最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:87
総数:273714
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

安城市危機管理課からのおたよりです

 安城市危機管理課からのおたより「新型コロナウイルス感染症からご自身と大切な人を守りましょう」をホームページ「配付文書」へ載せました。
 このチラシには、「基本的な感染防止対策」のほか、「家庭内感染を防ごう」に、自宅療養となった場合の支援等、お困りの際にアクセスできるアドレスが掲載されています。

下記をクリックしてご覧いただけます。
「新型コロナウイルス感染症からご自身と大切な人を守りましょう」

ゆうゆう 子ども学ぼう会 発表練習

 今日は、子ども学ぼう会に向けて、発表で使うものを作ったり、発表の練習をしたりしました。自分の役割を確認しながら、みんな楽しそうに発表の練習に取り組んでいました。本番でしっかり伝えたいことを伝えられるように練習していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 作品展鑑賞会

 習字や版画の作品を鑑賞しました。全校の作品を見て、それぞれの学年のよいところを見つけていきました。今後、参考にできそうな素敵な作品がいっぱいでした。真剣に見学する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員体験 1年生が体験しています!

今日の体験は、1年生でした。
大きな声で、はきはき話すことができました。
全校放送はどきどきしたそうです。でもよい体験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、どんな作品を作りたいか「見通し」を立てました。
子どもたちの学びの質を高めるために、「見通し→実践→振り返り」の流れを大切にした授業デザインに取り組んでいます。
来週からはのこぎりを使って「実践」を中心に授業を進めていきます。
子どもたちの素敵なアイデアから、どのような作品が生まれるのか、ドキドキ・ワクワクです!!

児童集会がありました

 今朝の児童集会では、図書委員会と飼育委員会の発表がありました。どちらもビデオによる発表でした。
 図書委員会からは、おすすめの本の紹介や「ゆきんこ読書」の紹介がありました。飼育委員会は、ウサギのクイズをまじえた発表をしました。「今池小のウサギはどこから来たでしょう」とか「ウサギに与えてはいけない食べ物はなんでしょう」などのクイズに、みんなが楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員体験 本日も2年生が体験しています!

本日の体験も2年生でした。
はきはきとした話し方で、大変上手でした。
放送委員会担当の先生より、「君たち、すごく上手だね!」とほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 子ども学ぼう会の練習をしています

来週の子ども学ぼう会に向けて、発表の画用紙やクイズ、おもちゃづくりと少しずつ準備が進んできました。
みんなが楽しんでくれるような発表になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なわとび大会(長縄編)

28日(金)には長縄大会を行いました。
最初は緊張したのか、どちらも跳べませんでしたが、最後は3分間で70回以上を跳ぶことができました。
今回の大会では、結果よりも、みんなで心を一つにして跳ぶことの大切さを学びましたね。
時々放課に長縄をする子も増えてきました。大会は終わりましたが、これからもチームで跳ぶ楽しさを感じてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会(短なわ編)

1月26日(水)に2年生でなわとび大会を行いました。
種目は、前とび、後ろとび、あやとび、交差とび、二重とびです。
前日や当日の朝から練習した子もいました。
それぞれの技を一生懸命跳んでいる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員体験 2年生も体験しています!

本日は2年生でした。練習したのかな?とっても上手にお話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうゆう 6年切り干し大根・にんじんレシピの発表

 ゆうゆうの6年生は、切り干し大根・にんじんを使った料理のレシピをタブレットで調べ、それをもとに各家庭で料理をしました。
 今日は、料理をした時の様子を、タブレットで撮影した写真や動画を使って発表しました。材料や作り方、感想を伝えました。発表を聞いていた1〜5年生からは「おいしそう〜。」「家で作って食べたい。」という声か聞こえました。
 6年生の作ったレシピと切り干し大根・にんじんを持ち帰りました。おうちで楽しく料理をして、おいしく食べてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう お面を作ろう  図画工作

 もうすぐ節分です。みんなで鬼のお面作りをしました。大きな角や3本角・4本角などいろいろな鬼ができました。牙を作った子もいました。
 お面をかぶって「はいポーズ!」
とっても怖そうですね!節分でいろいろなわざわいを祓いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとびの練習をしています

6年生が1年生に跳び方を教えていました。6年生は、上手な跳び方の教え方も、ほめ方も、はげまし方もすごくうまいです。1年生がどんどん跳べるようになっていきました。
6年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員体験 3年生も体験しています!

みんなどきどき、すごく緊張するようです。
放送委員の気持ちがわかる気がするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会「事件や事故からくらしを守る」

今日は、一人一人が学んできたことを共有する「協働学習」を行いました。
発表ノートを使ってまとめましたが、効果的に写真を使ったり、図やイラストを活用したりなど、まとめ方の工夫がたくさんありました。
振り返りでは、「○○くんのまとめを見て、自分の知識が深まりました」「個人学習で気付けなかった部分が分かったのでよかったです」という記述がありました。
子どもたち同士で学び合うことで、知識を深めたり、広げたりしていることが分かり、とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 音楽の授業

 「さがして みよう ならして みよう」では、演奏する順番や、どの楽器を担当するかをじゃんけんで決めて、練習しました。また、「ひらいた ひらいた」では、みんなで大きな花をつくり、音楽に合わせてひらいたり、とじたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の教え合い

 テスト前の復習の時間に、教え合いの授業を行いました。積極的に分からない問題を友達に聞いている様子が多くありました。「おれ、その問題分かるよ、教えるわ」「そういうことか」「教え方うまいからわかりやすい〜」といろいろな声が聞こえてきました。また、早く終わった児童は、タブレットの問題の正答率を競争する姿も見られました。これからも、「分からない」と気軽に言えるような雰囲気作りをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 聞き合いタイム「安全な下校方法について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この前、子どもたちから、「階段で危ないシーンがあった…」と、連絡がありました。
「これは子どもたちが自分自身でルールやマナーについて考えることができそう!」と思い、今日の聞き合いタイムでは、学校生活を安全にするためのルールやマナーについて、Myタブレットを活用しながら話し合いました。
「帰りはまとまって運動場まで移動した方が安全だと思う」「まとまると一人転んだとき、ドミノみたいになるから危ない」「一人一人ばらばらだと走ったり、広がったりする可能性がある」など、実体験をもとにした発言を多く聞くことができました。
今日は時間が足りず、話し合いがまとまらなかったため、次回も同じテーマで話し合いをし、子どもたちの納得解でルールやマナーを設定していこうと思います。

校内作品展が始まりました

1月27日(木)〜2月1日(火)の期間行っています。
場所は、今池小体育館です。ご来校の際は、北門をご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第37回入学式始業式
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025