最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:63
総数:273765
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 リズム短なわ

 6年生では、「Nizi マグロ Project」と題して、リズム短なわに挑戦しています。曲に合わせて縄跳びをするため、縄跳びの技の習得だけでなく、どこでどんな技をしたらよいのか、それぞれのチームで考えて取り組んでいます。技を調べて練習したり、タブレットを使って自分たちの動きを確認したり、どのチームも意欲的に取り組んでいます。発表会では2年生のみなさんが参観に来てくれます。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「外国のことを紹介しよう」

個人学習で学んだことをもとに協働学習を行いました。
個々の調べ学習で得た情報をグループで協力して整理したり、種類分けしたりしました。
プレゼン発表に向けて方向性が定まったグループが多く、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう なぞときクイズ今池小

 24、25日の2放課と昼放課に、企画委員が企画してくれた「なぞときクイズ今池小」に参加しました。
 校庭に設置されたクイズを見つけて答えを考えました。中には、大人でも難しい問題ももあり、みんな「難しい〜。」「分からない〜。」と言いながらも、がんばって答えを導き出していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

厚生労働省より、見出しの件についておたよりが届きました。
ホームページ「配付文書」に掲載しました。以下をクリックしてもご覧になれます。

・「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について」
・「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について」

2年生 いちごに肥料を蒔きました

みんなが楽しみにしているいちごの栽培。
少しずつ花が咲いてきた子が増えてきました。

今日は野菜の先生が来て、化成肥料をまきました。
先生からは、前回の有機肥料は「いちごを甘くするため」
今回の化成肥料は「いちごを大きくするため」だそうです。

温かくなり始めたので、温室から出して外の軒下に出しました。
おいしいイチゴになるのが楽しみですね🍓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「外国のことを紹介しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図書室で個人学習を行いました。
自分で設定した課題の解決に向けて、学校司書さんに本の相談をしたり、Myタブレットを活用して調べ学習をしたり、どの子も一生懸命に学習をしていました。
外国のことを紹介するプレゼンに向けて準備が着々と進んでいます。

ゆうゆう たこたこあがれ!その1

 友達となかよくしたいという気持ちを込めた絵や大好きなキャラクターの絵を描いた凧が完成し、凧あげを楽しみました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう たこたこあがれ!その2 1年生          生活科

 今日は凧あげをしました。昇降口を出ると、風を受けてすぐにあがり始めました。子どもたちは、我先にと運動場に飛び出していきました。糸巻の糸を全部のばしきるまで、ぐんぐんあがっていき、青空高くあがる凧を見て大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳「みんなが暮らしやすい町」

「みんなが暮らしやすい町」という資料を使って親切について考えました。
資料の中から親切な行いを探し、どのような思いで親切な行動をしているのか、さらに考えを深めていきました。
「ハンカチを拾うことで落とした人が困らない」「してもらえた人はみんなハッピーになる」など、相手を意識した考えが多く出ました。
振り返りでは、「相手が喜んでくれると自分もうれしい」「相手のためにと思うと、何だか親切な行動をしたくなる」という考えもあり、相手を思いやることの本質について気付く様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作「くしゃくしゃぎゅっ」

図画工作で「ぎゅっとしたい マスコット」を作りました。
うさぎやクマなど自分のぎゅっとしたい生きものを考えました。

大きな自分だけのマスコットを、ぎゅっと抱きしめてして帰りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作「まどのある たてもの」

2年生になって授業で初めてカッターを使いました。
校長先生自ら、カッターの使い方を教えてくださいました。
恐る恐るカッターの刃を出し、ゆっくり慎重に切っていきました。
最初は危ない使い方だった子もだんだん慣れて上手に切れるようになってきました。
何事も練習あるのみ!
今回の体験、楽しカッター!ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう くねくねスネーク 図画工作

 牛乳パックを使ってヘビを作りました。はじめはうまく使えなかったステープラも、コツをつかんでみんな上手に打てるようになりました。とっても長〜い舌をつけたり、羽をつけたり、家で続きを作るよと言ったりして、みんな楽しんで作っていました。かっこよいスネークができました。🐍🐍 🐍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 日本の音楽に親しもう

 筝曲の鑑賞の学習の前に、自分たちでも弾いてみることにしました。学校には20面の文化琴があり、二人組での練習ができます。昨年、少しだけ触れたことがある学年だということで、今年は、基本から復習した後、さくらさくらのメロディを弾いてみました。人生初のことで、最初から上手にはできませんが、ペアの子と協力して7、7、8〜と絃の番号でメロディを唱えながら夢中になって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう はこの形 2年生 算数

 粘土玉とひごを使ってはこの形を作りました。頂点と辺の数を確認して組み立て開始です!はじめは粘土の重みで形が崩れてしまいましたが、玉を大きくしたり、組む順序を変えたりしてうまく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会 うさぎ小屋の看板づくり

 Sketchbookというアプリを使って、うさぎ小屋の看板を作りました。一人一文字担当し、それぞれが楽しみながらデザインを考え、仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】子ども学ぼう会その1

 2月17日(木)、子ども学ぼう会を行われました。4年生は「身近なSDGs」から探究活動を始め、2学期は「きれいな町づくり」について探究してきました。そして探究活動を通して伝えたいと考えたことをそれぞれの方法でまとめ、3年生を対象に発表を行いました。
 発表では、国語や社会で学習したことを発表に生かすことができました。また、5年生の発表の見学も行いました。子どもたちが夢中になって発表に耳を傾ける姿や積極的に様々なグループの発表を見に行く姿を見ることができ、子どもたちの関心の高さを感じられる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】子ども学ぼう会その2

 2月17日(木)に行われた子ども学ぼう会の様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】子ども学ぼう会その3

2月17日(木)に行われた子ども学ぼう会の様子その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 子ども学ぼう会

 昨日の子ども学ぼう会では、「おにいさんおねえさんといっしょに、あそぼう たのしもう」をテーマに、手作りおもちゃを作り、準備を進めてきました。大好きな6年生がお客さんが来てくれると、緊張しながらも、大喜びの子どもたち!はりきって遊び方を説明し、一緒に遊んでもらえてとてもうれしそうでした。6年生から、「すごくたのしいね。」「せつめいが上手だったよ。」などとほめてもらい、大満足の様子でした。とてもよい経験となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 子ども学ぼう会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第37回入学式始業式
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025