最新更新日:2024/05/01
本日:count up5
昨日:136
総数:274080
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

一年生 生活科「みずてっぽうあそび」

パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の先生に感謝の会を開きました

1学期にお世話になった野菜の先生へ感謝の会を開きました。
野菜○×クイズを行った後、お礼の手紙を読みました。
こんなに野菜が大きくなったのは、野菜の先生のおかげですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 カーレース大会開催

 理科「電池のはたらき」の単元で使用したキットを組み立て、カーレースを行いました。「遅い選手権」と「速い選手権」のどちらにエントリーするか各自で決めて、それぞれ工夫していました。うまく動かない子に対して、スッと助けの手を差し伸べ、協力し合っている姿が見られました。
 しかし、勝負は1回勝負!一斉に走り出した矢先、曲がってしまったり止まってしまったりした子もいましたが、それも見ていて面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会の活動

 飼育委員会では、うさぎのえさを持ってきてもらうために、キャンペーンを行っていました。1学期は今週で終了しますが、多くの児童が野菜を持ってきてくれて、嬉しく感じます。その中から抽選で飼育体験ができます。まだ2学期もキャンペーンの期間はあるので、ぜひご参加ください!
 そして、夏休み中に学校に来る用事かあれば、ぜひシロロやチャチャに声をかけに来てくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「自分の色水でスライムを作ろう」

自分で作った色水を使って、今度はスライムづくりに挑戦。
初めて作るスライムに朝からワクワクしていましたね。
作り方はとっても簡単。
色水、せんたくのり、ほう砂を1:1:0.8で混ぜ合わせるだけ。
自分の作ったお気に入りの色水がスライムになるなんて!!
と大喜び。
触ったり、伸ばしたりと楽しいひと時となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「色水づくり」

図工で自分だけのお気に入りの色水を作りました。
食紅で作った色水(赤・黄・青)から自分で好きな色を選びました。
一人ひとり違う色水が出来上がりましたね。
光に当てるとまた違う色になり、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ポテトもちで、おもてなし 1

 野菜の先生と、陶芸教室でお世話になった先生をお呼びして、みんなでポテトもちを作りました。感謝の気持ちを込めた手紙と野菜のマグネットもプレゼントしました。じゃがいもをゆでている時間には、野菜の先生から廃材を利用した木のミニカーづくりを教えていただきました。校長先生、交流学級の先生にも美味しさのおすそ分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ポテトもちで、おもてなし 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ポテトもちで、おもてなし 3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ポテトもちで、おもてなし 4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことわざ・故事成語ブックを作ろう

国語の学習で、タブレットや辞書を使って調べたことわざ・故事成語を、ブックにします。
イラストも入れて楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう ボッチャを楽しみました

 3年ぶりに開催される交歓会に向けて、ボッチャの練習をしました。赤と青のチームに分かれ、一列に並び、順番に挑戦しました。ボッチャの楽しさを知り、みんなにとってお気に入りの競技となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 租税教室

 社会科で学習した税金について、西三河県税事務所の方から詳しくお話を聞きました。税金がどんなことに使われるのかは知っていましたが、税金がないとどんな世の中になるかについては、動画を見て初めて考えました。動画を見た後、気づいたことをグループで話し合いました。オンラインで参加した子もいます。税金の大切さがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室(その2)

 今池小学校を造るのには16億円の税金が使われたそうです。一億円が入っているバッグを持たせてもらい、その16倍だと聞いて驚きました。たくさんの税金が私たちのために使われていることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ         7月8日

 1学期最後の読み聞かせがありました。本の紹介をします。

2-2
「アナゴたいそう」うさやまみやこ 作
「かもめたくはいびん」 いしいひろし 作
「いっすんぼうし」 日本昔話
3-1
「いいからいいから」 長谷川義史 作
「かにのしょうばい」 新美南吉 作
「すきになったら」 ヒグチユウコ 作
3-2
「あいしてるよ」 あゆか 作
「心ってどこにあるのでしょう」 こんのひとみ 作
「何のために生まれてきたの」 高木善之 文
ゆうゆう
「なわとびしましょ」 長谷川義史 作
「ルンバさんのたまご」 モカ子 作
「オレ、カエルやめるや」 ラヴ・ペティ 作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 ナップザック製作(その1)

 日常生活で使える袋物をということで、修学旅行の時に使えるナップザックを作っています。昨年、エプロンを作ったときには、初めから印がついている布を使いましたが、今回は、印付けも自分たちでします。縫い代の幅をそろえてチャコペンシルで線を引くのですが、これがなかなか難しい。慎重に作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 ナップザック製作(その2)

 印をつけた後はミシンで縫っていきます。キルティングされた布で厚みがありますが、ていねいに作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 ナップザック製作(その3)

 難関の開きどまり縫いを終え、入れ口を縫ってひもを通して完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 ナップザック製作(その4)

 完成した子たちは、まだ縫っている友達にアドバイスをしています。協力してみんなで完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日常点描 6月(その1)

 放課に「CCレモン」という手遊びが流行っていました。男子が楽しそうにしているのを見て、女子も仲間入りしました。また、母国に一時帰国する友だちに「いってらっしゃいメッセージブック」を作って渡しました。オンライン授業で顔を見ることはできますが、帰ってきてまた一緒に過ごすことができるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 自然教室5年
9/19 敬老の日
9/21 PTA資源回収
9/22 PTA資源回収予備日
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025