最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:87
総数:273758
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

新型コロナワクチンの接種に対する強制や差別の防止等の周知について

県より以下のような通知がありました。
相談窓口も載せています。合わせてご覧ください。

 新型コロナワクチン接種については、5歳以上11歳以下の小児への接種が開始されたところですが、ワクチン接種は強制ではなく、本人の意思に基づき実施されるものです。
 つきましては、接種を希望されない方への接種の強制や差別、いじめ等が行われることがないよう適切に対応してください。


【相談窓口について】

1 学校におけるいじめ等に関する相談窓口
  電話相談窓口「子どもSOSほっとライン24」及び、いじめ等が
 起きた学校において、小学生、中学生、高校生及びそれらの保護者か
 らの相談に対応します。
  「子どもSOSほっとライン24」について
   ○電話:0120−0−78310
   ○対応時間:24時間

2 人権に関する相談窓口
  法務省が設置している相談窓口において、電話、インターネット等
 により県民からの相談に対応します。
  なお、連絡先は、以下のURLをご覧ください。
  ○http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html

3 ワクチン接種に係る差別等に関する相談窓口の案内
  県ワクチン接種体制整備室において、相談内容に応じて適切な相談
 窓口をご案内します。
  <問い合わせ>
  ○担当:感染症対策局ワクチン接種体制整備室ワクチン総括グループ
  ○電話:052−954−7466

6年生 6年生を送る会

 朝、ペアの1年生がありがとうカードを届けてくれたところから今日一日が始まりました。そして、昼にはサプライズで5年生が教室の飾りつけをしてくれました。
 その後、6年生を送る会では、1〜4年生が替え歌やリズムなわとび、グループごとのお祝いメッセージ、ドミノなど、いろいろな工夫がされている動画を見ました。拍手をしたり、笑ったり、泣いたり…。本当に素敵な時間を過ごすことができました。
 今回の会を通して、『卒業』というものが近く感じられたのではないでしょうか。卒業プロジェクトや日常生活の行動で、恩をたくさん返していきたいですね。
 在校生の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「おもちゃショーを開こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間の学びを生かしながら、おもちゃ作りを行いました。
「ゴムの力」「音」「電気」「磁石」の中から一人一人が個人目標を設定し、学習に取り組みました。
自分の課題を解決しようと何日も前から準備をし、取り組んでいる子がおり、とても頼もしく感じました。
その中でも、課題を解決し、おもちゃが完成した子はとてもいい表情をしていました。

3年生 社会「安城市のうつりかわり」

単元のまとめを年表を使って行っています。
今までの個人学習・協働学習の成果を振り返りながらまとめている子が多く、学びをつなげている姿勢に感心しました。
年表を初めて使う子がほとんどでしたが、うまくいかなくてもあきらめずに、粘り強く何度も取り組んでいる様子でした。
どんな年表が完成するのか楽しみになる1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト第1弾を終えて

 2日に卒業プロジェクト第1弾を行いました。次の日の朝、登校した児童からワックスがけのために出していた机を教室に運ぶなど、早速みんなのために行動する姿が見られました。自分のものだけでなく、特別教室の机や荷物を自主的に運んでくれる児童がたくさんいました。また、前日に使用した教室の清掃や道具の整とんなどを行う児童もいました。やりっぱなしではなく、最後まで学校のために動く姿に感心しました。第2弾でも卒業生として在校生のために何ができるのか、一人一人が考え活躍する姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト第1弾を終えて

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト第1弾(1)

 卒業プロジェクト1では、在校生のためにできることを数週間まえから計画し、実行しました。
 事前にリーダーや担当の子達が準備してあったおかげで、どのチームもスムーズに進めることができました。ミシンを使った制作、のこぎりやトンカチを使った制作があったり、段ボールや紙を使ってデコレーションをするしたりしているグループもありました。どんなものになるか、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト第1弾(2)

 すいすい水路や体育器具庫の大掃除や、お世話になった教室のワックスがけを、丁寧に取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト第1弾(3)

 話し合いながら考えた企画を進めていきました。全校のエプロンの整とんや修理をしたり、動画を作ったりしました。
 卒業までの約10日間、在校生が喜んでくれるように活動していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「安城市のうつりかわり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で設定した課題を解決するためにとことん学習を行う「個人学習」をしました。
前回、協働学習をし、「○○さんのまとめ方が参考になったから取り入れたい」「協働学習をしたことで自分の学習で足りないところが見つかった」など、新たな課題を獲得した子が多くいました。
その新たな課題を解決しようと一生懸命取り組んでいる姿がたくさんあり、誇らしく感じました。
Myタブレットやアンフォーレ便を効果的に活用する様子も多くありました。

3年生 国語「ゆうすげ村の小さな旅館」

新しい単元に入りましたので、新出単語の意味調べを行いました。
今回はタブレットを使って検索しました。
たくさん操作して慣れてくるとすらすら取り組める子が多く、子どもたちの理解力の高さに感心しました。
紙の辞書の良さ、タブレットの良さ、両方を学習しました。
学習場面によって、子どもたちが自分で学習方法を選択できるようにサポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 図画工作

 1年生は口がパクパク動くウサギを画用紙で作り、紙で作った食べ物を食べさせたり、おしゃべりをしているようにやりとりをしたりして、楽しみました。5年生は、ワイヤーアートに取り組み、道具を使って好きな長さに針金を切ったり、曲げて形を変えたりして、手を加えながら、つくる楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「外国のことを紹介しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習のまとめとして、ポスターセッションを行いました。
調べたことや自身の考えを相手にうまく伝えるために、声の大きさや抑揚、間の取り方など、多くの工夫がありました。
すてきなプレゼンばかりだったので、聞き手も楽しく学ぶことができました。

3年生 学活「会社活動〜株主総会〜」

「自分たちのアイデアで学年やクラスをよりよくしよう!」を合い言葉に、会社活動に取り組んでいます。
お悩み相談会社、お手伝い会社、外遊び会社、ハッピー会社など、たくさんの会社があります。
今日は月に1回の振り返りとして株主総会を行いました。
今月頑張ったことや、これから取り組みたいことなど、各会社の前向きな発表を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ 浮沈子を作ろう

 魚のタレビンに模様を描き、浮沈子を作りました。ペットボトルの水の量やタレビンの中の水の量を調整し、浮き沈みの違いを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の音楽クラブ

 2月28日(月)に今年度最後のクラブ活動がありました。子どもたちは、先日の子ども学ぼう会のビデオを見た後、初見で「よろこびの歌」を演奏しました。子ども学ぼう会では、4つも5つもベルを使い分けていた子たちなので、1つのベルはすぐに習得しました。1年間まじめに一生懸命に音楽に取り組んだ11名でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「ネット型ゲーム〜テニピン〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゲームが先生!ゲームから学ぼう!」を合い言葉に、体育の授業に取り組んでいます。
誰でもネット型ゲームが楽しめるように、ルールが簡易化されたゲーム「テニピン」を行っています。
テニスと卓球(ピンポン)のいいところ取りをしたゲームです。
子どもたちは自分たちだけでコート移動をし、セルフジャッジでゲームをしています。
スポーツを「する・見る・支える」姿勢がこの1年でぐっと伸び、とても感心しました。

ゆうゆう 世界のこどもたち

 いろいろな国の子どもたちの画像を見て、自分たちと似ているところや違うところを考えました。それから、世界地図にぞれぞれの国の国旗をはりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リズム短なわ発表

 リズムに合わせて、短なわの技が最大限行かせる工夫をそれぞれのグループがしました。2年生がお客さんとして見に来てくれました。
 発表後に「6年生みたいに跳べるようになりたいです」と2年生が感想を言ってくれて、嬉しい気分になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 リズム短なわ

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 40分授業、6年生を送る会
3/7 委員会(後期最終)
3/10 通学班集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025