやアドバイスをいただきました。また、夏になって草がたくさん生えてきたり、脇芽が伸びてきたりしているのでそれらを摘み取りました。あまりの草の多さに、「毎日草取りをしたい。」と話す児童もいました。 
 収穫を行う児童の姿もありました。今年は育ちがよく、すでに夏野菜の収穫が始まっています。児童はどうやって食べたいか、どうすると美味しく食べられるかを話し合っていました。カレーライスやピザ、サラダなど楽しみは尽きない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】夏野菜のお世話をしよう その2

 夏野菜のお世話の様子 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】夏野菜のお世話をしよう その3

 夏野菜のお世話の様子 その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 理科 ゴムや風の力

 自分たちで組み立てた車に、強さの違う風を当てたり、ゴムの太さを変えたりして、走り方や進む距離の違いを比べました。「大きな扇風機でやってみたい。」「体育館でやってみたい。」など、さらに調べてみたいことがたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/14 40分5時間授業、個人懇談会予備日
7/17 海の日
7/19 給食終了、通学班集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025