最新更新日:2024/05/10
本日:count up8
昨日:137
総数:274889
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 図画工作「まどのある たてもの」

2年生になって授業で初めてカッターを使いました。
校長先生自ら、カッターの使い方を教えてくださいました。
恐る恐るカッターの刃を出し、ゆっくり慎重に切っていきました。
最初は危ない使い方だった子もだんだん慣れて上手に切れるようになってきました。
何事も練習あるのみ!
今回の体験、楽しカッター!ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう くねくねスネーク 図画工作

 牛乳パックを使ってヘビを作りました。はじめはうまく使えなかったステープラも、コツをつかんでみんな上手に打てるようになりました。とっても長〜い舌をつけたり、羽をつけたり、家で続きを作るよと言ったりして、みんな楽しんで作っていました。かっこよいスネークができました。🐍🐍 🐍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 日本の音楽に親しもう

 筝曲の鑑賞の学習の前に、自分たちでも弾いてみることにしました。学校には20面の文化琴があり、二人組での練習ができます。昨年、少しだけ触れたことがある学年だということで、今年は、基本から復習した後、さくらさくらのメロディを弾いてみました。人生初のことで、最初から上手にはできませんが、ペアの子と協力して7、7、8〜と絃の番号でメロディを唱えながら夢中になって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう はこの形 2年生 算数

 粘土玉とひごを使ってはこの形を作りました。頂点と辺の数を確認して組み立て開始です!はじめは粘土の重みで形が崩れてしまいましたが、玉を大きくしたり、組む順序を変えたりしてうまく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会 うさぎ小屋の看板づくり

 Sketchbookというアプリを使って、うさぎ小屋の看板を作りました。一人一文字担当し、それぞれが楽しみながらデザインを考え、仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】子ども学ぼう会その1

 2月17日(木)、子ども学ぼう会を行われました。4年生は「身近なSDGs」から探究活動を始め、2学期は「きれいな町づくり」について探究してきました。そして探究活動を通して伝えたいと考えたことをそれぞれの方法でまとめ、3年生を対象に発表を行いました。
 発表では、国語や社会で学習したことを発表に生かすことができました。また、5年生の発表の見学も行いました。子どもたちが夢中になって発表に耳を傾ける姿や積極的に様々なグループの発表を見に行く姿を見ることができ、子どもたちの関心の高さを感じられる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】子ども学ぼう会その2

 2月17日(木)に行われた子ども学ぼう会の様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】子ども学ぼう会その3

2月17日(木)に行われた子ども学ぼう会の様子その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 子ども学ぼう会

 昨日の子ども学ぼう会では、「おにいさんおねえさんといっしょに、あそぼう たのしもう」をテーマに、手作りおもちゃを作り、準備を進めてきました。大好きな6年生がお客さんが来てくれると、緊張しながらも、大喜びの子どもたち!はりきって遊び方を説明し、一緒に遊んでもらえてとてもうれしそうでした。6年生から、「すごくたのしいね。」「せつめいが上手だったよ。」などとほめてもらい、大満足の様子でした。とてもよい経験となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 子ども学ぼう会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 子ども学ぼう会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 子ども学ぼう会

 わたしたちにできること〜世界に目を向けよう〜(国際平和)をテーマに、子ども学ぼう会に向けて調べ学習を進めてきました。一人一人が課題をもち、それぞれの解決策を追究することができました。本日、延期されていた子ども学ぼう会が行われました。調べてきた内容を分かりやすく、自信をもって伝えることができました。5年生のみなさんが、興味をもって、真剣に話を聞いている姿がとても印象的でした。また、最高学年として、他学年の発表も、立派な態度で聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 子ども学ぼう会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 子ども学ぼう会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 子ども学ぼう会

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 「たのしいよ ゆうゆうやさいランド」その1

 ゆうゆうは、ゆうゆうファームで育てた野菜について発表しました。今日のためにセリフの練習を繰り返し、掲示物をタブレットなどを使ってまとめてきました。さあいよいよ発表です!
 はじめのグループは、大根とニンジンを使った料理について紹介しました。自分で包丁を使って料理をした感想や家族においしいねと言ってもらえたことなどをそれぞれ伝えました。
 次のグループは、自分たちが作ったたくあんと切干大根の作り方を紹介しました。お客さんから「たくあん好きだよ。私も作ってみたい。」という声が聞かれました。
 練習の成果が出て、お客さんに聞こえる声や話すスピードに気をつけて堂々と話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 「たのしいよ ゆうゆうやさいランド」 その2

 次に、6年生が切干大根・にんじんを使った料理を紹介しました。自分や家族が食べた時の感想を伝えました。お客さんからは「食べたい〜♪」「おいしそう❤」という声を聞くことができました。

 最後に、野菜クイズです。夏野菜で調べた野菜の花や花粉、また、英語の呼び方をクイズにしました。自分たちもお客さんたちも一緒に楽しみました。

 たくさん練習したことで、伝えたいことをしっかりと伝えることができました。

 教室には、野菜の成長記録や本物の大根・にんじん、切干、たくあん、料理のレシピ等を置きました。お客さんは、興味津々に見ていってくれました。みんなでがんばって準備をした成果ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 子ども学ぼう会「生活科 ふしぎ発見」

延期されていた子ども学ぼう会が行われました。
2年生は、夏野菜・町探検・冬野菜グループに分かれて発表しました。
おもちゃづくりではやさしく1年生に教える姿が見られうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 子ども学ぼう会「生活科 ふしぎ発見」2

2年生は3年生の発表を見学しました。
3年生の福祉の発表に子どもたちは興味津々。
車いす体験や高齢者体験など…
普段は体験できないものがたくさんありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 子ども学ぼう会「生活科 ふしぎ発見」3

生活科の発表ではクイズを楽しんでもらい、おもちゃづくりでは作ったり遊んだりしてもらいとても充実した時間になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 PTA運営・常任委員会
2/28 40分授業(〜11日)、クラブ(最終)
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025